忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[929] [930] [931] [932] [933] [934] [935] [936] [937] [938] [939
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: 躁転の定義。
コメント本文:
きっとⅠ型とⅡ型で違うでしょうね。
hebosugiさんの言うところの躁転は、私にはおそらく起こり得ない症状で、同じく軽躁というのが私にとっては躁転となります。


なるほど。

僕のいうところの躁転は、やはりⅠ型特有のもので、Ⅱ型では起こりえませんね。


僕は躁転すると「稼動、稼動、稼動・・・」という言葉が頭の中に充満してきます。

「これは稼動0.5人日だからやる価値がある」とか、

「これは2人日だからやる意味がない」とか。


今回はそれはありませんでした。


うんうん、今回のhebosugiさんのは「軽く躁転した」のかもしれないね^^
いずれにしても、お大事に。。。


軽く躁転かーw

まぁ、軟着陸できたのでよしとしよう。


そうそう、アモキサンの粉だけど、苦くもなく飲みやすいよ。
ただ、粉というより細粒なんで粒々があるよ^^


細粒ですか。へー。カプセルの中に入ってるのが、そのままなんでしょうね。

しかし、5mg単位で調整も大変ですねぇw

PR

今日はお月見日和です。

中秋の名月なんて言葉を知ったのは、今朝の読売のコボちゃんなんですがw


子供が張り切って、久しぶりに天体望遠鏡を持ち出してきました。


子「パパ、合わして!!」


「自分でやれや」


子「無理!」


「がんばれって!」


子「だって無理やもん!」


「ちょっと協力するから」


子「わかった。」


あんなでかい満月くらい、自力で見つけようとする根性はないのか!!!


レンズに入れて、ピント合わせてあげて、近所の子供たち、親たちといっしょに楽しく鑑賞しました。


双眼鏡持ってる子もいたんですが、あれでも結構よく見えるもんですね。

クレーターくらいなら見える。

2chで川崎ロッカーのスレみてる人ならもうとっくにご存知かと思いますが、iアプリで川崎ロッカーのアイテムテーブルを管理するのが出ています。(au用も、SB用も開発されてるようです)


http://heartland.geocities.jp/m_el_co_t/Download.html


これは、中断から同時押しでスタートし、バイブが鳴った瞬間BキャンセルすればOKです。


家でJAVAツールみながらマラソンするのが酷で、昨日の電車から導入してみました。


まだ慣れてないので、たまに失敗してパンドラボックスとかになりますが、成功率9割はいってます。

失敗したのは、Bキャンがちょっと遅かったのかな?


でも、電車でも集中してやるのはしんどかったので、やはりオーブ集めに走りましたw


パープルオーブ15個。


そろそろげんま、ソーマ集めないと。

ってなわけで、さっきイッテQの再放送やってる間に、「ながらプレイ」で携帯バイブで3周ほど回ってきました。


トリリオンダガー(40%)・・・×○


どうも、一発では成功しないんだなぁ。

まあ、レシピが埋まるからいいんだけど。


あと一種でパープル終了。

コメントをした人: 葉月彩 さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/aya-0824-h/
コメントのタイトル: モバイルゲームです。
コメント本文:
ゲーム機器が買えないので携帯ゲームをしています。


パケ放題に入ってないのでDSしてますw


攻略が難しいのもありますので。

何とか10コースはプロレベルを目指してます。


なかなか大変そうですね。


コメント返しペタ有難う御座います。

近々。ブログタイトル変更します。


そうですか。

赤コーナー:リングネーム彩。てんかんと格闘して。


結構いいネーミングセンスだなと思ってたんですがw

コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: ええ??
コメント本文:
躁転してたの??
ブログからはちょうどいい感じでいってるんだと思ってたけど。

一体、躁転の定義ってなんなんでしょう?

ただ、ラジコン一日中疲れ知らずで改造して、壊したあげく、次の日には新しいの買いに行くなんてのは、明らかに軽躁ですね。


それを躁転というんならば、躁転してたんでしょう。


僕のイメージの躁転ってのは、3時間睡眠で疲れ知らず・・・

そして金銭感覚麻痺で借金・・・

ってパターンなんですが。。。


躁転にも軽い躁転」「ひどい躁転」があるってことでしょうかね。


じゃあ今回は、「軽く躁転した」ってことになりますね。


確かに、鬱っぽくなってくると睡眠時間が異常に増えるよね。
うまく、アモキサンコントロールをして下さいな^^

今日は9時間半睡眠だったんですが、大錬金するための素材集め、ロッカーマラソンをする気力がおこりません。よって、アモキ50→75に変えてみました。100にするかとも考えたんだけど、とりあえず75で。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]