忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1094] [1093] [1092] [1091] [1090] [1089] [1088] [1087] [1086] [1085] [1084
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上の子が、ずいぶん昔に甥からもらったGBA用のスーパーマリオに夢中です。


newスーマリの攻略本には、昔のスーマリの攻略情報ものっていて、それを参考にやってます。


ただ、普通にやってても8面が絶対クリアできないので、まずは3-1で無限1UPの練習。

なつかしい!


僕が何度やってもうまくいかなかったのは、

「大きくジャンプ」してたからですね。

正解は、「小さくジャンプ」

これでピロリンピロリンと無限1UPへと。


128匹を超えると、バグって、一匹死んだら即終了となるらしいので(これまたなつかしい)

適当なところで。


画面表示をみると、すでに残り人数がバグってる。

こりゃー128こえてるんじゃないかと、一匹死んでみたけど大丈夫だった。

3面クッパ倒して、4-2からワールド8へ。


8-1だけは子供でもできました。

その後、一匹ごとに交代してやりましたが、さすが昔取った杵柄、僕のほうが一段も二段もうまいので8-2,8-3と撃破。


8-3のハンマーブロスはうざかったなぁ。亀キックBダッシュと、あとは運まかせで何度かやってるうちにクリア。


さて、いよいよ8-4。


迷路になってるものの、攻略本に載ってるので大して難しくはない。

だが、終盤が難しい。クッパ手前のハンマーブロス。

こいつを攻略しなきゃーいけない。

何度か殺されるうちに、何かを思い出しました。


「時間がなくなると、こっちによってくるはずだ!」


案の定、時間がへってくるとハンマーブロスがテケテケこっちに向かってくるので余裕で上を通り越し。


次の火の玉に気をつけてクッパ台に立ち、クッパ!

と思ったら、こいつ、上から攻略じゃなくて、下くぐりなのね。

ハンマーめっちゃ投げてくるし。


だけど、二度目のチャレンジで、クッパの懐に忍び込み、ジャンプした瞬間Bダッシュで無事下をくぐることができました!!


パパの貫禄を見せ付けた!


次は裏ワールドがあったけど、もーいーや。

この記事をみて懐かしく思った方は、また是非機会があったらやってみてください。

なつかしいですよ。

親子の共同作業で、絆も深まります♪

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
かなり回復されたようでなによりです。

スーパーマリオは、いつの時代にも通じるゲームなんでしょうね。
インベーダー、プヨプヨが消え去ったなかで、今でも愛してくれる人がいるゲームっていいですね。

ところで、便秘&下痢の相談をした「佐々木」は私の夫です。大変お世話になりました。
夫が下痢のときに、激しく元気のフタを便まみれにしたことがあり大喧嘩になりました。
便秘になると切れ痔気味になってきます。
アドバイスいただき感謝いたします。

ところで、病の霊視 霊能者でこのブログがヒットするのはなぜでしょう?
エマニエル夫人| | 2009/04/15(Wed)14:04:15| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]