[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
けれんさん、こんにちは
コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL: http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです(笑いました)
コメント本文:
久々に腹の底から笑いましたw
タイトル見て「このタイトルなかなかいいやん♪」と思って読み進んで最後で私の野球に例える話をパロッてとあり、ひっくり返りそうになりました。
うけた♪
そうか、将棋に例えてもいいのか。と妙に納得。
今度7月場所になったら大相撲に例えるシリーズをやってみたいと思います。
(あまり理解されないかも知れないけど)
将棋も、理解しにくいような・・w
詰みはわかっても、やってない人は誰も必至なんてしらないだろうし・・w
大相撲シリーズ、期待してます。
弐号さん、こんにちは。
コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 禁煙補助薬
コメント本文:
チャンピックスは5月に発売になってたんですね。少量のドパミン放出する作用もあるらしいですけど、ニコチンの取込みで放出されてた量には及ばず、やっぱり禁煙鬱の危険はあるんでしょうね。
しかも「自殺」とまで書いてますよ!!
自殺に追い込まれるくらいなら、一箱千円になっても、月3万払い続けるほうがまし!
kyupin先生の所で見たザイバンの方が先に承認/発売されるかと思ってましたが…
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10063466601.html
禁煙薬ザイバンの一般名はブプロピオンで、全く同じ薬品がウェルブトリンという商品名で抗うつ剤として海外で発売されているとのこと。
こちらは禁煙鬱対策にも期待が持てるか?
読ませていただきました。
これはちょっと期待が持てますね。
ただ気になるのは、結局のところ、ニコチンは抗鬱剤のような役目を果たしており、ザイバンで治療中は補われてても、完全に治療完了したころにはニコチン摂取量、抗鬱剤摂取量がへることになり、抗鬱剤を追加しなければいけないのかなと。
ニコチンの作用は、うつと関係の深い受容体や神経伝達物質に関係しているんでしょうね。
ノルアドレナリン、アセチルコリン・・
噂だけでもこの2つ。。
診察の話です。
【状況】
・前の週、会社を2回休むほどきつかったが、今週は低めながらもなんとかいけそうな感じ。もう少し上がりたい。
・睡眠は、2度寝すると気分が悪くなるので、6時間以上寝てたらもうしないようにしている。実際、6~7時間は眠れている。(セロクエルは150mg)
【聞くこと】
・ノリトレンの100mgの効果はもう出ていると思うが、アッパーまでは持っていけてない。
今後これ以上下がったときに不安である。休暇も限られているし。
ってなことを説明したけども、具体的にもっと上げるようにはしてくれませんでした。
三環系だけで300mg入ってるので仕方ないのかもしれませんが。。
で、さらに問い詰めて、
「これで今より落ちたらなんか手はあるんですか?アモキサン増量とか」
って聞いたらやっと、
「なくはないですけど・・・」
って、なんか将棋的に言うと、半分詰んでるみたいな感じ!
詰んでるというより必至(どう受けても受からない)か?
最悪、ノリトレンをアナフラに移行する手はなくはないと思うけど、それが最終手段な気がする。
そっか。逃げる手が一応残されてるから、「詰めろ」か。
#けれんさんの野球に例えるシリーズのパロディ、将棋に例えるシリーズでしたw
知り合いに、ニコチンパッチより後発の新しいのがあるよと教えてもらったんです。
このチャンピックスという薬。内服というのが新しい。
タバコ税大幅増で、来年くらいには一箱500円か1000円にまでもなってきたら死活問題なので、調べてみたんですが・・・
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20080324A/
詳しくはここ参照。
読んでみると、
重大な副作用としては、抑うつ症状(憂うつな状態)やそれに伴う自殺などが報告されています。ただ、これは、もともとうつ症状の治療をしている人に起こっているとのことです。
だってさ!
無理やん!
禁煙鬱が間接的に証明されることになっただけだ・・
鬱症状を抱えてる人には、従来どおりの価格で売ってくれる、そんな仕組みないかなー
一箱1000円とかになったら密造品がまかりとおるぞ・・
昨日の放課後、うちの子と、つばちゃん、だいくん(仮名)の3人で、学校でうちのサッカーボールを使ってサッカーをしてたそうです。
そしたら、だいくんが蹴ったボールが、なんだかわからんけど、とんでもない方に飛んでいってしまって、学校を飛び出し、なんと泥だらけの川の中へ!!
みんなで靴ぐっしょりなりながらも川に入ってボールを追っかけるも、ボールの逃げるスピードの方が速い。
どうしたらいいのかわからず、とにかく「ママに言うしかない」と、泣きながら帰ってきたうちの子。
このあたりの心情が、すごい自分の少年時代とかぶってていいんだなぁー
特に、「親にせっかく買ってもらったもの」をなくすorこわすしてしまったときの申し訳なさ(?)からくる泣きたい気もち。
で、嫁が「しゃーないなー。はよ泣きやみ」とか言ってるところに、チャリに乗ったつばちゃん登場!
「○○くーん!ボールあったでー!とってきたでー!」
つばちゃんは土地勘がよかったので、川がどこに通じてるかわかってて、チャリで先回りして待ち構えてとってくれたのです。
めっちゃいいやつやん!つばちゃん!
これ聞いたとき、ちょっとウルっときました。
しかし、靴がどうも魚くさくなってしまって、何回洗っても落ちそうにないので靴は買わないとだめだそうだw