忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[933] [934] [935] [936] [937] [938] [939] [940] [941] [942] [943
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: 専務 さん
コメントのタイトル: 抗鬱剤
コメント本文:
急に全部切ると、それはそれで大変な目に逢うことも多いしねえ。
実生活に影響ないなら、様子見も一つの手でしょうか。


そうそう。急に激鬱に急降下して会社いけなくなっても困るし。


ところで、今日はひどい断眠でした。


SASUKEみて、久しぶりに一発オナってから寝たんですが、まず2時起き、それからも、寝れるけども、1時間半ごとに起きる。なんとか7時半まで寝て8時間寝たんですが、寝ることに疲れた・・・


アモキ、さらに50mg減量して50mg/dayにします。


250飲んでるときに比べたら、ずいぶん減ったなぁ。

診察では0にされるかも。

でも、今はトレドミンも入ってるんだなぁ。

こいつは効いてるのか効いてないのか不確定なやつ。

どう扱うべきか。


アモキ貯蔵がたくさんできましたよ!w>キョロちゃんさん


PR

昨日書いたオカルト法は、今日は見事に失敗してくれましたが、もっかいオーブ集めてオカルトなし、あえて言えば夜にやったってくらい。でやると、40%しんわのよろいが完成してくれました!


これでレッドも卒業!


エスターク(グリーン)が再来週くらいにも配信されそうだし、次はブルーかパープルか・・?


長男が今、おじいちゃんの家に泊まりにいってて、勝手にドラクエやってていいってことなので、盗賊の秘伝書もたせよう。


ついでにうちの主人公のバトマスも転生+1にしたいなぁ。って結構気が長いなぁ。

コメントをした人: つい さん
コメントのタイトル: 1323円でドリフトできました

安く仕上げましたねー。さすがです!


コメント本文:
1050円で購入したエアロRC(RX-8)に、
ミニ四駆用のトルクチューンモーター(273円)
をつけてみました。
さらに、タイヤのμを下げるために、テープを
タイヤに貼ってみたところ、フローリングで
クルクル回転するようになりました。


テープか・・

思いつきもしなかった。すごい!


まだ操縦技術がイマイチですが・・


むずかしいですよね。ラジドリ。

うちのドリパケも、アクセル全開だと、直進すらしませんw

その場でスピンしてるだけw


直進させるときは、アクセルをチョンチョンと入れる必要があります。

1と0のデジタルなため。


youtubeとかヨコモ公式とかの動画みてんですが、どうやったらあんな上達するんだろうと悩んでいます・・

コメントをした人: 専務 さん
コメントのタイトル: ハッピージャムジャム
コメント本文:
「最高!踊ろうよ。」でしょうか。


そうですよ!よくご存知ですね!

調べて見たら、しまじろうの曲みたいですね。


はともかくとして、少し上がり気味に見えますね。


そろそろ専務からそのツッコミが入ると思ってましたよーw


僕の躁転に一番敏感な嫁に聞いてみました。


「もうちょっとアモキサン減らしたほうがいいかなぁ?」


嫁「会社ある日は寝てるんやし、別にいいんちゃう?どうせもうすぐ診察やし」


とのことで、それでも、今日寝られなかったら減らそうと思ったんですが、9時間半も寝れたので100mgで次の診察までキープしておくこととします。


上がりかけたら抗鬱剤は全部切るという一般論はもちろん知ってます。

ただ、僕の場合は微調整したほうがうまくいくことが多いんです。

コメントをした人: ( ̄□ ̄;)!! さん
コメントのタイトル: 無題
コメント本文:
それって、たくさん写メれなかったから?
だったら、どうなんでしょうね…(笑)

写メなかったら、真面目な理由として読むけど…(笑)

んん?

misonoが座ってみえなかったから怒ってることに関してですか?


写メはどっちでもいいんです。


ただ、見えないと、単にラジオ聞いてるような状態になる。

やっぱ見えて、動いてくれないと。


それにしても、直前横入りした女二人組みうっとーしかったなー。

頭が邪魔すぎ!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]