忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚してから今までずっと使ってきた二人掛けのソファー。


もう軽く10年は使ってるし、ボロボロです。カバーかけてだましだまし使ってました。


前書いたけど、金曜に新しく買った三人掛けソファー(大人二人、子供二人座れる)が来るので、市の大型ゴミ収集回収日に合わせて、昨日嫁と、家から玄関先に出しました。


粗大ごみシール(有料)を貼って。


結構愛着あったので、お別れのチューをしときました。


で、ソファーの無くなったリビングをあらためてみてみたら、


「広い!」


しかし横幅180cm弱のソファーが来る!理論上、ギリギリそのままの状態でも置けるが、実際置いてみてどうなのか!?


案①・・・食卓を横置きから縦置きにすることによって、ソファーと食卓の間のスペースを空ける。

案②・・・食卓の片側の椅子を取っ払ってしまって、ソファーで飯を食うスタイルへと変革。


新ソファーが来るのは金曜日。今日は帰ってもガランとした何もないリビングw

それもいいなと思ってみたり・・・w




--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

うちのソファーが、こっち(関西)来る前から使ってるからもうオンボロで、しかも、2人掛け用だから、詰めても3人しか座れない仕様。


かといって、うち、3LDKなのか3DKなのかどっちか知らないけど、リビングえらく狭いし。


その基本2人掛けソファーがピッタリサイズ。


だけど、この頃4人リビングにいることとかが多くなってて、DとLの通路犠牲にしてでも3人掛け(子供だから頑張れば4人座れる)ソファーを物色。


最初、訳あり品とかを置いてるアウトレットに行ってみた。ソファー、7万とかそんなの。


へー。ソファーって高いんだなぁ。まぁ長く使うもんだから少々高くてもしょうがないのか。。。


とか思いつつ、次、ニトリへ。


安い。3,4万である。しかし、商品の種類はいっぱいあるのだが、決め手にかけるものばかり。。。

良さそうなのは「ソファーベッド」と言って、倒せばベッドにもなるタイプ。

でもこれ、その分後ろに大きく金具が出てて、リビングが超狭くなる。。。テレビ目の前ww


そこで、次にアルプラというとこに行ってみた。こんなとこにいいのあったら奇跡やで!くらいのノリで。


そしたらいいのあった!


29800円。3人掛け。なのに横幅180cm無いとう優しさ。


しゃべりかけてきた店員のおっちゃんの感じもよかった。とくしょう会というセールが毎月?あるのだが、その日じゃなくても、今日でも明日でも買うって言ってくれたらそのとくしょう会の価格(5%オフ)で売ってくれるって。


色が落ち着いたグリーンと、ブラウンの2色ある。さてどっちにするか。


悩む。


嫁悩む。おれ悩む。娘グリーン。


長男の意見も聞いてあげなかわいそうということで、写真撮影して帰宅。おっちゃんが名刺くれた。


まだどっちの色か決まってないw


あと、古いソファーの引き取りのこと。


その店に任せると、3000円だと。市の廃品回収だと600円とかなんとか。


別に2000いくらくらいどうでもええやんとおれは思ったけど、嫁は悩む。


どうやら廃品回収の日に合わせて、配達してもらう心づもりのようだ。


そんな訳で、我が家のリビングは一新します。通り道なくなるのけど運動になっていいかも!?



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

禿げてきたでおい・・・


そりゃ40にもなりゃ禿げてくるもんか・・・


なんか、前髪をグチャっと手全体で押さえたときのボリューム感が結構薄くなってる感じ。


嫁に言わせると、


よめ「じゃあ前髪上にあげてみ」


  「生え際が後退してるわけじゃないな。一本一本が細くなっていってるんやわ。

   あと、今の中途半端に長いのが余計そんな風に見える」


ひどくなったらスキンヘッドにしよう。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

今日は、組合(労組ね)の分会長が組合員とお食事会をするということで、早く家を出ました。


分会長とは、なんと僕が入社したときのトレーナー!


鬱で死んでるときも、躁転して毎日キャバ行ってるときも、僕をよーく知ってるトレーナー!www


しかし僕が関西勤務になったので、会うのは実に10年ぶりくらい。


年賀状のやり取りはずっとしてるんですけどね。結婚式@京都にも来てもらった。


食事のお金は組合から出るということで、職場委員の課長代理が取ってくれた店にて、1500円のコースを注文。


前菜のビュッフェ食い放題・・・ダイエット中なので控えめに。

パスタ・・・嫁はいつもトマトベースなので、あえてオイルベースに。

料理・・・魚か肉。やっぱ肉でしょ!


さすがこんだけ種類あるだけあって、1500円といえども、一個一個は小さかったです。旨かったけど。


さて、何が議題か!?


「自己紹介をして、顔と名前を知ってもらうことで8割達成です」


とのこと。


組合の実務やってる人なので、いろいろ聞きました。


・5年後に家賃補助切れるけど、こっち(関西)でマンション買っちゃって大丈夫???


→万一大阪部署がなくなったとして東京に転勤になった場合は、「会社都合」だから、会社が社宅を用意してくれるから大丈夫。関西のマンションは、人に貸すなり、売るなり好きにすればいい。

ただ、大阪のビジネスが全く無くなるとはちょっと考えにくい。


ほっとしたー。今まで人に聞いた中で、一番明確な回答をしてくれた!


・60歳以降の雇用ってどうなるの?


→キャリアスタッフとして会社に残るとしても、一旦会社を退職するわけだから、退職金がでる。

 そして、企業年金が60からでる

 ちょっと忘れたけど、厚生年金、国民年金も60か65を選べたような。

 とりあえず、食っていけるくらいの年金はでるよ。

 定年が65になる可能性は、法律が変わるかどうかだね。法律が今のままだと会社も今のまま。

 法律が変われば定年65になるかもしれない。それはわからない。


食った分、今日はウォーキングしよ!



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ギャツビーの

byふうか


いいですよね。ことし夏だけ子供たちの首筋とかふくのに買いました。


そうそう。子供も臭いんすよねーww うちの子は中1になって、ますます臭くなっておりますw


女向けのはフローラル系が多いのでいちおう男性用のをつかいましたが、かなりよかったです。においもさわやか系ですし。べたつきもとれるんですよね。

しかし僕の使ってたやつはかなりなんかきついやつで、顔拭いたら涙が止まらなくなったw

嫁に「買って」

って言ったんですけど、

嫁「100均にあるで」

だって。さすが100均詳しいわ。買ってきてもらいます。


完璧を求めるのなら洗濯のときに今はやってる消臭効果のある柔軟剤とか洗剤がいいかも。

服が臭いのかなぁ?体臭のような気がしますが。


やはり男性は40ぐらいから加齢臭がしますよね。人にもよるのかな?そのうち娘さんが洗濯もの別にして!って言う時期がくるんですよね。


今小3だから、あと3,4年もしたらいいだすでしょうねw

しょうがないや



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]