忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[717] [718] [719] [720] [721] [722] [723] [724] [725] [726] [727
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会の前日もなんかいっぱい食べて普段の体重+3kgくらいになってた上に、運動会でおにぎり食べすぎて+3.4kgになっちゃいましたよ!!!


だけど翌日から節制して、翌々日には体重戻りました!


でも昨日はちょっと太ってたなぁ。


だれか3kgもらって!

PR

土曜日は、幼稚園の運動会でした。


この日僕は早朝覚醒してたので、3時半からゲームしてましたが、5時に嫁が起きてきて弁当作り始めたので、なんと!手伝いました。


おにぎりいっぱいとサンドウィッチをいっぱい作りました。


なんでいっぱいかっていうと、義母に義妹、甥、姪もくることになってたからです。


料理(?)作ったのなんて何年ぶりだろう???w


運動会では、観覧席がくじ引きなんですが、嫁の強運で一番前の端っこをとれました。


一番前かつ、端っこなので立って撮影も可能という最強の場所です。


まずは恒例のソーラン節。


なんで幼稚園も小学校も、ソーラン節やるんだろう??


なんかわかりませんが、娘は無表情に一応がんばってましたw


娘は、家の中ではうるさいですが、外に出ると表情がこわばるんです。


場所的に座ってたら見えなかったので、嫁が立って撮影しました。


撮影といえば、HDDの残量が1時間を切ってた!


慌ててバックアップとってあるであろうファイルを消しましたよ。


前日にチェックしとかないとダメですね。


次にかけっこ。


遅かった・・・


ビリ。


次は、親子で風船を手を使わずに運んで、椅子で割るというゲーム。


僕が参加しました。


早く割るために、パンパンに膨らませてゲーム前に割ってしまう親が多い中、うちは前日に家でリハーサルしたので、そんなパンパンじゃなくても余裕で割れるということを知っていたので周りにくらべ小さめでした。


でも、ちゃんと運べてわれました。


そしてお弁当。


僕がにぎったおにぎりを、あんまりみんな食べてくれない!!!

サンドウィッチは好評だったけど、おにぎりは今ひとつ売れなかったなぁ。

無念。

だから自分でもぐもぐいっぱいたべてました。


午後はリレーのみ。


リレーは早かった!3位から一つ抜いて2位になりました。


リレーはいつになっても熱くなりますね。


って文章にキレがないなぁ。書いてて自分でわかる。

調子悪いんです。

今日も来るのがやっと。

ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴ LW105LF/タカラトミー
¥1,260
Amazon.co.jp

これが左回転のベイブレード。

通常のベイブレードは全部右回転です。

右対左の戦いがどんな風になるかに非常に興味があって、僕が金を出しました。


頭の中で想像するに、右対右のゴリッゴリッっていうんじゃなくて、カスッカスッってなるんじゃないかなと思ったんですが、意外とこいつ、攻撃型で動き回るんで、ガツンガツンあたって、弾き飛ばしまくります。

結構楽しい。

ハイパーヨーヨー ハイパーコメット(レッド)/バンダイ
¥840
Amazon.co.jp

長女は、義母に運動会がんばったご褒美としてハイパーヨーヨーのハイパーコメットを買ってもらいました。

けど、このヨーヨー、スリープしまくってもどってこない・・・w

スリープタイプじゃないんだけどな・・・なんでだろ?

土曜日は娘の運動会で、義妹や甥や姪たちがきて、多弁になり、さらに、小遣い残り4000円しかないというのに、子供達に娘には釣り竿(翌日釣りに行く予定で計2000円)、息子にはベイブレード1000円を買ってやるという散財ぶり。


これは軽躁じゃないか?って自分でも思い始めてたときに嫁にも指摘され、


「危ない危ない。アモキサン減らそうか」


とか思っていました。


そしたら次の日、日曜日、14時間寝て、なんか近所のしょーもない祭りに1時間ほどいって帰って3時間ほど昼寝。どんだけ寝るねん!っていうテンションの低さ。


スタクラする気力もわいてこない。


月曜も会社休みだったんですが、スタクラする気力湧いてこず、やはり14時間+3時間の睡眠


でも、今日会社来れてる。


そのことを今日、診察で主治医に言いました。


主治医「そりゃー運動会はテンション上がるよ」

     「季節性の方は、どうしても季節の変わり目過眠になることが多いです。

      でも一時的なもんなんで、治ります」


あと、こんなこともいってました。


主治医「気分は悪い?」


ぼく「それほどでも。ただ、気合いが入らない」


主治医「サインバルタ飲んでる人は、鬱っぽくても気分は悪くなりにくいんですよ。(完全得意げな顔w)」


主治医「アモキサン減らす?」


ぼく「いやいやいや。こんな調子下がりめなときに何言うんですか。今減らすわけにはいきません。」


主治医「そう?」


ぼく「はい」


というわけで、処方は変わらずアモキサン250,サインバルタ40,デパケンがメイン。


だけど、最後に病休とってから半年すぎましたが、今回はちょっとやばそうな気配。

どうもです

by けれん

ちわ。

聞いたこと(読んだこと?)ありますね、この話。でもあくまでも状況証拠って感じで、面白いんですけどねー


wikipedeiaにもあらすじはのってますねー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B9%B4%E5%AF%9D%E5%A4%AA%E9%83%8E

シリーズ化面白そうですね。昔話に新たな解釈を加えるのはワクワクしますね。


情報あったら教えてください。


ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]