忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[693] [694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤブ、なんですか?

byおじゃる姫

どういう風にヤブ、なのか具体的に教えていただければすごく参考になりますが、


えっとですねー。

まず第一に、完全にじじいw

あと、前に原因不明の吐き気でそこに初めていったとき、原因がわからないといって怒っていたw

自信過剰のガンコじじいですね。


さらには、嫁が友達から聞いた噂ですが、賞味期限切れてる薬を出すとか・・・


私が勤務してる病院のDrも完璧ヤブです。だから、ベッドの回転率が悪い。そうなると経営不振になる。私達の給料が安くなる、とヤブがこういうところまで、影響するんですよね。


回転率が悪いと経営不振になるって、不動産経営みたいですねw


その医者が処方する薬は安全なんでしょうか?そっちの方が心配だわ。ヘボちゃんの風邪、早く治りますように充分休養とってくださいね。


薬は・・・

賞味期限切れかどうかは一包化されててわからなかったけども、とりあえず飲んだら数時間後にはのどの痛みは引きました。

その後、頭がガンガン。眠くないけど、寝るくらいしかすることない。

ってなわけで、3日ほど、一日20時間くらい寝て復活しました。


PR

昨日の帰り際からのどが痛く、昨日はそれ以降ずっとのど痛かったわけですが、昨晩、のどの痛みで眠れないほどになってしまいました。


朝の1時2時、5時とかに目覚めてひたすらのどが痛いのを我慢する。


今日、医者にいってきました。


ヤブだとわかってるところだけど、簡単な風邪ぐらい診れるだろう。

近いし、混んでないからこういうときは使える!?


血液検査の結果、「点滴しますか?」


とまで言われました。


さすがにそれは大げさすぎだろうと断って薬もらって帰ってきました。


「うがい薬」ももらったんだけど、これはうちにイソジンみたいなやつあるからもらって損だったかなぁ。


あと、水分がずいぶん足りてなかったみたいなので、スーパーでアクエリを3本買って、ごくごく飲んでます。

はじめまして 躁鬱ブログに感謝してますbyまだみ

Ⅱ型ですが薬や復職のこといつも参考にさせてもらってますm(_ _)mありがとうございます。

いえいえ。ここに書いてあるような戯れ言が、誰か一人のお役に立てればそれこそ幸いです。


主治医とは関係良好ですが毎回産業医にこっぴどく説教されて、その度に調子崩して復職に進めません。が、いつか乗り越えたいです。

うちも産業医との関係があんまりよくなくなってきました・・・

ま、職場、上司、産業医、主治医、みんないいなんてあるわけないわけで。

どこかで諦めるしかないですね。



これからもブログ楽しみにしてます。

突然のメールですみませんでした


え!メールだったの?


メールならアメブロのメッセージ機能で・・・

本日20:00よりBS-TBSで(生?)放送されます。


僕はこの大会、見てないから永井って選手がどれくらいのもんかみてみたいと思います。

寒いので、やっぱり朝がきついです。


起きてから会社行くかどうか考える間もないようにするために、起床時間をギリギリに設定してます。


こないだ勤労感謝の日でしたが、子供達からは、


「パパ、冬やからって冬眠せんといてな!」


ってw


冬眠したいけど、ギリギリのところで踏ん張ってます。


朝、電車の中で足が異様に冷たいので、今日からは靴下2枚重ね履きするようにしました。


ところで、うちの部署にもう一人メンヘラーの方がいて、先月から復職の適応観察が始まりました。


って話は書いたかどうか忘れたんだけど、その人が、稼働日の半分くらいしかこない。


下手するともっと来てないような気がする。来てるほうが珍しい。


それなのに、今週から勤務時間延長。


今週になってから、彼の姿をみてません・・・


今回の適応観察失敗したらもう、期限的に退職だよ。


奥さんの方に収入があるからまだいいのかもしれないけど、これから再就職するのはめっちゃ難しいと思うなぁ。


適応観察の期間は、石にしがみついても来ればいいのにと人ごとながら思います。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]