忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[920] [921] [922] [923] [924] [925] [926] [927] [928] [929] [930
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、久しぶりにドラクエをしました。

うつくし草集め。


時給3,4個というところでしょうか。

ようやく30個たまりました。


目標は、「さいしゅうおうぎ」が20%になる67個。


まだまだ先が見えない・・・

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: でしょうね。
コメント本文:
私はドラクエと攻略本が常に布団の横にあるのに放置プレーです。いつになったらやるんだか…


あ、もう買ってあるんですか!

さっさとクリアしていっしょに最強装備めざしましょうよ!w


将棋と言えば、よく兄と昔やりました。
駒で好きなのは、「桂馬」です。
(あの動きがたまらん)


桂馬はいいですね。銀桂交換なら、喜んでします。


あとは周り将棋(だっけ?)が大好きでした。


たぶん、周り将棋で合ってると思いますよ。


(ルール忘れたな。金を4つ振るんですよね)


そーそー。

で、立ったら10歩、横に立ったら5歩とか。

ケツカッチンとか、ローカルルールもたくさんあるようで。


関係ないけど、コメント書くときの画像認証の数字が全部揃ったら大当たり!とかあったら面白いですねぇ。
(今日は3つ同数字が並びました)


もしかしてスロッター・・・!?w

----------

コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-quae/
コメントのタイトル: 買うだけでも
コメント本文:
なかなかできません。はじめに子どもに「ドラクエ」と言われたとき、「え?何を食え?」と聞き返してしまいました。


なんてボケw


「ドラクエ」が何か知ったあとも攻略しようなんて大それたことは考えもしません。


たかがゲームですよ!!


将棋は私も子どものころ兄とやりました。今は長男とチェスをやって負けます。あの、王様が城壁とパッと入れ替わる技が将棋にはないため、つい、そんなことができることを忘れてしまい、長男にしてやられて「しまった……」ということになります。


チェスですか。

大昔にちょっとだけかじったことがあるような・・・

でも、全然覚えてない。

「王様が城壁と入れ替わる」・・・?

そんなルールがあるんですか。

【第22期竜王戦七番勝負】
渡辺明竜王 - 挑戦者:森内俊之九段

第1局 10月14-15日(水・木) 森内九段_-_渡辺竜王 「比叡山延暦寺会館」 滋賀県大津市
第2局 10月28-29日(水・木) 渡辺竜王_-_森内九段 「ホテルニューオータニ高岡」 富山県高岡市
第3局 11月10-11日(水・木) 森内九段_-_渡辺竜王 「東本願寺 渉成園」 京都府京都市
第4局 11月25-26日(水・木) 渡辺竜王_-_森内九段 「水明館」 岐阜県下呂市
第5局 12月03-04日(木・金) 森内九段_-_渡辺竜王 「にっしょうかん別邸紅葉亭」 長崎県長崎市
第6局 12月16-17日(水・木) 渡辺竜王_-_森内九段 「ほほえみの宿 滝の湯」 山形県天童市
第7局 12月24-25日(木・金)        _-_        「龍言」 新潟県南魚沼市


竜王戦 中継サイト http://live.shogi.or.jp/ryuou/
中継ブログ      http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/


角換わり相腰掛銀模様から、モリウティーの猛攻をしのぎ切って竜王の勝利。


竜王戦のワタナベは、ほんとつえーな。

なんかムズムズと指したくなってきたので、超久しぶりに将棋を指してみました。


一戦目・・vs向かい飛車


途中まで指せてると思ってたのに、船囲いの急所を徹底的に攻められ、惨敗。


2戦目・・vs中飛車


相手の飛車を捕らえて優勢に。

しかし、優勢から勝ちまでがえらく長かった。

即づみもあっただろうけど、見えず、30手くらいかかってようやく寄せ切れた。


面白かった。楽しかった。


って要するに、今までの無気力感って、ドラクエに飽きたことと勘違いしてたんじゃないか???

早めに子供風呂入れて、さあ見ようと思ったら、もう3点入ってやんの。


そっから先、つまんねー試合だった。


相手弱すぎるのに、日本決定力なさすぎるし。

あれだったら、大学選抜あたりと試合したほうがよさそうだ。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]