忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1105] [1106] [1107] [1108] [1109] [1110] [1111] [1112] [1113] [1114] [1115
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: なつかしい、インベーダーは無理でしょうか?
コメント本文:
かなり回復されたようでなによりです。

スーパーマリオは、いつの時代にも通じるゲームなんでしょうね。
インベーダー、プヨプヨが消え去ったなかで、今でも愛してくれる人がいるゲームっていいですね。


テトリスも飽きませんね。


ところで、便秘&下痢の相談をした「佐々木」は私の夫です。大変お世話になりました。
夫が下痢のときに、激しく元気のフタを便まみれにしたことがあり大喧嘩になりました。
便秘になると切れ痔気味になってきます。
アドバイスいただき感謝いたします。

ところで、病の霊視 霊能者でこのブログがヒットするのはなぜでしょう?


知りません。

そんなんでヒットするんですか。

逆に僕が教えて欲しいくらいです。そんなエントリ書いた覚えないし。

PR

日時: 2009-04-15 13:45:37
記事タイトル: ヒットエンドラン=躁鬱?

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 霊視能力があるのですか?
コメント本文:

ありませんし、霊視とかそういうオカルト系のものはだいっきらいな方です。


すみません、便秘の相談をした「佐々木」は夫です。


そうですか。


下痢のときに想像を絶することをしでかし(便器のふたを便まみれにした)激しい喧嘩をしたこともありました。

ところで、鳥居みゆき不思議な女性ですね。
何かが憑依しているような・・・


個人的にはあまり好きではありません。

キ○ガイを演じるのは難しくないと聞きます。


そういえばhebosugiさんのブログを訪れたきっかけは、病を判断する霊能者 霊視能力でたどり着いたのですが、ドンキホーテのようになんでもありで、ほんのりピンクブログだったので、逆に良い意味で期待を裏切られるブログとなりました。

上の子が、ずいぶん昔に甥からもらったGBA用のスーパーマリオに夢中です。


newスーマリの攻略本には、昔のスーマリの攻略情報ものっていて、それを参考にやってます。


ただ、普通にやってても8面が絶対クリアできないので、まずは3-1で無限1UPの練習。

なつかしい!


僕が何度やってもうまくいかなかったのは、

「大きくジャンプ」してたからですね。

正解は、「小さくジャンプ」

これでピロリンピロリンと無限1UPへと。


128匹を超えると、バグって、一匹死んだら即終了となるらしいので(これまたなつかしい)

適当なところで。


画面表示をみると、すでに残り人数がバグってる。

こりゃー128こえてるんじゃないかと、一匹死んでみたけど大丈夫だった。

3面クッパ倒して、4-2からワールド8へ。


8-1だけは子供でもできました。

その後、一匹ごとに交代してやりましたが、さすが昔取った杵柄、僕のほうが一段も二段もうまいので8-2,8-3と撃破。


8-3のハンマーブロスはうざかったなぁ。亀キックBダッシュと、あとは運まかせで何度かやってるうちにクリア。


さて、いよいよ8-4。


迷路になってるものの、攻略本に載ってるので大して難しくはない。

だが、終盤が難しい。クッパ手前のハンマーブロス。

こいつを攻略しなきゃーいけない。

何度か殺されるうちに、何かを思い出しました。


「時間がなくなると、こっちによってくるはずだ!」


案の定、時間がへってくるとハンマーブロスがテケテケこっちに向かってくるので余裕で上を通り越し。


次の火の玉に気をつけてクッパ台に立ち、クッパ!

と思ったら、こいつ、上から攻略じゃなくて、下くぐりなのね。

ハンマーめっちゃ投げてくるし。


だけど、二度目のチャレンジで、クッパの懐に忍び込み、ジャンプした瞬間Bダッシュで無事下をくぐることができました!!


パパの貫禄を見せ付けた!


次は裏ワールドがあったけど、もーいーや。

この記事をみて懐かしく思った方は、また是非機会があったらやってみてください。

なつかしいですよ。

親子の共同作業で、絆も深まります♪

佐々木さん、こんにちは。


コメントをした人: 佐々木 さん
コメントのタイトル: シンラック気になりますね
コメント本文:
自分は医療機関にかかってます。
そこではプルセ二ドが処方されています。


プルセニドも過去に飲んだことがあります。

同じく、便をやわらかくする働きがあるんじゃなかったっけな?


ただし、この錠剤は粉剤にすることができないため、2錠飲んでいますが、効かなくて追加すると下痢になります。
下痢が怖くて2錠でとどめると硬い便になり、排便が困難になります。


僕も同じような状況ですよ。

シンラック1錠だと出ないし、2錠だと下痢になります。

かといって、小さい錠剤なので割れない。

製薬会社には、もうちょっと考えて半分のやつだして欲しいところですね。


hebosugiさんは、過去に爆列に排便があったと記載していましたが、そういった状況になりたいぐらいです。

爆発するのは、シンラック3錠飲んだときですw

便器が汚れるので嫁に怒られますw


hebosugiさんは、調整がうまくいっていてうらやましいですね。


そうでもないです。シンラックを1錠にしたり、2錠にしたり、妥協の日々です。


自分はせっかく調子が良かったのに、排便コントロールの不具合で憂鬱です。


たしかに30分は憂鬱になりますね。

次受診されたときに、一度シンラックも試してみてください。

去年の8月に、2か月分だけ買っておいた1DAYタイプのコンタクトレンズが、ようやく底をついてきました。


1DAYにするときに、最初っから、初回は合うものを選ぶため店舗で購入、その後はネットで。と決めていました。


で、検索。


僕が使っているのはFOCUS デイリーズアクアなんですが、価格比較サイトによると一箱2000円前後。

確か昔は1600円くらいで扱ってる店があったはずなんだけど・・と思って個別にサイトを調べてみると、一箱1280円のとこみっけ。


しかもバリューパックで8箱セットとかならもっと安くなる!


ここに決めました。


LENSMODE

https://www.lensmode.com/


シンガポールからの発送なので別途送料は2400円もかかりましたが、合計で12000円程度。


8箱セットなので、普通に使って4ヶ月分。

僕の使い方なら120週!2年は持つな!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]