忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1057] [1056] [1055] [1054] [1053] [1052] [1051] [1050] [1049] [1048] [1047
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

将棋板はほぼ常に学歴厨がいて、

「東大に入るのと奨励会に入るのはどっちが難しいか?」

なんてスレが立っています。


まーこれは、陸上で例えて言えば、

「ハンマー投げと100m走はどっちが難しいか?」


みたいなもんで比べられるものじゃないんですが。


しかし、僕は一つの結論にたどりつきました。

そろばんの、「暗算」と将棋は、密接な関係にあるということを。


ようするに将棋ってのは、駒を動かさずに、頭の中で3手、5手、もっととか読むわけで、脳内将棋板がしっかりしてないと強くなれません。(僕は脳内将棋板を持ってません)


この「読む」って思考は、頭の中でそろばんの玉をはじくのと相当似てるんですね。


だから暗算が苦手な人は、強くなれない。

少なくともその一例が僕。


この間だって、詰むと思って詰ましにいったら

「あれ?一枚足りない!」

みたいなことが多々・・w


僕は、小学生の頃そろばんをやっていて、準1級まで取りましたが、暗算が超苦手で、3級すらとどかなかった思い出があります。


なので暗算苦手=将棋弱い

なんです。

なんかご意見あったら下さい。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
日本将棋連盟は奨励会(約100人)を勝ち上がり3段リーグ→年間4人がおめでとう4段(プロ)。4/100の確率

さらに育成会(200人ぐらい)もあってグンユウカッキョですかね。

将棋や囲碁は数学の図形に通じませんか。

中原誠名人は中学高校の数学は成績「5」。高柳師匠から「あまり学校の勉強は…」と真剣に言われたエピソード(笑)

暗算はどうかな。矢内女流あたりは計算高い感じだけど
ハチワンダイバー| URL| 2008/08/24(Sun)10:08:04| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]