[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもビデオカメラの話ですが、付属はD端子なんですが、デジタルtoデジタルがみてみたくって、HDMIケーブルを購入しました。
結果・・・D端子ケーブルと画質かわりませんwww
1200円損したw
でも、ケーブルが一本にまとまったんだし、ま、いっか!
ビデオカメラHD30に付属アプリのPowerProducerですが、DVD焼いてる最中に勝手に一人で終了してしまってるという現象がうちの環境では多発してました。
パッチ当てで多分解決したかな?とりあえず、以降その症状はでていません。
ダウンロードはこちらから。
2chテンプレに書かれている通り、魔法使いのスターターキット(約1000円)を購入し、いざ、マシンにコイン投入!
まずは遊び方がわからないので、一人プレイのモリーが教えてくれるという「遊び方を覚える」モードで。
だいたいわかったので、次は2人プレイ。
2人プレイだと、魔王→大魔王となるので、シドー、デスタムーアが非常に出やすいのです。
ギガソードを使って、最初の魔王をクリア、シドーがきました!
コマンドは一切投入せず、親子揃ってDSで受信しまくりww
しかし、次にプレイしたムドー戦では勝てず、その次もまたムドーに敗れてしまいました。
時間切れで昼食の時間となり、マクドに長女がどうしてもいきたいっていうもんだから、別店舗にいきました。
もちろんバトルロード置いてあるところ!
で、またムドーだったんですが、カードが貯まってきてることと、コツを覚えたこともあって、結構楽に勝てました。
コツっていうのは、攻撃する際に、赤、青のボタンをタイミング良く押して、直後剣をひねることです。
タイミングによっては、会心の一撃とか出たりします。
で、デスタムーアきたー!!!
コマンドいれず、地図収集!!!
結局今日は、シドーが2回きて、ムーアが2回きました。
一回あたり5枚くらい地図とれるので、親子合わせて各10枚ずつくらいとれました。
チラッとみただけですが、子供が、サンマロウのムーア地図をゲットしてました。
しかし、子供はまだムーア倒せない・・・
どうすっべ。
思いついたのが、マルチプレイで一人賢者99を乗り込ませて、主に応援させて、ためるして、応援させてためるして、スーパーハイテンションになったところでマダンテ!
これで倒せるんじゃないかなぁ?
そしたら地図もらえる。
以下、2chテンプレ
-------------
うちのアクオスが、朝、娘がソファーのクッションの下にあるリモコンを適当に押してしまったらしく、突然映らなくなってしまいました。
どのチャンネル押しても、
「電波が受信できません」
なにこれ??
説明書探すのも面倒なので、フリーダイアルなシャープのサポセンに電話しました。
言われるがままにやると、NHKとNHK教育、あと、KBS京都だけが映るようになりました。
しかし、他が映らない。
サポセンのおねーさんもお手上げ状態。
「技術者をよこしましょうか?保障期間内なので、もちろん無償です」
テキトーに、「かんたん初期設定」ってのを押して見たらなんと治りました!!
それはよかったんだけど、しっかしなんで、急に見れなくなったんだろう。
なんてリモコン裏コマンド???
上の子(小学生)の運動会でした。
「最前列取らないと!!!」
と勢い込んで開始30分前に行きましたが、別に混んでもなくw
ゆうゆうと三脚を広げられました。
開会式直後、すぐうちの子の学年の80m徒競走です。
3番目に走ると聞いてました。
1番目、2番手でパンの練習。
スムーズ!さすがビデオ用油圧式三脚!
3番手、いよいようちの子の登場!
マナー違反で場内に入ってるおばさんがいたのでスタート地点は撮れませんでしたが、なんとか撮れました!
しかし、笑いながら横向いて走ってるので6人中4番・・・
本気で走ったら2番くらいにはなれるだろう・・・
次の出番のソーラン節まで長いので、三脚だけその場に放置して、ビデオカメラは持って、日陰のシートに行きました。
その間、いろいろビデオカメラみたけど、やっぱうちのはちっちゃいねー!
最新(ではないが)モデルだけある!
みんなデカいよ!!
三脚もいろいろみました。
油圧式で安いのはベルボンとソニーしかないはずですが、ソニー製は見当たらなかったので、みんな油圧式じゃないな!!と密かに優越感に浸っていましたw
さて、ソーラン節。
これは撮るのが難しい。でも、事前に場所を入念に聞いていたので、なんとか撮れました。
結構難しそうな踊りを、若干ふにゃふにゃ、若干テンポ遅れながらも頑張って踊ってましたw
そして昼食休憩。義母が、「佐世保バーガー」(最近できた)を買ってきてくれました。
そんなにいうほどうまくないですね。マクドのクォーターパウンダーの方が僕は好きですね。
午後は、出る種目一個だけ。
「1/4リレー」
これはどこからどこを走るのかとか、事前に聞いてなかった!!
適当に青チーム(なんです)をカメラで追いかけましたが、小さな液晶越しだと、緑と青がわからなくって・・・・
結局、息子のとこだけ撮り逃してしまいましたw 1/4は短いよ!!!
2人三脚だったらしいんですが、めっちゃ速かったらしいです。
めっちゃ遅かったら、カメラも拾えたかもしれないのにw
そーゆーもんですw