[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CドライブはOS用として40Gしか切ってなかったんですが、案外ふいにアプリぶち込んでしまったりして、見てみると残り1Gに!これはなんとかせんとならん。
WoWを消せばザクっといくけど、また次するときに再インスコが大変面倒。
というわけで、わりと評判らしいEASEUS Partition Master 4.0 Home Editionを使ってみました。
CとDで40M,460Mなので、まずDを400Mにしてunlocate部分を増やす。
apply押して再起動。
リブートすると、Partition masterのboot画面が出て、なにやらコピーを始める。
これは数分で終わった。
なんかキー押せというので押したけど(このときすでに、エラーが出てた可能性がある)
次のブートで、BIOSがHDD見失う。
CMOSクリアかと思ったけども、BIOSをload setup defaultsするだけで治った。
で、再度起動するとまたパーティションマスターのブート画面がでて、コピーしはじめ。
これが、1時間半待ち。
その結果、
「エラーありまっせ。うまくいきませんでしたわ」
だと!
もっかい起動すると、やっとWindowsがたちあがった。
が、スキャンディスクしろというからしたら、これまた長時間。
エラーを発見し、直す超高速スクロールする画面を延々見続けました。
しかしスキャンディスクはすごいもんだ。
おそろしく壊れてたと思われるDドライブを、ほとんど復旧してくれた。
教訓:パーティション変更ソフトは、よっぽどのことがない限り使うのやめよう。