忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831] [832] [833
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上の子(小学校低学年)連れて見てきました。

予約していたのでど真ん中の席です。


ドルビー3Dのメガネは、かけてみると左目の方が若干暗い気がしますが、始まってみるとそんなの気になりません。


本編始まって、


「3Dすげー3Dすげー」


と思いながら見てたら、目が疲れてきましたw


どこに焦点を合わせていいのか分からないのです。


ですが、もっと慣れてきてリラックスしてくると目の疲れはなくなりました。


3Dすげーの意味は、「飛び出てくる」ではなく、奥行きがしっかりある」からです。


これには子供もビックリ。


自分がその場にいるような、臨場感があります。


しかし中盤、主人公が異星人と仲良くなっていく過程、ストーリー分かってしまったのと、早朝覚醒を繰り返したこともあって、やたらと眠くなって、30分ほどウトウトしてしまいましたw

もったいない。


「パパ、起きてる?」


って言われてやっと目をさました。


終盤の戦争は、ハリウッドらしく激しくてよかったです。

銃、爆弾に対して矢で対抗するってのもよかった。


結果的に、10点満点で、ストーリーは凡庸で5点ですが、3D加点が3点加わって8点ってところでしょうか。


IMAXで見れたらよかったけど、わざわざ見直すほどでもないかなぁ?

IMAX100点としたらドルビー3Dは7,80点らしいし。

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: やばい
コメント本文:
はーい。どうもです。
ちなみに年末年始のお笑い特番も観きってないw
ガキ使の笑ってはいけないの感想も、記事にしようと半分まで書きためてありますが、
果たして「今更意味があるのか?」って感じですww


ないでしょうね・・・w

あれは大晦日に見るからこそ、面白いもんです。

僕も前半はビデオで見ましたが、世界観に入り込めなかったです。

こども「パパー、R-1って、今年もう終わったん?」


って聞くので、見逃したか!!


と思って慌てて調べました。


準決勝が2月の9、10なので、決勝も2月でしょうね


お見逃しなく!(たぶん夕方にやるので)


今回からは、M-1と同じく2round方式のようです。

amazonで注文した翌日朝に届きましたよ。


晩にセットアップ。


前の17インチブラウン管をどけるのがてこずった。


あと、添付CDの中のどこにドライバが入ってるのかわからなくててこずった。


けども、きちんと設定してやると、見事に広くてキレイです!


解像度は、1920*1080です。


今まで下の子がチマチマと狭そうに見てたリカちゃんのホームページが広々と、2枚広げられますw


娘は、昨日一晩PCにかじりついてました・・・

いいのか悪いのか・・・

マイメロとかのyoutube見てたなぁ。


将棋24の板、駒が小さくなりすぎて困るんじゃないかと不安があったんですが、大丈夫でした。

昨日は一勝一敗。最近は早指しばっかやってます。伸びないなぁ。


コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: ネガティブなエントリーってあるの?
コメント本文:
最近コメントしてないのでやってきました。

お帰りなさい。


(南海キャンディーズ、コンビ解消の危機!?)

そうそう。山里が、若林を欲しいと熱望しているそうですね。


一時期の「師匠」が「hebosugiさん」に格下げしそうな感じですw


どっちでもいいけどw


例によって記事とはまったく関係のないコメントですが、ふと思ったので・・・

師匠(hebosugiさんが打ちづらい)は今までにネガティブな記事って書いたことありますか?

私が訪れるようになってからずっとそんな気配のエントリーを見掛けたことがないもので・・・

悩みながら書くような記事を書いたことあるのかなぁ?


悩みながら書くことは、基本的にないです。

もう割り切ってますから。


ネガティブなことといえば・・・

・昇進の目がない

・よって金もない。

・半日しか働いてないからボーナスも少ない。

・家もない

・あと10年して家賃補助切れたときに家買えるのか?(ローンは組めない)


とかですかね。

でも、嘆いたってしょうがないし。


って、全部金のことだw

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]