[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4-3での勝利でした。
3点とられたのはまずいけど、強豪相手に4点も取ったのはすごい!
おもしろい試合でした。
かみわざのてぶくろを作ろうと、昨日は電車でひたすらバラモスとデートしてました。
バラモスのご機嫌が良かったらしく、2時間足らずで9個も落としてくれましたよ。
(オート盗むを含む)
で、家帰って
「さあ、かみわざのてぶくろを作ろうじゃないか!」
と思ったら、転生してたから、主人公のレンジャーがlv26しかないwww
今日はひたすらレベル上げ。
まさゆき地図はたしか15Fがメタキンオンリーなんですが、9Fメタキンオンリーな地図をもらったので、ちょっとは楽です♪
でも、今日中にlv99はさすがに無理だな。
タイトルどおりですw
「ラジコン、ドリフト」でググってたら、みんな本格的なんですよー
http://www.tamiya.com/japan/products/49377ta03fpro_drift/
こんなんとか。
完成品フルパッケージで買ったら3万弱。
これは、子供がお年玉貯めて自分で買うしかないなw
先日の記事で、「古い機種のバッテリーだけ交換する」と結論付けたものの、価格コムで相談してたら、
「それは無謀だ」
などと色々アドバイスを受け、新ビデオカメラを購入する決意をしました。
しかし、嫁の説得が必要。
41000円のフルハイビジョンHDD機に選定し、
「4万出してくれ。それを超えた分はおれが出すから」
という条件で飲んでもらいました♪
結局、5年保障と代引き手数料で44600円になったので5000円ほど取られましたが、昨日発注して、もう今日届いちゃってウヒョー!!!な気分ですww
これのシルバーの方を買いました。
光学20倍ズームのHD300と迷ったんですが、HD300は室内画質が悪いということで却下しました。
下の子の幼稚園の発表会とか、室内でやりますもんね。
こいつは光学10倍ズームですが、今までも10倍でなんとかなってたので、なんとかなるでしょう。
で、早速届いたので出社前ちょこっとだけいじったのですが、AFの合焦速度がちょっと遅いような・・・
また使いこなしたらレビューします。
とりあえず今悩んでるのは、AVCHDで録画するか、MPEG-2で録画するかです。
この機種はデュアルコーデックなんです。
AVCHDだと、編集が激重らしい。しかし、そのままの拡張子.mtsは、GOMプレーヤーで読める。
MPEG-2だと編集が軽いらしいが、拡張子.todなんて、GOMプレーヤーたぶん対応してない。
編集なんてしないと割り切ってAVCHDにするのがいいのかなぁ?