忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[907] [908] [909] [910] [911] [912] [913] [914] [915] [916] [917
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


躁鬱病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-gold


あまりに近距離なので綺麗にとれませんでしたが、一応UP。


バトマス用、レア度5セットです。


ぎんがのつるぎもありますが、ゴッドアックスの方がかっこいいのでそちらを持たせてみました。

PR

この前、アモキサンを増量してもらって薬局いったところ、


薬剤師「減らしたんがよくなかったんですかねー」


この、微妙なさじ加減がお前にわかるかー!!!

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 出来の差?
コメント本文:
>>RE:系の記事書くとき、時間がかかりませんかぁ?(色付けたりで加工したりで、、、)
>いえ、一瞬ですよ。実際2,3分。
>>色づけってアメブロでやってます??
>はい。

ってことは、
ブログ歴の差、ブラインドタッチ可否の差、タグに詳しいか否かの差
かしら??


タグ???

アメブロでタグの知識いりますか?

ほとんどいらないような気がしますが。。


私はかなーり時間がかかるので、まだ放置ぷれーですw


>>テキストエディタは何使ってますか??
>アメブロ
私はちなみに、昔使い勝手が良かった「EmEditor」を久しぶりに購入すました。
(でもまだあまり投資効果なしw)


EmEditorはいいですね。僕も好きですよ。でも、terapadの方がちょっと好きかな。


あ、前の師匠からのコメントで、お互い意志が通じてないかな?って思ったことも書くと、
(またクッキー切れそうだなw)
(レス長くね?)

私は携帯のメールをPCに転送してるんです。
(※コメント有りは携帯で受け取ってます)
で、PCのメールを見ると、IPが載ってないんでよー。ちなみに。


携帯のメールをそのままフォワードしてるってことでしょ?

そしたらなんで、携帯のメールにIPのってるのにPCにFWすると消える???

わけわかりません。

コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL:
http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
いやー。振っていただいたので反応してみました。


反応、ありがとうございます♪


確かに書いていましたね。しかも、検索したらヒルナミンでヒットしますねw 何というか意外すぎますが・・・

何であんなコントロールをしていたのか不思議でしょうがないですが、エースピッチャーじゃないので何かと試しているってことでw

今はレンドルミンという球種を覚えようとしています。懲りひんおっさんということで・・・。


僕はレンドルミン処方されてますが、ちょっと違った使い方してます。

普段飲まないんですが、なんかどうしても寝付けなかったときに、4錠まとめて飲むと、なんか眠れます。

昨日ウロボロスの盾が完成して、ゴールドセイント(見た目まっ金装備)が完成いたしました。


プレイ時間約400時間弱。


画像はまた明日にでも。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]