忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1] [2] [3] [4] [5
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本家ロックスミスは、もう難しすぎる領域に入ってきてて、全然曲も進まないし、

「そこだけ練習したいのに!」

っていうときのリフ・リピーターモードが貧弱なので、リフ・リピーターモードが充実してる2014をこのGWのために買おうと思います。

追加DL曲(有料)に、ゴールデンボンバーとか斉藤和義とか布袋さんとか入ってるので邦楽は全部買っちゃうかも!?

GWといっても嫁は普通にパートに行くので、旅行とかできません。だからたぶん暇。

高校の同窓会があるくらい。←楽しみ。
PR
朝7:30くらいに目覚めて、目覚めがよかったのでそのまま起きることとし、そろそろ左手小指も挽回してきたっぽいのでギター解禁してもいいかなーと。
ただ、今はちょっとロックスミスでクリアして行くのは興味薄れてて、sekai no owariとかを弾き語りしたい。

j-total-musicよりいい楽譜サイトみつけましたよ。

uフレット http://www.ufret.jp/

収録曲数は少ないんですが、カポ指定きちんとしてくれて易しいコードで原音キーで弾けるようにしてくれるし、あと、微妙に便利な機能が、自動スクロール機能

弾きながらマウスホイールダウンするのは結構厳しいものがあるのですが、このサイトだと歌詞をクリックすると自動で適度なスピードでスクロールしてくれます。(速度は変えられる)

肝心のカポ(正式名称忘れた)ですが、捨ててないはずだしどっかにあると思ってフォークギターのバッグのポケットを探ると出てきました!
1000円くらい得したかんじー

で、朝8時くらいから昼飯も食わずに3時くらいまで弾いて歌ってましたw

ただ、ちょっと慣れてないことが。

カポなしでA#とか言われたら即座に6フレット押さえられるんですが、カポ2フレットとかで突然A#とか言われるとどこかわからなくなるw

しかし、もうちょっとこのサイト、収録曲数なんとか増やしてくれれば・・・
探し方が悪いのかもしれないけど、RCサクセションなんて一曲も・・・

ちなみにギターの音は、生音ではなく、ロックスミスをアンプにしてます。
初心者セットについてきたアンプ一応あるんですが安物すぎてノイズひどいし、エフェクターはかろうじてオーバードライブがあるくらい。

ロックスミスをアンプモードにしたら、実績で解除してあるエフェクターはセッティングできるので、大好きなディストーション系のエフェクタかまして、こないだヤフオクで落としたマルチメディアスピーカから音を出します。

歌いだしとかわからなくなったら即座に、起動してあるitunesの検索窓に叩き込んで思い出せます。

これが同じスピーカから出るから便利なんですよね。LINE-INのあるスピーカ。
昨日、弦を張り替えました。

プロの人の本を見ると、慣れると5分くらいで交換できるとあったので正直舐めてたんですが、なんと2時間もかかりました!!w

弦を外すのは簡単。ペグをある程度緩めて、ニッパーで切って、ペグ側から抜くのとブリッジ側から抜くだけ。

しかし!

新しい弦を、ギターの裏から前に通す作業がえらく難しかった!!

解説DVDを見ながらやったのに、解説DVDでは何の苦労もなく通してる。でも僕の安ギターは簡単にはとおってくれない。

ギターを持ち上げて穴をじっと見ると、確かに向こう側に光が見える。そこに通せばいいんだろうが、なかなか難しい。

6弦あるうち、簡単に通った弦もあったけど、10分くらい苦労した弦も。

で、まぁ通して、適当な長さで切って、ペグをくるくる巻きました。手がつかれた。ペグ回し機買っとくべきだった。

なんとか全部繋げて、風呂に呼ばれたのでチューニングは後で。

風呂上りチューニング。

初心者セットについてきたチューナーあるけど、なんか第6弦わかんね。

しばらく格闘して、あきらめてロックスミス起動して、こっちのチューナーで大まかにあわせて、その後初心者セットのKORGのチューナーで微調整。

で、ジャラーンと弾いてみる。

あれ!?

ペグ側の、フレットの溝から第3弦が外れてる!!

戻してもう一回弾いてみる。

軽く弾いただけでは外れない。

けど、強く弾くと必ず外れる。。。。なんで??

とりあえず浅知恵で、溝を深くしたらどうか???

と考えた。家の中の工具セットをみると、細いやすりはなかったけども、彫刻刀のナイフみたいなものがあった。

これでゴリゴリ削った。

あんまやりすぎると変になると怖いから適度に。

だけどあんま有効な策じゃなかった。やっぱ外れる。

うーん、、、と教則本を読んでいると、

「弦は、1回目は上に、2回目3回目は下に巻きつける」

の言葉が。

巻き方か!!

たしかに上に巻いてるわ。こりゃ外れやすい角度。

いろいろ工夫して下に巻いてみる。

外れなーい!!

よかった♪と思って寝ました。

しかし、ギターの弦なんて、張り替え直後はチューニングがすぐ狂うので、今日起きて昼ごろからもっかいいろいろいじってたらまた外れた!!

amazonの購買履歴みて、買ったショップの電話番号がフリーダイヤルで書いてあったので電話してみる。

男性店員が親身に相談にのってくれた。

提案されたのは以下

・溝の部分を鉛筆で塗りつぶしてみる。(理由がわからなかったので聞いたんだけど、なんだか摩擦係数の関係らしい)

・やっぱ巻き方

・溝を細いやすりで深くする(けど素人がやるのはちょっと危険)

ほかにも色々ケースが考えられるらしいんだけど、これはいわゆる「ナット落ち」という事象らしいんで、それでWebで検索してみては?とも言われた。どうしようもなければ店でみますよとも言ってくれた。有料か無料かはしらないけど。

で、言われたとおり、鉛筆で塗りつぶしてみた。

そして、もう一回巻き方を考えて、できる限り下から延びるようにした。

そしたらもう、外れなーい!なんとかなった!

鉛筆のおまじないはよくわからないけど、巻き方は超重要だな。甘く見てた。

あと、ショップの人についでだから、

ぼく「後ろから穴通すのすごい大変だったんですけど」

って聞いたら、

店員「すいません。ギターの種類によっては、そういう構造のものもあります・・・」

さすが安ギター!!

でも逆に、手をかけた分だけまた愛着が湧きました♪

今度はだいぶん楽に弦交換できるだろう。
こないだamazonで注文しといたピック10枚セット500円弱と、弦3つセット1200円くらいの計1700円くらいのが届きました。

弦はまだいじってませんが、もう激しくひと月くらい使ってるので交換時期かなと。今晩か明日やろう。

ピックは、いままで初心者セットについてきたおにぎり型三角ピックだったんですが、ティアドロップ型を注文してみました。

使ってみたら、おにぎり型よりなんかいい感じ!

おにぎり型は3角使えるからコスパいいけど、ティアドロップでも一枚50円なんだからいいじゃん。

それで、昨日ようやく、4日くらいつっかえてたロックスミスのある曲をクリアしました。

クリア点78000点、最初やったとき4万点くらい。

69000点くらいから先が伸びない。

リフ・リピーターで、各パートは全部90%以上に揃えてある。

一回7万点を超えた。

一昨日73000点を超えた。

で、昨日、もう一度おさらいで、レベラーで苦手なパートを練習しなおして再チャレンジ!

8万点越え!一発でいった!

やりすぎで左手の小指の裏が筋肉痛みたいになって痛いですw

ティアドロップ、ありがとう!!

ノルマ6万点くらいで、いつも5万点ちょいで終わってしまう曲に挑戦中です。

リフ・リピーターでマスターレベル上げようにも、幅広いスケール使ったり、微妙な音程のチョーキングが入ったりしてなかなかマスターレベルが上がんないんです。つーか、全然上がらない。

このままのマスターレベルで弾くと、ノート90%くらいでもやっぱ5万点ちょいなんだなー

なんとかバースあたりを伸ばしたいんだけど、マジでむずかしい。

3フレットから12フレットまでをほとんど板見ずにとばして移動とかできねーよ。しかもそれが4回繰り返されるから一回でもしくるとレベラーでは上がんないし。どうしたもんやら。。

 
 
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]