忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[755] [756] [757] [758] [759] [760] [761] [762] [763] [764] [765
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱ勃起不全はいやなので、アモキサンが6錠まで減ってきてる今、トレドミンを減らしてみようと思います。


トレドミンは、普通の白い小さい錠剤なのでなかなか見分けがつきませんが、25mg錠には、α113と記載されております。


今一日6錠飲んでて性的に半不能なので、4錠にしてみてどうかみてみたいと思います。


アモキサンと違って、すぐに効果がわかる薬じゃないってところが難点だよなぁ。


アモキサンなら2,3日単位で減らせていけるけど、トレドミンは1~2週間単位で減らしていかないといけない。

PR
300ピース ドラゴンボールZ ウォリアーズ AM300-83/エンスカイ
¥1,575
Amazon.co.jp

ジグソーパネル ゴールドモール木製パネル K-031/3 (26×38cm) 3/ビバリー
¥2,100
Amazon.co.jp

パネルは、amazonで買ったほうが安いですね。

同クラスのものが、1200円くらいからある。



アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち/スクウェア・エニックス
¥2,940
Amazon.co.jp

さっそく第一章、ライアンでホイミンを仲間にできて喜んでいます。

でも、塔で死亡しまくりだそうだw

なんか

byA_death_K


エヴァンゲリオンで、使徒に侵食されたみたいですがw、そうまでしないと、カーナビも売れないんですかねー。
ユーザーとしてはありがたいですがw。


すんません。エヴァしらないんで、意味わかりませんw

ちなみに、ワンランク下のナビではipodとの接続がありませんでした。

ランク上げといてよかった。

初めて、カーナビにiPodnanoをつないでみました。


操作はもちろんiPodでやるんだろうと思ってたら違った!!!


iPodにはクラリオンのロゴがでてるのみ。操作がきかない!!


どうすんの???


と思ってカーナビの画面をみたら、


「アーティスト」とか「プレイリスト」


とかあった。


押すと、iPodで操作するのとあまり変わらない操作性。


タッチパネルでアーティストから人選んで、曲選ぶって、簡単にできました。


なんか世の中進歩してるなー。すげー。

長男のサッカー大会。

カップとは名だけ、実質は4チームによるリーグ戦。


今回の組み合わせには、1チーム、一人異様にうまい、もう僕よりうまい子供がいて、他の試合でもバンバン点を決めてました。


2試合終わった時点で、2勝。

その強豪チームも2勝だけど、得失点差の関係で、直接対決は勝たないと優勝できない!


まるでW杯のデンマークの状況ですねw


その、うまい子をマークしろ!って教え込んでましたが、3人マークついてたのにも関わらずコーナーキックから決められた!


追いつけず0-1で負け。準優勝にて銀メダル。まぁしょうがないか。


優勝したら回転寿司!といってたのに、なぜか優勝してないのにいく流れになりました。


5時にいったらダダ混み。なんと40分待ち


オランダ戦があるという大事な日に、そんなにイライラ待ちたくない!(時間はあったけど)


と、店を変えようと家族に言ったのですが、子供はともかく嫁まで寿司モードに入ってる・・・


しょうがないので、僕は車に戻ってワンセグみてました。


ワンセグって、あんまり使い物にならないですね。


そんな田舎じゃないその地域でも、チャンネル数3くらいしか映りませんでした。

しかも音ブチ切れで、まともなのは1チャンネルのみ。

よくわからないけど、フルセグなら違うのかな?

別にいらないけど。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]