忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[745] [746] [747] [748] [749] [750] [751] [752] [753] [754] [755
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京奇譚集 (新潮文庫)/村上 春樹
¥420
Amazon.co.jp

短編集。

特に、サーファーの息子を喪くした母の人生を描く「ハナレイ・ベイ」は秀逸すぐる。

PR

ここ1年くらいで、一番怖かったのは、ナガシマスパーランドのプールのフリーフォールです。


あれは一生に一回はやっときたいけど、2度としたくないw


めっちゃ怖いっすよー


ちんさむどころか、チン縮みすぎでなくなるくらいの恐怖感!


順番が近づいてくるのは、死刑の順番が近づいてくるのと同じ感覚。


あー、今思い出しても怖い。


2番目に怖かったのは、大阪駅でおばちゃんと接触してこかしてしまって、おばさんが顔面強打して歯がゆれたこと。でもあれは、1回電話かかってきただけで、なんもなくてよかった。


近所の女の子(幼稚園)が、同様に手をつかず、顔面強打して、やっと生えてきた前歯の永久歯がグラついてるそうです。おかあさんショック!とりあえず固定して、神経がつながってるかどうか確認するようです。

僕も好きな子なので、なんにもありませんように!

梅雨?

by きせき

お久しぶりです。

おひさしぶりでーす。


梅雨明けまだですよね。
天候不順だから体調も悪くなるんでしょうか。

それは結構あると思いますよ。マジで。


夏休みが近いですね。
むしろもう入ってる??


ナガシマスパーランドに夏休み行こうと計画してたんですが、長男の提案で今週末に行くことになりました!

夏休み直前って意外と穴かも?それともやっぱうじゃうじゃ混んでるか・・・?


回覧版で回ってきたラジオ体操の予定にショックを受けました。
前期後期しかなく、しかも全部で二週間ほどしか実施されない。
お盆がやすみくらいならわかるけど、今の子は早起きしないんでしょうか。
夏休みイコールラジオ体操なんですけど。

なつかしいなぁ。夏休み=ラジオ体操。

小学校の時代ですね。


まあ、私の住んでいたところは子供がいなくて公園で毎朝二人きりのラジオ体操でしたけどね。
ちなみに思うのが、そこらへんでみかける子供の多さ。
どこが少子化なんですか?
外出するたび多少うんざりします。


関係ないけど男は高学歴の方が結婚している率高くて、女性は高学歴の方が結婚している率低いそうですよ。


話がとびましたが、お体大事になさってくださいね。


はあい。

月曜あたりから、どうも調子が怪しい。会社にくるのがだるい。

ので、昨日からさっさとアモキサン10capに増量。


早く効いてくれるといいんだけど。


来週から勤務形態、火、木は11:00~16:00にすると宣言してしまった。

産業医から尻をつつかれてる手前、そろそろ何かアクションを起こしとかないと格好がつかないんです。。。


まぁ、勤務時間は同じ4時間で、合間1時間寝てればいいだけだし、朝グータラ寝てる時間が減って逆にいいかもしれないし。

週に一度のおみやげですが、最近ではすっかり、クレープからコロッケに移行しつつあります。


僕はコロッケ嫌いですが、例外的に揚げたてのコロッケならば好きです。


自転車止めてるスーパーの肉屋さんが、オーダーとってから10分で揚げてくれるのでよく使ってます。


たかがコロッケとあなどるなかれ、メニューは20種以上!


串カツとかまであるよ!


まさかクレープ屋も、向かいのコロッケ屋に客奪われたとは思わないだろうなぁ・・・w

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]