[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電車の中で、ドラクエしてた!!
いやしかし、おれもあんなおっさんになるんだろうなぁw
ちなみにうちのおとんは、ドラクエ8は本体購入してまでやりましたが、9は「見えへん」という理由であきらめてます。
10のWii版なら買うのかな?
うちは買いますよ。今20000円だっけ?もっと安くなるかも。
グラボ1枚の値段だ。
関係ないけど、ハードディスクのことを「ハード」と略す人には何か違和感を感じる。。。
コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-quae/
コメントのタイトル: 頭の調子
コメント本文:
> 親の「頭が悪い」のと「脳が悪い」のと
> どっちが子供にダメージでかいんだろう・・・
ええと、どちらも不正確で好ましい表現ではないと思います。
「頭の調子が悪い」と言えば、いかがでしょうか。頭そのものではなくて、調子が上がったり下がったりするわけだし。
なるほど。
「頭の調子が悪い」
ですか。
「心の調子が悪い」
もいいかも。
それでも精一杯、生きていけばいいんだという例がチャーチルではないでしょうか。
チャーチル??
なんか関係あるんでしょうか?
――というわけで、ウチは下の子が10歳ですけど、「頭の調子が悪いときがある」と伝えています。で、心配するな、これまでだって何とかしてきたろう? これからも何とかするから協力してね――と言います。子どもは理解できる。
いいお母さん、いい子供さんですね♪
分からず屋なのは、配偶者ですな。早く薬をやめろってそればっかり。あほちゃうか。
そういう例、多いですね。
なんか一冊くらい専門書を読めばいいのに。
毎日会社に来れてる。
どん底なんかじゃあない。
会社に来たくない日は、まだ躁鬱を打ち明けてない頃のつらい日々を思い出す。
上司ではなく、電話にでた派遣のおねーさんに
「体調不良で休みます」
とだけ伝えて休んだり、研修があるふりをして漫画喫茶でごろごろしてた頃のことを。
それに比べれば今は、上司も非常に理解があるし、きつい仕事もないし、来れる。
家の中で、最大のフローリングは長男の部屋6畳です。
しかし、机やらなんやらかんやら置いてあって、正味2畳くらいしか走らせるスペースがない。
もっとスペースがあればS字とかも挑戦できるかもしれないけど、ちょっと狭すぎるなぁ。
すぐ何かに当たって、明後日の方向に飛んでいくし。
まーもちろん、僕の技量不足でもあるんだけど。
舐めてんじゃねーよ!!!>レッドサイクロン
前の1時間は9個も持ってきてくれたというのに!
はやてのリング99個道具屋に収める作業はもう疲れたよ!!
#ただいまうつくし草41個
目標の67個まであと26個。