忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[977] [978] [979] [980] [981] [982] [983] [984] [985] [986] [987
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: hebosugiさんは
コメント本文:
よく、お家を追い出されますわね。

はいw


なんなら、ワタクシの家にいらっしゃってくだされば、家庭菜園で採れた野菜で
、ワタクシの手料理をご馳走いたしますわ!

いらないw


ゲストルームもございますよの!!

なんてリッチ。旦那さんが発病前にローン組めてよかったですね。


PR

関東に住んでたときの、近所の子供の友達が母親一人、子供男ばっか3人連れて遊びにきてくれました。


その長男坊(小4)が、「釣りにいきたい!」というので雨が止むのを願ってたんですが・・・


マピオンのピンポイント天気予報によれば、3時になれば止むと!


そしたら、2時45分にピタリと止みました!マピオン信頼できるかも!!!


そして、釣りに3時間ほどいってきました。


うちの長男と、向こうの長男と僕の3人で。


雨で水が濁ってたのでそんなに釣れなかったけど、それでも3人で10何匹かは釣れました。


楽しかったです♪


しかーし!、


その親子が泊まるせいで、僕の寝るスペースがなくなり、僕は実家に追い出されたのでありましたw

13日まで実家だ。

ドラクエやりまくれるけどね。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ノリピーグッズ
コメント本文:
ノリピーの絵心には疑問を感じますわ。。。。

でもタレントでもDT浜田とか、誰だっけなぁ。つい最近みたんだけど。

いろいろ、絵の巨匠wwwはいますよw


コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 続 読売新聞・人生案内
コメント本文:
60歳代後半の自営業女性。夫は亡くなっています。長男夫婦と同居したいので
すが、嫁がいい返事をしません。そのため、長男も首を縦に振ってくれません。

 以前、孫が小学校に入学する時、同居の話もありましたが、当時は心が動きま
せんでした。仕事を辞めたくなかったのです。でも、年を取るにつれ、一人暮ら
しが寂しくなりました。
 嫁からは、「子守の手伝いをお願いしたい時にお義母(かあ)さんは断った。年
を取ったから同居したいと望まれても、私たちの心はもう変わっています」と言
われました。長男は、同居の話になると、黙り込んでしまいます。
 一人暮らしでも同居しても、いずれは施設に入ることになるでしょう。でも、
やはり同居したい。もう一人の孫が来年小学校に上がるのをきっかけに同居でき
たらと考えていますが、勝手でしょうか。アドバイスをお願いいたします。(石
川・Y子)

★Y子さんの気持ちわかりますわ!なんて「鬼嫁」ですの!!!ちなみにうちの義
妹は悪魔ですわ!

「子守の手伝いをお願いしたい時にお義母(かあ)さんは断った。年を取ったから同居したいと望まれても、私たちの心はもう変わっています」


これが全てを物語ってるんじゃないでしょうか。

義母さんは勝手です。

コメントをした人: ミッチー さん
コメントのタイトル: ノリピー虫
コメント本文:
ノリピーグッズの中でも象徴とされた物です。


是非検索してみてください。画像が出てきますよ。


googleでイメージ検索してみたんですが・・・


こんなんですかね?



躁鬱病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-のりP虫?


のりPマンだなぁ。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]