[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天才物理学者湯川(ドラマでは福山雅治)が事件を解決していくやつです。
短編集です。
まーどれも及第点で面白かったけど、僕はとくに、恩師が、なんだっけなぁ、
「爆破時における金属の流体特性」
とか言った論文を書いてて、そこをヒントにガリレオが謎を解くのがよかったなぁ。
この著者、たしか工学部を出てるので、その辺詳しいんですよね。
そういやこれ、まだ書いてなかったな・・・
もう忘れてしまったとこも多いけど・・
とにかく泣ける映画でした。
ネタバレになりますが、焼却炉のあたりから、もう隣で長男が涙をすすってる音が聞こえまくりでした。
つーか、僕も号泣してました。
うまいなー。ディズニー&ピクサー
最後のウッディをあげるとこなんて、泣かない人は人非人だぁ。
3Dは、今回はReal3D館で見ました。
前のDolby3Dのアバターと比較すると、やっぱアバターは3Dをそもそも意識して作られてたからか、3Dのインパクトは強く、Real3Dのトイストーリーは、たいして2Dとかわらんなぁという感想。
それにしても、障害者手帳一つで、大人二人が1300円(3Dなので300円上乗せ)になるのは超お得。
まぁ、トイストーリーが好きで、泣きたかったら是非見に行ってください。
void rayラッシュが広まりすぎたため、対策たてられすぎて、通用しなくなりました!
なのでvsTでキープしていた勝率が一気に下がり、スランプです。
5連敗したり、4連敗したり。
2位から4位まで落ちましたよ。
もう、void rayラッシュはやめます!
その代わりに何をするか・・・
今日、出社前の最後のゲームがうまくはまったんですが、4GWでロボ施設1で、オブザーバーで相手確認。
voidrayラッシュに備えて対空砲ばっか用意してたので、こっちはストーカーとジーロット集めて、あとコロッサス2体建物破壊要員に連れていったらなんかあっさり勝てました。
相手もRANK3だったのになぁ?なんか手応えなかったぞ?
ひょっとして、バンシー作るために力注いでて、マリーン溜めなかったのかな?
僕はマリーン溜めてくるTが一番嫌いです。
ハイテンプラーがうまく使えればちょろいのかもしれませんが、まだ実戦で使ったことがないのです。
あと、フォトンキャノンラッシュ。
これ、相手ベースわかってるマップなら、かなりの効果ありますね。
こっそりこそこそワーカーを忍び込ませて見つからないようにパイロンたてて、フォージたてて、フォトンキャノン。
そしたらじわじわと相手ベースに近づくように、フォトンキャノンとパイロンをたてていけば勝ち。
失敗したら、内政ほとんどできてないのでほぼ負けですが、勝ったときの爽快感はたまりません。
これで2連勝しました。
失敗した2回は、見つからないように!と思うあまりに、あまりに狭く建物を建てすぎて、ワーカーが出れなくなってしまったという超まぬけなケース・・・w
あと、決めうちで敵ベースここ!って思ってこそこそやってたら、敵ベースなかったというお笑いw
ちょっと、本格的な上に行っても通じるような戦略理解するために、英語ページに挑んでみるか。
セレッソ大阪のホームが、8/8から、長居陸上競技場から、隣のキンチョウスタジアムにうつります。
陸上のトラックのない、サッカー専用スタジアムです。
いってみてー!
でも、サッカーのチケットって結構たけー
立ち見はさすがに嫌だし、かといって中央のまあまあ良い席なんてとろうもんなら親子で5000円超えちまうぜ!
いつかリッチになったら子連れて行こう!ちょっと遠いけど。
しかし、長居陸上競技場はなつかしの場所。
僕は中学のとき、陸上やってたんです。200m、400mの選手。
あまりに練習が厳しかったんで中学でやめちゃいましたがw
400mはきつかったですねー。あれほど人間の限界に迫る距離はない。
乳酸の溜まり方がはんぱじゃない。
走り終えたあと、通称ケツワレがおきて、しばらく立てない。
IRCにいるとよく、カスタムゲームに参加するのに、名前とコードを教えてくれと言われますが、コードとはいったいどこを見ればいいのでしょう?
画面右上、顔にカーソルを当てればコードを知ることができます。簡単。
次に昇格条件ですが、ポイントが高かったら昇格するってわけじゃあないそうです。
ブロンズの上の方で戦ってて、シルバーやゴールドの人にもあたったときに勝てるようになったら、ポーンとシルバーの中位に飛ばされるそうです。
さて、今日のスタクラ日記です。
ランク3でシルバーの人2人に勝って、Placement 5 matchと出て、ランクが消えました。
「おや?これは最初の振り分け5マッチをもっかいやれというのかな?」
と思ったんですが、初戦をシルバー相手に落としたら、またブロンズ3になってしまいました。
そっからは結構連敗してまたさっきみたいな事態にはなりませんでした。
シルバーになれたら、カスタムゲームとか、2v2とかやってみようと思うんだけどなぁ。
シルバーは、近くて遠いよ・・・