忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[909] [910] [911] [912] [913] [914] [915] [916] [917] [918] [919
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竜王戦に限っていえば、ほんとにワタナベは無敵ですね。


戦系は、相矢倉。


そっからワタナベの端攻めがはじまって、もんのすごい、素人ではとてもつなげられないような細い攻めを繋ぎきって完封勝利です。


朝日オープンの、羽生の銀冠相手の端攻めからの勝ちも含め、やっぱ、恐ろしい棋士です。

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: オチてるのになぜか携帯をさわっているby nemusugi
コメント本文:
サイレース飲んで横になっているのに、覚醒中です。
ケータイだと記事見えないからうろ覚えでコメントしてます。
でもやっぱりそれは悪いから
レスその1でした。


・・・・なんなんだ・・・??w


---------

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: レス2
コメント本文:
今度は記事をテキストコピーしました。

>まつがい→まちがいw
わざとですってば!

わかってますってば!


それより
「記事方向→記事方法」
のいいまつがいですからねw


そうでつね。


>ほんとに載ってないんならサポートへ!
いやいやいや、PCで見るとIPは載ってますが、
転送PCメールには載ってないので正直、個人情報間違えてアップしないですんでます。


転送PCメールには載っていない・・・???


じつは15:30に起きるネセサリーな、ぐったりさんより


よくわからん睡眠リズム生活送ってますなw

コメントをした人: メグヤマ さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/twagro/
コメントのタイトル: 時間
コメント本文:
関東のラブホは基本料金時間が2時間だけど、関西は1時間と聞いたことがあります。

そうなのかなー??

学生時代くらいの記憶になるけど、2時間とかフリータイムとかもあったような・・・

場所にもよるのかな?

梅田駅周辺は1時間で、京橋周辺は2時間とか。


------------------

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: やだわー
コメント本文:
最近エロねたがないから、
師匠、心を入れ替えたのかなー(パチパチ)
なんて思ってたら、、、

2chのスレ時代に逆行かよっ!w
ってか、やっぱりーぃ?ww

はじめっから、心なんて入れ替えてませんよ!!w

脳みその半分はエロです。常に。

ウロボロスの盾(40%)・・××


今日も連敗かよー!!!


もう6連敗目だよ・・・

いい加減勘弁してカマエル・・

関東では40分4000円だったんですが、調べてみると、関西では25分3900円みたいですね。


25分はちょっとせわしないなぁ。って、そんなこともないのかな?トークはぶけばいいのか。


一回いってみないことにはわからない。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]