忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828] [829] [830] [831
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紳助の番組ばっかだ。ヘキサゴンとかホンネの殿堂とか。


紳助ファミリーは、FUJIWARAのぞいてもう、どうでもいいから消えてなくなっちゃえ!

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: コメント3原則
コメント本文:

>悩むんなら、「コメントする」と決めちゃえば?


・時間の許す限りで
・コメント必要かどうか
・MAX5件まで


の3原則としまーす!


はい、ご自由にどうぞw

コメントをした人: 弐号 さん
コメントをした人のURL:
コメントのタイトル: ACコンセントが欲しい
コメント本文:
そろそろ家庭用/オフィス用ACコンセントを出してもヒットしそうですよね。直流は非効率だし、ACアダプタの仕様がバラバラなので、実現するのは甘くないですけど。

仕様がバラバラなのが問題なんだよなぁ。

交流を直流にするだけなのに、なんであんなに大きさ違うもんなんだろう。

たとえば携帯の充電器なんてかなりちっさいのに。


電源タップに、ズラリと並ぶゴロゴロしたACアダプタの不安定さと熱さはうんざりですよね。


うん。うんざり。


機器設計の時は、内蔵電源にするか、外付けACアダプタにするか、かなり重要な判断です。

関わってるんですか?

アモキサン、処方量の250から200に下げましたが、それでも早朝覚醒がおさまらないので150に落としました。


そしたら今度は寝過ぎ。


なので、175で妥結させます。


250分包なので、朝1抜いて、晩2抜く。

ちょっとめんどくさいな。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: こうやって
コメント本文:
「私が投げたコメントのレス記事にはコメントしないと仁義的に悪いかしら?」
って思うのも割り切りですかねー?w
そういうのまで悩んじゃうんですよーっ。


悩むんなら、「コメントする」と決めちゃえば?


>割り切れたのは、発症して5年くらいしてからかな。
ってことはまだこんなでいいんだ!

いいと思いますよ。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]