忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[829] [830] [831] [832] [833] [834] [835] [836] [837] [838] [839
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: HIRO-P さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/khirose1944/
コメントのタイトル: Re:夕ニャン
コメント本文:
>でじじゅんさん
Resありがとうございます。こちらこそはじめまして。
おととしの年末、地元のスナックで父親たちと飲んだとき、着物の良く似合うママさんが、自らおニャン子世代とおっしゃってました。

ほほー


いまやってるAKBより、おニャン子のほうが、ファン層が広いんですかねー。

年齢層は広いでしょうねー


ちなみに僕は、月並みですが、新田恵利とかすきだったですねーw。

あ、懐かしい。

PR

コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: みーっけ
コメント本文:
ことよろ。年末年始は嫁業で疲れ果てましたw

暇になったら、つぶやいてみたいものですが…


ぜひ、つぶやいてくださいよ!


印象に残る記事だったので、見つけましたよ。
精神科受診マニュアル(上級編)

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10088284819.html


さっすが弐号さん!!

コメントをした人: yo さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/org42227/
コメントのタイトル: バカ殿は……
コメント本文:
幼稚園でも大人気ですよ。ピラメキ体操も大人気。


幼稚園でもですかw


ヒラメキ体操ってなに?って思ったら、はんにゃの金田がやってんですね。

動画落ちてました。


村上春樹の『1Q84』を読み解く/村上春樹研究会
¥1,365
Amazon.co.jp
これを図書館から前借りてきてたんですが、やっと海腹川背が一段落したので今日、電車の中で読んでみました。

半分くらいしか読んでないけど、これは1Q84を読んでから読む本だなw

読んでなくても、いいたいことはわからないでもないけど、あまり気持ちが入らない。

一回目読んで、2回目読む間に読む本な気がする。

昨日はアメトークみたかったのに、子供達に


「バカ殿みるから!!」


と宣言され、みれませんでしたw


風呂入れるのも大変。


「次のコマーシャルまで待って!!」


なかなか入ろうとしません。


子供達にとっては、バカ殿のほうがM-1より上のようです。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]