忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1161] [1162] [1163] [1164] [1165] [1166] [1167] [1168] [1169] [1170] [1171
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前半は、


「俊輔出てるだけで、こんなにもアクセントがつくんだー!!」


と関心していましたが、パラグアイがボール持ち始めてからは、なんかヘンテコなチームになっちゃってましたね。


あんだけメンツいるのになー。阿部右SBもあんま意味わからんしー


巻1トップって時点で流れから点取るの無理!って思ったしー


でも、センターバックの寺田って人!

32歳にて代表初召集にて初先発!


あんたみたいな遅咲きの人、嫌いじゃないよ。


だけど、


優勝(笑)

PR

これは僕だけかと思ってたんですが、他にもいることを知ったので書いてみます。


タイトル、何が言いたいのかというと、深夜覚醒、早朝覚醒で4:30とかに目が覚めると、


シャキーン


としてるんですよ。めっちゃ元気に。


だけど、2度寝して、8時くらいに起きたらgdgdのダウナー。


日内変動にしては変だし、なんなんでしょうね。この現象は。

子供の運動会の、リレーのとこだけ取り出したようなやつです。

ビデオ持って学校まで行って来ました。


練習ではどうやっても(5チーム中)3位が最高だったらしいですが、リレー始まって、どうみても4位から、3位との差が縮まらない。


結局うちのこも4位で走りました。こけなかっただけいっか!


平日なのに、僕みたいにビデオ回してるお父さん結構いましたよ。

継続手続きしなきゃいけない時期がきたんですが、僕は引越ししてるため、前住所でのH19年度の課税証明書をくれと言われました。


それが、例えば

http://www.city.matsudo.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1067


みたいに超めんどくさい。

往復の封筒だけでもめんどくさいのに、そのうえ小額小為替だとか。


〆が書いてなかったから2週間くらいほってましたが、やっと今日、全部やり終えました。


あーめんどくさ。

って、この制度のおかげで何万、何十万助かってることか、って感じですが。

けれんさん、コメントありがとうございます。


コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL: 
http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです(微軽躁を推奨します)
コメント本文:
まあ一般とか「普通」とかそういうのを追い求めているとことごとく裏切られるのも直線でなく波形である性質ゆえでしょうかねえと思ってしまいます。

さて、私は低め安定という定説には早くから医者側、家族側と言った外側からの視点であり、患者側に立った治療戦略ではないと思っていました。


そうですね。低め安定にさせておけば、家族も医者も、心配しなくてすみますもんね。


やはり、「微軽躁」(c)です。これを提唱したのは私が最初と思っていますw
疑似フラットといってもいいです。微妙で安定性に欠けますが、これは好みの問題ですね。


僕が言ってる「アッパー」に非常に近いところがありますねw

でも微軽躁(c)気に入りました!使わせてくださいw


やはりラモトリジンです。こちらに期待していますね。


期待が大きいだけに、無効だったときのショックがでかそうだ・・

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]