[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と、知人から聞きました。テレビで長島一茂とやってたって。
パニ障持ちであんだけ司会できんのすげーな。
しかし、それにしても新撰組リアンはねーわ。
参考URL
http://oresamaenjou.blog78.fc2.com/blog-entry-2774.html
躁鬱とか、他の病気でも、
「病気にならないと、病人の気持ちはわからない」
とかいいますが、
「病人の配偶者でないと、病人の配偶者の気持ちはわからない」
もまた真だと思いました。
コメントをした人: SORAママ さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/hi0902/
コメントのタイトル: 初めましてm(__)m
はじめまして。
コメント本文:
私も見てましたが…なぜか昨日は忘れてしまいました。元々、佐々木さんのファンで見てましたが、目が見えないのがいかに大変か想像がつきません。来週は見たいと思います。
あのドラマ、初回あたりは目が見えてたんですかね?
どうも、教師生活をしばらくやってから急に見えなくなったように見受けられたので。
ペタありがとうございましたm(__)m
いえいえこちらこそ。
-----------
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: チャレンジド
コメント本文:
>ちなみに、最近欧米では精神、身体の障害者のことを、
>「神様に挑戦するという運命を与えられた人たち」というポジティブな意味を込め、challengedと呼んでいるらしいです。
私の記憶では、最近ではないような気がします。
(たしか10年前位から聞いてたかな?)
「いい呼び方だなー」って思って使ってましたから。
へー。そんな昔から言ってたんですか。さっぱり知りませんでした。
ずっとハンディキャップドだと思ってた。
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: そうそう!
コメント本文:
あと、スーパーの食品売り場と洗剤系売り場のコラボとか。
まぁしょうがないと思うんですけど、なぜ混じり合うとイヤなんですかね??
昨日のスーパーなんて、牛乳の裏っかわにペットフードコーナーがありましたよ!
師匠記事アップし過ぎだからw
一日3,4記事はデフォですが何か?w
昨日(毎週土曜夜9:00~10:00)のNHKのドラマ、チャレンジドをたまたま見ましたが、結構良かったです。
視覚障害者の中学(?)教師が頑張って困難を乗り越えていくという話。
以前、キョロちゃんさんが自身のブログで「精神病を乗り越えていく話が少ない」と嘆いてましたが、確かにこれも精神ではなく、わっかりやすい視覚障害なんですが、それでも結構良かったですよ。
次回も見よう。
ちなみに、最近欧米では精神、身体の障害者のことを、
「神様に挑戦するという運命を与えられた人たち」というポジティブな意味を込め、challengedと呼んでいるらしいです。