忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1039] [1040] [1041] [1042] [1043] [1044] [1045] [1046] [1047] [1048] [1049
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もフィッシング!

子供がなついてる間にやっとかな損!ってわけで、晴れてたので今日もいってきました。


だいぶ慣れてきて、ポイントわかったのもあるし、僕は最初バンバン釣れました。


その頃、子供うんちをしに帰宅w


スコア4-0になったところで、子供泣き出すww


うちの子は、悔しかったらすぐ泣くんです。子供だなぁ。

しょーがないからこっちの釣竿はおいといてマンツーマン指導して、3匹釣れました。


その後、1匹ずつ釣って5-4で、合計9匹!


僕が釣った中には、10cmくらいの中々の大物(?)が2匹いましたよ!


明日は子供の友達の釣り名人にご指南いただく予定なので、またフィッシング!

PR

http://ameblo.jp/hebosugi/entry-10044883013.html


前、レビューしてます。


また見ました。

もう、上の子ならちょっとはわかるかなーと思っていっしょに見たけど、ほとんどわからないようでした。

そりゃーわからんわなー

僕だってユダヤ人迫害の歴史なんてほとんどしらんし。


で、子供の前で大号泣。

7箇所くらい泣けるところがある。

何回みても泣けるなぁ。


世界で一番美しい、嘘。


amazon

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AB-DVD-%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B/dp/B00005FXNJ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=dvd&qid=1246677356&sr=1-2

CドライブはOS用として40Gしか切ってなかったんですが、案外ふいにアプリぶち込んでしまったりして、見てみると残り1Gに!これはなんとかせんとならん。


WoWを消せばザクっといくけど、また次するときに再インスコが大変面倒。


というわけで、わりと評判らしいEASEUS Partition Master 4.0 Home Editionを使ってみました。


CとDで40M,460Mなので、まずDを400Mにしてunlocate部分を増やす。


apply押して再起動。


リブートすると、Partition masterのboot画面が出て、なにやらコピーを始める。

これは数分で終わった。

なんかキー押せというので押したけど(このときすでに、エラーが出てた可能性がある)

次のブートで、BIOSがHDD見失う。


CMOSクリアかと思ったけども、BIOSをload setup defaultsするだけで治った。

で、再度起動するとまたパーティションマスターのブート画面がでて、コピーしはじめ。

これが、1時間半待ち。


その結果、

「エラーありまっせ。うまくいきませんでしたわ」

だと!


もっかい起動すると、やっとWindowsがたちあがった。

が、スキャンディスクしろというからしたら、これまた長時間。

エラーを発見し、直す超高速スクロールする画面を延々見続けました。


しかしスキャンディスクはすごいもんだ。

おそろしく壊れてたと思われるDドライブを、ほとんど復旧してくれた。


教訓:パーティション変更ソフトは、よっぽどのことがない限り使うのやめよう。

コメントをした人: S太郎 さん
コメントのタイトル: お疲れ様です
コメント本文:
以前に書き込みしたS太郎です。


こんにちはー


今は、メガネ男子がモテてるから、良いデザインのものを買ってあげたらいいんじゃないですか?


ほー。メガネ男子がモテてるんですかー?それは知らなかったなぁ。

じゃあ、おっしゃるとおり、デザインいいやつ買ってあげればいいですね。

うちの上の子はメガネをしてますが、思春期にメガネじゃもてないだろーなーと思ってかわいそうなので調べてみました。


http://www.kinshi99.info/045.html


小学生からでも可能だが、原則中学生かららしいです。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]