忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[883] [884] [885] [886] [887] [888] [889] [890] [891] [892] [893
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 性的衝動
コメント本文:
>Ⅰ型で単極躁だったりしたらもう大変!!

なるほどⅡ型はセーフか。


セーフなのかなぁ・・・?

セーフとか言ったら色んなとこからお叱りの声が飛んできそうだ・・・w


>ほっといたら散財、性的奔放、借金、社会的に周りとかみ合わない、
>とかで一大事ですよ。


どうでもいいけど、いつも医者やカウンセラーに聞かれる、アノ質問、
「性的衝動が異常に高まってますか?」
はどうにかならないんですかねぇー。


そんなこと聞かれたことネー

もしかして聞く方が定番?

カウンセラーがエロいんじゃネ?w


受診のときならまだしも、ショートケアでみんなの前で、
例え高まっていたとしていても
「YES!」とは言えませんよねー。
(ってSCの時に発言したら、みんなにウケタw)

え?私!?
だいじょーぶですよぉー。(と振られる前に答えますた)


高まってきたら、ここで声明してくださいw

「でじじゅんは、今、性的衝動がすごいので、誰か相手してください!!」

ってw

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 変換ネタ
コメント本文:
>hebosugiさんは、ケータイで英語を打つとき、
>入力モードを変えているのかしらん?
>うん。入力モード変えてました。アホなのかしらん。


いや、実は私も2,3年前に知ったんです。w


ほんまや!「あほ」と打って英数カナ変換押したら「aho」になった!


関係ないけど、こちとら
・お腹がペコペコの時→グルメな記事を読んじゃった
・サムサムな時に→オノロケ記事を読んじゃった
⇒カチーンときます!


しるかっ!w


ちなみに今はお腹は空いてないですけど、カレー食べたいw


カレーうまかった。

3割引強力。


家族で合計4000円弱注文したので、僕が、


「じゃあ3000円いかへんな」


というと嫁が一瞬怪訝そうな顔をしたので帰りの車の中でわけを聞きました。


なんとうちの嫁は、3割引するために、


4000-4000*0.3=


としてたのだ!!


4000*(1-0.3)=


だということを偉そうに講釈してやりましたw

長男にも理解してもらって一石二鳥!

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: パクパク遊び(上級編)
コメント本文:

>でも、やり方を忘れた・・・
>どっかにアタリとか書いとくんですか?
>で、パクパクさせる?
>パクパクさせてる途中にもう、アタリが見えちゃうんじゃぁ?
ふだん師匠にはお世話になってるので、じゃあ教えてあげますね。

パクパクのエキサイトな遊び方)
①パクパクの4面の中に「似たような」絵柄を描きます。
 (※ただし、1個はアタリです)
②パクパク遊び開始前に、お子さんに「素早く」パクパクアクションをします。
 (※要はヒントを見せてあげるワケです)
③で、パクパクを閉じて、パクパク遊びスタート!
コツは、「絵柄の描き方」と「ヒントアクションの素早い動作」ですよねー。
師匠に出来るかなー?w
アートの才能と指使いが大事ですね!


あんがとごぜーます。

やってみよう!

何の絵書こうかな!?

ネコくらいでいっかー

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: ジャンプネタ
コメント本文:
>ジャンプって、今何やってるんだろう・・・?

私も実は久しぶりに買ったんですけど、今手元にあるので、
師匠の知ってそうなやつをリストアップしてあげませう。
・・・と思ったら、「こち亀」だけだったw


こち亀の実写版は、子供は喜んでみてたけど、僕は楽しめなかったです。

サザエさんは、ノリスケ役の爆笑田中がいい味だしてると思いました。


>僕の中でジャンプは、キャプテン翼とキン肉マンと北斗の拳で終わっていますw
私は↑に加えて(例によって)もうちょっと新しいですよ。


スラムダンクとか?


・キャプ翼→今の私の(スポーツ時の)心臓は、三杉くんバリです。


心臓というより、肺でしょw


・キンケシ→たくさん集めてたのに親に捨てられて激怒


集めてなかったなぁ。

SFCのゲームが面白かった。

あと、学校で友達にパロスペシャルかけたりするの。


・ケンシロウ→アニメのケンシロウはいただけない

そうですか?結構みてた記憶。

ゲームは「ハート」までしか記憶がない。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 副作用2
コメント本文:
>静剤の中では最強クラスの薬になると思います。
そうなんですかー。


僕も前回の入院のとき、いっぱい飲まされてましたよ!


>(12時間寝たってかいてたから、効いてきたのかな?)
残念ながら↑のせいで、昨日(今日)は、4時間です(ショボーン)


ロドピン飲んでるのに4時間!

ちょっと注意が必要だなぁ。

続くようなら、早めに医師に相談を。


>>たまにヨダレがでるくらいで・・・w
>w

あっ!あと朝起きた時に呂律がまわってないです。そういえば。
まぁ母親相手だからいいんですけど、
他の人だと格好悪いですよねぇ・・・(良からぬ妄想中。。。)

いやー、ロドピンは呂律まわらなくなるでしょう。

僕もそうでしたよ。

入院中、たぶん朝、呂律回ってなかったと思います。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]