忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[814] [815] [816] [817] [818] [819] [820] [821] [822] [823] [824
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: munounohito さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/meaningless-9/
コメントのタイトル: 絶対。
コメント本文:
いやーなシステムですよね。私は学生時代にそれが嫌だったので、駅近くの学習塾にそこの生徒になりすまして置いてたら、逆にチェーンかけられた、とゆー憂き目にあいましたよ。

チェーンかけられた・・・w

そんなこともやられるんですねw

気をつけないと。


確か昔はどこの駅前も、自転車適当に止めまくってた記憶。

それがいつからか規制されはじめて、有料駐輪場とかができて、撤去とかの仕組みができたような。

税金から、無料駐輪場作ればいいのに。

PR

コメントをした人: munounohito さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/meaningless-9/
コメントのタイトル: たしかに。
コメント本文:
アレじゃないですか?OJT中とかw


いや、たしか入社直後、寮にちょいちょいやってくる生保の人も、いつも二人組でしたよ。

おばちゃんと、30歳くらいの組み合わせ。


人数で圧迫するってのが一つあるのかな?

コメントをした人: 桜 さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/hana-love-sakura/
コメントのタイトル: 無題
コメント本文:
1、2とも

読みました!

えっと内容は・・・。
--------

なんでしょう!?

この意味深なコメントは・・・w


話は、「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」みたいに、2つの話しが交互に進んでいきますね。


今、BOOK1の半分くらいまで読み終わりました。

最近は有料駐輪場に止めず、駅前スーパーの駐輪場に止めて節約(?)してるんですが、たまに怖いです。


昨日は張り紙がされてました。


「そのうち撤去しますよ」


みたいな。


今日は、置きに行ったタイミングで嫌なタイミングで店長らしき人物が自転車の整理を力づくでしてて、


「こえーなー」


と思いつつも奥のほうに止めたら、


「長時間のご利用はお控え下さいね!!」


ってやっぱり声かけられた。


「はい、もちろんです!」


って即答したものの、頭回ってなかったので、店舗を抜けて駅に向かうルートじゃなく、普通に駅に向かってしまったら、その店長、ずっとおれのこと見てた・・・こえー


なので後で嫁に連絡して、自転車無事か見てきてもらいました。

どうやら無事だったらしい。


有料駐輪場は月3000円だから、4ヶ月で12000円、新品の自転車が買えるんですよね。

つまり、4ヶ月撤去されなかったら勝ち。


でもこえーなー。

最近、第一生命がよく家にきます。

更新前に、プランを見直さないか?

とのことで。


今僕には、月13000円くらいの掛け金で、死亡時5000万円の保障がついてます。


今度(あと2年後くらい)に更新があったとき、このままだと月払い金額が16000円くらいになっちゃうので、今から下げとかないか?とかいう誘い。


一体なんのためなんだろう?

月払い金額下がったら、会社の売り上げ落ちるのに。


僕が躁鬱持ちで死亡確率高いから??それともなんかのノルマ?


そりゃー躁鬱持ちは、一般人とくらべりゃー比較にならないほど自殺率は高いでしょーがねー


で、何回も訪れられたあげく、嫁は結局


「とりあえず更新で値段あがるまでは保障金額下げない」


と結論を下しました。


あと、嫁のガン保険もやたら勧めてくるらしい。


ガンが増えてる増えてるといって勧誘してくるらしいけど、データをみれば1000人に一人じゃないか。

そのために、月2000円払う価値があるのか???


医療保険は入ってるんだから、今は別にいいんじゃない?


とこれも見送りになりました。


それにしても生保の人は、なんで二人ペアでくるんだろう。いつも。

うちの会社の営業マンは、ペアで行動したりしないぞ!きもいじゃんそんなの!!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]