忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[818] [819] [820] [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいま4時。早朝覚醒しております。

もっかい寝れるか、寝れなかったら海腹川背やろ。

アモキは175で安定しております。

PR

久しぶりにサッカーでも連れてってやるか!


と思って連れていきました。


そしたら娘もついてきました。


ブランコとかしたいそうな。


上の子は、地面から足であげてのリフティングが20回もできたし、僕との1対1も結構様になってたしいい感じ。

あとは試合勘だなぁ。


(ちなみに日本代表遠藤は、同時期にリフティング500回できている)


娘は、高いとこ怖いくせに、登っては


「パパ-!おりれへんー!!」


と連呼してましたw

Wiiのマリオを子供がやるのは、基本的に僕のいる土日だけです。


今日、8の砦をクリアしました。


二人プレイは揉めますねw

コメントをした人: 専務 さん
コメントのタイトル: 無題

コメント本文:
税金が返ってこないのはすでに控除されてるからなので本当は既に得してるはずなんだけど、今から戻ってくると思ってはずのお金が返ってこないのはさびしいってことかなあ。←回りくどい。


そうですw

回りくどいけど、その通りですw


医療費控除は、家族全員の医療費および交通費の実費から、保険金で充当された部分を引いた額が10万超えれば申請できます。

保険が出てるのは入院中の話かな?だとすると申請は厳しいでしょうね。

そうでーす。これまたそうでーす。入院中の話です。日額結構出てたと思うんで。

コメントをした人: かぼちゃ さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/oron/
コメントのタイトル: こんばんはー

ばんわー


コメント本文:
面白いものを見つけたので持ってきてみました!

「Twitter 中毒者必見?仕事中にばれずに使う方法:すぐれものの無料ソフトたち」
http://capote.posterous.com/how-to-use-twitter-during-office-hours-3

hebosugiさんは中毒じゃないですけど、1つの情報として書き込んでみましたw
クライアントも色々ありますよねー。
皆、ついる為に頑張っていることを痛感しました♪


いろいろありますねぇー!

僕も会社でついりたい!

でも、プロ串が弾くんですよ・・・

いつか2chが解禁されたときのように、ついったーもそのうち解禁されることを祈ろう。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]