忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[986] [987] [988] [989] [990] [991] [992] [993] [994] [995] [996
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: 千手観音 さん
コメントのタイトル: おかしすぐる!!
コメント本文:
エマニエル婦人とプログ主の会話。

仕事のストレスと家事、育児と病気を持ちながら就労する身で唯一のストレス解消です。
お二人の会話。

しばらく止めていた フラメンコを再開しようと思います。

ちなみにエマニエル婦人は色白なのでしょう。
私の統計から色白と陰部の色と乳首は正比例します。


千手観音 さんは、男性なのでしょうか?女性なのでしょうか?

育児、フラメンコときたら女性っぽいんですが。


女性が、なんで陰部の色と乳首の色の相関関係を知ってる???


PR

コメントをした人: 千手観音 さん
コメントのタイトル: 長男お嫁
コメント本文:
兆年お嫁のなら いたしかたありませんね。

兆年→長男


あらゆることも視野に入れ対応しなくてはと、思いますよ。

そんなに大変なのかぁ。


私は主人を大事にするよりも、主人の両親を大事にしています。
それで夫婦は、ある程度 円満になるものです。


へえー。

まぁ、自分の両親を大事にしてもらって悪い気はしないな。


特に義理の両親はよい人なので、できることかもしれませんが。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 押尾学の長男
コメント本文:
押尾学の長男は「レアム」という名前だそうですわ!


やっぱりイッてるw


hebosugiさんが「レアム」って名前をつけられたらどうします?


グレる。

まさゆき地図で全員レベル99になり、今は順番にクエストをこなしているんですが、


59:メタスラダッシュ!

条件:宝の地図LV80前後で低確率で入手できる『メタスラブーツ』を渡す


には苦労しました。

まず、たからの地図の青宝箱には、クラスという概念があることを知りました。

メタスラ装備は、Aクラスの宝箱からしか出ません。


まずは、Aクラスの宝箱の特定が先決。


レベル99の地図では、SランクこそあれどAランクが特定できなかったので、レベル95の地図へ。

B7Fにて、3000Gと、Aランクであることを示すフラグがでました。


そこからは、「中断方」というやり方で、ストップウォッチ(Webであったから助かった)片手に秒単位の作業です。

中断方は、いわゆるリセットとは違うので、何度もB7Fまでもぐる必要がありました。


Aランクの宝箱は、B3Fから出るらしいので、ほんとうはもっと浅い階で特定できればよかったのですが、7Fでも行きやすかったのでそこにしました。


で、まず252秒でオリハルコン→240秒周期じゃない。

6秒で小さなメダル。

この場合は、マイナス2,3秒を狙えばいいらしいので、4秒で止めてみたら、見事にメタスラブーツをゲットできました!


これ、一番難しいクエストじゃないだろうか???


ただいまプレイ時間約90時間。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 押尾学逮捕
コメント本文:
俳優でミュージシャンの押尾学容疑者(31)が合成麻薬MDMAを使用したとして逮捕された事件で、同容疑者が警視庁麻布署の調べに対し、2日夜に東京・六本木のマンション一室で死亡していた30代の女性について、「知人だった」と供述していることが4日、分かった。(時事通信)

★芸スポ板では、凄すぎてパート9で一回飛んだそうですわね。


--------

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: のりPこと酒井法子の夫覚せい剤で逮捕
コメント本文:
ノリPこと酒井法子の夫(サーファーらしい)が覚せい剤で逮捕。

★ノリPちゃんどうなるのかしら!?


どっちも、あんま興味ないですね。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]