[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
耳の奥まで差し込むやつを、僕はずっとインナーイヤーと呼ぶと思ってたんですが、一概にそうともいえないんですね。
wikipedeiaみても、インナーイヤーとカナルは区別されてて、インナーイヤーは耳に差し込まない。
僕が愛用してるのは、もう何年もずっと、カナル型です。
病休を使わず6ヶ月続けて勤務することができました。
これからも病休使わずにすみますように。
ベゲA2,セロクエル2で、有効時間は6時間くらいだと思いますが、体が14時間睡眠を求めています。
薄い眠りではなく、深い14時間を求めています。
だから、早出のときは眠たい。
それに、昨日、今日と出社拒否症がちょっと出た。これたけど。
たぶん水曜に休んだから、休めるもんだと思って、体がそれに慣れてしまったんだと思うんだ。
時間はかかったけど、またイケたぜ!
1週間とかからずにイケたのは収穫。
次の診察からトレドミン0でサインバルタ増えるのかな。
そしたらもっとよくなるかな?
この人の小説は長編ってイメージが強いけど、これは短編集だった。
4つの短編。
どれも、危険と隣り合わせな職業の人たちの話し。
よく調べて書いてるなーとの印象。
とくに二つめの、「バディ(相棒)」がよかった。