忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[721] [722] [723] [724] [725] [726] [727] [728] [729] [730] [731
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性ホルモンが少なくなるからかな…

byおじゃる姫


元アッキーです。復活できたよ。

しらん名前でコメントが3件も入ってたので、荒らしかと思いましたよw


それで、あまり医学的ではないかもしれないけど、50代は閉経して女性ホルモンが少なくなるから女性を維持していくにはオ〇ニーもありかも?


じゃあやっててくださいwとめませんからw


50代でそうそうS〇Xもしませんから、モエることも少ないでしょうし、3.の美容と健康のためにやってる方が以外と多そう。そういえば子宮頸がんなんかは処女や未出産女性になりやすい、と学生の頃教わった記憶があるな~。


それなんか、テレビでみた。

子宮頸がんの検査案内が、嫁にきてる。

子宮ガンとはまた、別物なんですよね。ややこしい。


自分でやるよりは適度に男性ホルモンも入れないと女性も枯れるのが早いかも、と考察しています。


飲まないと!!w

PR

うちの父親はたばこの吸いすぎで肺気腫。


在宅酸素してます。鼻に酸素チューブ。


その上、先日、意識を失ったのか、転倒して大腿骨を骨折しました。


母親と二人で住んでるのですが、母親は別の離れた部屋にいたので2時間ほど気づかなかったとか。


気づいて救急車呼んで、即病院へ。


なんかの都合で即日手術はできませんでしたが、今はもう手術して、成功してもうリハビリを初めています。


でも、肺気腫を患ってるのでリハビリもしんどいことはできません。


医師にも、8割戻ったら上等と言われてるそうです。


介護は本当に大変だし、寿命まで、元気でいて欲しいものですね。

一昨日、コロッサスをうまく使ってTを殲滅することに成功した僕ですが、昨日はダメでした。


一回目のvsTは、相手が2nd取らないのを不思議がりながらも本陣攻めてたら、思わぬところ(エアユニットでないといけないところ)に2ndがあって、バトルクルーザーを10機くらいもためこまれていてgg。


二回目のvsTは、コロ助急ぎつつ3GW1ROBOって行こうとしてたんですが、こっちがまだストーカー3,イモータル1ってな状況のときにマローダーが7くらいつっこんできました。


あんなの、どうすりゃいいんだ?


vsTにはジーロット作らずに即ストーカーが定石なんだけど、マローダーラッシュ防ぐんだったらジーロットいっぱい生産しとかないといけないじゃないか。


それかヴォイドレイでもいたらいいんだけど、普通その時間帯でヴォイドレイいないよなぁ・・・


どうすりゃいいんだ・・・


vsZは、チーズですが、半々くらいは勝てる戦法みつけました。

即voidです。対策してる人が半分いないくらいなので、結構勝てます。ブロンズならw

ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫)/東野 圭吾
¥560
Amazon.co.jp

金田一少年の事件簿みたいに、ペンションに泊まってる客がひとりひとり消えていくんですが、それが芝居なのか本当の事件なのかが最後までわからない。


一気に読めます。なかなか面白いですよ。


昨日シャワーにいっしょに入ったら、珍しく長男のちんこがMAXでした。


でも、角度がそんなにない。


よくやるじゃないですか。手のひらを広げて横にして、親指が10代、人差し指が20代とかって。


長男のちんこは90度で、中指=30代なんですよw


ところであそこは、子供の成長につれて、呼び方が


ちんちん→ちんこ→ちんぽ


になると勝手に思ってます。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]