忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[954] [955] [956] [957] [958] [959] [960] [961] [962] [963] [964
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナガシマに行った疲れが出たのか、アモキサン減量の効果が出たのかはわかりませんが、昨日今日と、なんか妙に睡魔に襲われます。


必ず昼寝をしています。


憂鬱感に一瞬引き込まれそうになることも・・

PR

錬金大成功の確率を上げるため、種集めをボチボチ始めたところなんですが、盗む効率を上げるために、主人公(盗賊lv99)を転生させました。


そしたら、「盗賊の証」という、盗む確率が高くなるアイテムがもらえるとのことで、もらえたとのメッセージが出たんですが、持ち物どこ見てもない!!!


→盗賊の証はアクセサリでした。ダーマ法王も、一言言ってくれよな。

めっちゃあせったじゃないか。

子供が、突然今日、wifiショッピングができなくなったとか言ってるので調べました。


エラーコードは52000。


とあるサイトによると、DSの場合、エラーコードはあんま意味がないらしい。


何度もAOSS接続の設定をやり直すも、接続テストで失敗。


で、僕のDSで接続テストをやった後、子供のDSで接続テストをすると、通りました!


なんだったんだろう???


【解決策】別のDSで接続テストをしてみる。

弐号 さん、こんにちは。


コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 揺れる乳
コメント本文:

100人に1人とは貴重ですね。


超貴重です。


ヌードなら大抵の乳は揺れるとは思うけど、プリンの様にぷるるるんってのは、適度なボリュームと柔らかさと弾力が必要なんでしょうねw


そう、まさにプリンのように!!

ちなみに今まで僕がみた、すばらしく揺れる乳ってのは、みんな色白です。

因果関係あるんだろうか?


加えて、水着と姿勢&歩き方も重要なファクターかと。

なるほど。

水着は、最近のブラには、パッドが2枚入ってるんですってね。

なんかフリーフォールスライダー並んでるときに、女の子が3人くらいでその話題で盛り上がって、見せ合いとかしてるので視点のやり場に目を困らせましたよw


ノーブラ?ってほど職場の制服ブラウス越しにプルンプルンさせてたお姉様を思い出した!
カツン、カツンという歩き方で、何だか強調してたんだよな。あれは同性でも気になるw


それは是非みてみたいもんだ!

結論:すぐさま最寄のdocomoショップに持っていってください。おそらく無料で直してくれます。


僕の携帯にこの症状が出たのは2回目。

docomoショップに持っていくと、


・携帯に新しいFOMAカードを挿しても認識する

・古いFOMAカード(元々刺さってたやつ)を他の携帯に挿しても認識する


というおかしな症状がでました。

相性が悪いんでしょう。


新しいFOMAカードを挿入してもらいました。疎通確認OK。

無料です。


15分くらいかかったんだけど、その間、同い年くらいのガラの悪いクレーマーがひどかった。


電池の減りが早いみたいなんだけど、ずっとゴネてた。

「あんたんとこはそんな商品売るんかい!」

とか。

「10日で96%になるんやったら、24日で0%になるっていうてるんちゃうんかい!(意味不明)」


クレームの対応って大変そうだなぁ。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]