[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっきり躁鬱への勉強熱が下がっている僕ですが、図書館に置いてあったので借りてみました。
加藤先生の本です。裏表紙に写真のってますが、結構若そうですね。
書いてることは今までの本の復習って感じで、別に目新しいこともないんですが、あんまりこういった本を読んでない方は、持っとく価値はあると思います。
僕的に「あー、それは知らんかった!」
っていうのは、
・オランザピン=ジプレキサ
・社会リズム療法・・・寝る時間、起きる時間を決めて規則正しく生活することで躁鬱の発症を防ぐ。
社会リズム療法は、実際やってるから最近ブレないんだなあとも思いました。
あと、
・セロクエルに抗鬱効果がある
これは主治医言ってましたが、信じてなかったw
色んなことが重なって、僕の今のいい状態が続いてるんだろうな。