忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[4032] [4031] [4030] [4029] [4028] [4027] [4026] [4025] [4024] [4023] [4022
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は鬱で、なるべくエネルギーを消費したくないためビリーは控えてるんですが、やっぱそれだけ体重増えますね。。。


1.5kgくらい増えた。


なんかおやつ食べちゃうのもダメなんですよねー


わかってても食べてしまう。


これはセロクエルのせい?意思が弱いせい?


意思が弱いんですよね。


でも、鬱のときに意思強くなんてなかなかできない。


むずかしい。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
友達がかなり長く服用してて、彼女は摂食障害もあるせいか
過食がすごかったんです
先生に一食に食べた量を話したら気持ち悪くなりますからもういいからと止められるほどだったんです
先生は多分過食はセロクエルからきてるのではないかと、薬切られました
なんと過食がピタッと止まったのよ
薬で増えるのも多少あるけれど過食を誘発するみたいよ
彼女は自分でも不思議だけれど食べたくなくなったと言ってるわ
食欲を抑えるのって難しいですよね
食べ過ぎないように気をつけなきゃ
もっこ| URL| 2011/09/30(Fri)17:57:31| 編集
無題
ビリーは挫折しました。

研究者なので、運動不足になりやすいです。

実は僕、来週から米国に留学します。

今までhebosugiさんのブログをみてきて。
そのどれもが、感動的で、すばらしいものでした。

病気があっても、包茎でも生きていれば良いってことを教えてくれたのは、hebosugiさんなんですよ!!!!!

俺は、米国に行ってもhebosugiさんのこと忘れません。
絶対ですよ!
コーシ| | 2011/10/01(Sat)14:11:45| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]