忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[3136] [3135] [3134] [3133] [3132] [3131] [3130] [3129] [3128] [3127] [3126
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PvTでは、いっつも僕は3GW1ROBOにして、コロッサス3匹くらいでてから攻めるってのがパターンだったんですね。


もうちょっと詳しく書くと、


2GW→1ROBO→3GW→オブザーバー→ロボティクスベイ建設→建設完了と同時にコロッサスのビーム延長を研究→同時にコロッサス作り始める。→研究が終わるころに、コロッサス2体できてる。

→オブザーバーで見た結果、バンシー来そうならもういっちょオブザーバー自陣用に作ってAirも準備→相手バンシーなしで全力MMMなら、コロ助3,4匹までためて、大量のストーカーといっしょになだれこます。そのとき、相手のタンクを早めにつぶすのが肝心。ただ、バイキングいっぱいでてきてコロ助いじめられると負けになることが多い。


あと、序盤から全力MMでラッシュしてくる敵にも圧敗することが多かったので、いろんなうまい人のリプレイを見てみました。


どうやら、単純な4GWが再び流行っているみたいです。

(でも、ロボでオブザーバー作っとかないと、バンシー一匹で死亡するので注意)


単純な4GWでストーカー、セントリーを出して、隙あらば中盤頭からもう仕掛けると。


いっぺんやってみたんですが、全力MMに負けてしまいました。


後でarmy value見てみたらこっちの方が勝ってたので、マイクロが下手だったのかなぁと思います。

ちょうど坂道で狭くなってるところで戦ってしまったものだから。

あと、セントリーいなくってシールド張れなかったのもまずかったかな。


気を取り直してもう一度。


今度は、敵陣油断してるっぽかったのでストーカー14,セントリー2くらいで突っ込んでみたらめっちゃ簡単に落とせました。これからはこれを主戦法にしようかな。


もちろん、長引けばコロッサス出すけど。


----------

PvZ


これまた悩んでます。

即ローチ7に、どうやってもイモータルが間に合いません。

「フォースフィールドで頑張って防げ」

と言われても、そんなマイクロできません。


「できないんだったら即Air」


ローチは対地なのでVoidには一方的にやられてくれます。


なので、即VOID2,3作ることにしました。


でも、ローチがこないと欲がでて、敵陣に行っちゃいたくなります。


即2ndなら、片方はだいたい落とせます。そっからは向こうはVOID警戒してあんまりローチ作らずにハイドラリスク作ってくるので、上手い人は


「コロッサス追加して終了」


って言うんですが、即VOIDにガスをだいぶんとられててROBO系の進化が遅れているのでコロ助なかなか出せません。ハイドラさんも、大量にきたら4GWくらいじゃあ間に合いません。


うーん。


もっとリプレイをみたいんだけど、なかなかいいリプレイが見つからない。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]