忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[867] [868] [869] [870] [871] [872] [873] [874] [875] [876] [877
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: カフカくんと1Q84
コメント本文:
wikiより抜粋。
主人公の「僕」は15歳の誕生日に家出をして、「世界で最もタフな15歳になる」ことを決意し、四国へと向かう。
世界背景は『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』と『ねじまき鳥クロニクル』を融合したものを下地にしている。


そういえばそうだった。

「世界で最もタフな15歳になる」

中3ですかね。

これ、ハードカバー持ってます。

でも、読み返してはいないなぁ。


「1Q84」は、ハルキストもそうじゃない人も「いい!」って言いますねー。


そうなんですか。


私は「ねじまき鳥?」は苦手だったけど、師匠と同じ「世界の終り?」は凄く好きだから読めるのかなぁ。


同じだなぁ。僕もねじまき鳥は苦手だったんですよ。

眠剤と同じ効果。

世界の終わりは最初読んだとき、衝撃を受けましたねー

こんな面白い小説があるなんて!!!って。


でもハードカバーは苦手なんです。重くて。
文庫になってからでも(読むのは)いいなぁー。

いつ文庫になるんだろう。

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 本数とカウント
コメント本文:
>90分我慢できるんなら、一日の本数はたいしたことない?
>僕は1箱半くらいです。


正確には「喫煙場所までの距離」によります。
・往復20分(出先)→90分
・往復05分(自社)→60分

なんだかよくわからない・・・


・往復ゼロ分(自宅)→45分

これはわかる。


今は1箱くらいですかね。多くなっちゃいました。


タバコって、長くて細いの(私)と、太くて短いの(師匠)がありますけど、
同じ1本として同カウントでいいんですかねー?


そりゃいいでしょ。


太い人と一緒に喫煙場所に行くと、私のほうが持つので、
「吸い終わるの待たせちゃって悪いなー」とか、
「タイミングが合わないなー」とか、
喫煙者独特のへんな悩みがあります。

僕は、タバコ吸うのメッチャ早いです。

20~30秒くらいで吸い終わります。

まるでニコチン吸引器w


連続で吸うことはありません。


会社に、子会社の社員の若い女性で、僕が喫煙場所行くと3回に2回くらいはいるやつがいます。

いっつもケータイいじりながらタバコ吸ってる。

タバコ吸いに来てるのかよ!

コメントをした人: イッチー さん
コメントをした人のURL:
http://utudaily.blog36.fc2.com/
コメントのタイトル: 僕のテンションです。
コメント本文:
久しぶりなのに、自分がやってみたいという理由でいきなりお願いというのは失礼で、これは僕のテンションが上がっているせいで、突っ走ってしまったなぁと自己反省しました。


イッチーさんのテンションなんですね。

イッチーさんはベテランだし、対処の仕方も万全でしょう。


ついったーの件、了解しました。

僕も、やれる機会があったらやってみようと思います。

連絡事項みたいなので急ぎでw


コメントをした人: イッチー さん
コメントをした人のURL:
http://utudaily.blog36.fc2.com/
コメントのタイトル: でじじゅんさん、かぼちゃさんへ
コメント本文:
新しくアカウントを作りました。

アカウントは「Icchii55」です。

もし良かったらフォローして下さい。とりあえずなんかつぶやいてみます。


#hebosugiさんへ、コメント欄を使ってすみません。


いえいえ、どうぞどうぞおかまいなく。

なんとGoogleが、日本語変換にまで手をだしてきました!!


こちらからベータ版がDLできます。

http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html


僕はATOK使ってるから様子見だけど、使った人いたら感想ください!!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]