忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[640] [641] [642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

byゆうな☆

今の状況をわかってて書かれたような歌詞ですね。未来が見えていたみたいです。
今になって核の怖さがわかります。牛乳飲みたいです。


この曲発表されたのって、88年なんですよね。

僕がちょうど中学か高校かどっちか?ってあたり。たぶん。


その当時は、この歌と、ブルーハーツの「チェルノブイリ」に感化されてにわか反核派になったものです。


カバーズ/RCサクセション
¥2,000
Amazon.co.jp

しかし時は流れ、いつしか反核の気持ちを失っていました。


清志郎はすごいですね。ブレない。


僕は関西在住なので水道水に危険はないですが、引っ越す前の千葉、松戸だったとすると恐ろしい・・


そうそう、関西にも震災の影響が出てくることになりました。


JR西、4月から間引き運転

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032316530047-n1.htm


なにやら、部品工場がふっとんだので、間引き運転せざるを得ないんだと。


この程度の被害、関東、東北の人に比べりゃ屁でもないな。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
お気をつけて

byあ*

二見といえば夫婦岩、
鳥羽水族館といえばジュゴンとウミガメ。
道中、お気をつけて。


ありがとうございます。


結局子供たちがWebを見まくった結果、鳥羽水族館に行くことになりました。


ところで「水族館」って、漢字結構難しくないですか???


僕、素で書こうと思ったら字が浮かんでこなかったですよw


もうずっとPC頼りだからだなぁ。。


それはそうと、今日の睡眠。


ベゲB3錠で寝付けたが、12時くらいに中途覚醒。


そっから延々1時間寝られず。


たまらずベゲA1錠投下。


それで5時くらいまでなんとか眠れました。


ベゲA換算で、計2.5錠使っちゃいました。


今晩はどうなんだろう?旅館で慣れない布団でまた眠れないとかなるのかな?


まぁとにかく、ベゲBの頓服6錠持っていきます。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

寄付になるからと、115円で購入したスト4、別にやる気はなかったんですが、電車の中で暇だったのでやってみました。


ちなみに僕は格ゲー苦手です。


大昔、スト2のスーファミ版にはまりましたが、強くなかった。


そして、スト2ターボの時代がきて、昇竜拳が出せなくなっていやになってやめた。


そんな僕が、iphoneの適当キーパッドでどこまでできるか???


まずは「弱い」モードで。


僕が使えるのは、RYUくらいのもんですよ。波動拳打つくらいしか能がないんですよ。


波動拳打ちまくってたら、クリアできました。


次は「普通」モードで。


これも、波動拳打ちまくって、時に昇竜拳も打てれば勝てますね。


これやってるとき、敵倒した合間にペットボトルのお茶を飲んだら変なとこに入って、咳き込んだらお茶がスーツに跳ねて、それを拭こうとカバンからティッシュだそうとしたらiphone下に落ちて、ヘッドフォンのケーブルも外れてて、


「あら?どっかいった?ないぞ?」


と一瞬焦ったら後ろの席のおじさんが拾って渡してくれました。


よかった。無くならなくて。


で、「普通」モードは、一回なんて名前かわかんない奴に負けてしまったんですが、1コンティニューでクリアできました。でも、ギリギリ。これ以上強いモードだと勝ち抜けないでしょう。


だいたい、スト4の特徴(?)である、SPボタンとか使ったことないし!

ゲージの意味もわかってないし!


でもいいんです!僕は波動拳と昇竜拳が出せれば楽しめるんで!w



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


故キヨシロー率いるthe timersのlove me tenderです。

当時も、確か東芝EMIと揉めて、発売元が変わったりしてこのアルバム出すの大変だったんだなぁ。

歌詞サイトみても、ことごとくこの歌ないです。
圧力かかってんすか。そうですか。

じゃあ書き起こしますよ。
--------
なにいってんだ ざけんじゃねえ 核などいらねえ

なにいってんだ よせよ だませやしねえ

なにいってんだ やめときな いくら理屈をこねても

ほんの少し考えりゃ おれにも わかるさ

放射能は いらねぇ 牛乳を飲みてえ

何やってんだ 税金かえせ 目をさましな

たくみなことばで 一般庶民を だまそうとしたが

今度のことで ばれちゃった その黒い腹

(確かアルバム収録では「だまそうとしても ほんの少し ばれてる その黒い腹)

なにやってんだ えらそうに 世界の真ん中で

オーマイダーリン アイラブユー 長生きしてえな

ラブミーテンダー ラブミートゥルー ネバーレットミーゴー

オーマイダーリン アイラブユー だまされちゃいけねぇ

なにやってんだ えらそうに 世界のど真ん中で

オーマイダーリン アイラブユー 長生きしてえな

--------------------------


ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

PS2版やってます。


僕個人としては、シリーズ3作目なので


・攻略を全くみない


で、クリアしたいところです。


しかしいきなり序盤、中ボス戦で敵が強すぎて全く勝てる見込みがなく、1時間くらい奮戦した後ググってしまいました・・・


でもまー、これはいいんです。


・謎について攻略をみたわけではないから


今、攻略率60%ちょいくらいですが、謎、仕掛けでめっちゃ悩んだのは、2箇所ですね。


一つは、ファラを仲間に連れている時で、倉庫のように箱がいっぱいある部屋で、乗ると作動するスイッチが2つあるところ。


動かせる箱が一つしか無くって、片方のスイッチに置くんだけども、もう一方を押せない(自分が乗るしかない)からどうしようもない。


ファラが乗ったら解決じゃん!


って思って、ファラを押してみたり色んなことしてみたりしたんですが、なんともならず。


1時間以上さまよってましたが、次の日ぐるぐる回っていると、動かせる箱がひっそりもう一個隠してあるのを発見。せこいトラップだ!!


悩んだもう一つの謎。

攻略率60%付近。昨日やったところです。


ロープアクションで、ロープからロープに跳びうつって、


「ここだろ!」


ってところにようやくたどり着いたと思ったら、魔法の泉?(MAX体力UP)で、最終目的地がどこかわからない。


長男と二人であーだこーだいいながら、可能性を一個一個つぶしていく。


でも、どーしてもわからない!どこにいけばいいんだ!?


ここで、ビジョン再生してみることにしました。


ちょっとめんどくさいけど、直前のセーブポイントまで戻って、ビジョン再生。


そしたら、最後にロープを上まで登り切ってる姿が!これだ!


魔法の泉の近所のロープの下は、よく見ると日差しが差し込んでいて明るいです。

なんで今まで気づかなかったんだ?


登ってみると、登り切れた!よっしゃ!


このゲーム、15時間以下で終わるってよく書いてますが、


「攻略を全くみない」


縛りプレーしたらたぶん30時間くらいかかりますよ。


amazonで中古380円とかだし、ICO好きだった人にはお勧め。


そしてこのゲームには、なんとおまけで初代プリンスオブペルシャがついています。


これも実は、説明書の絵をよく見れば、自力発見も可能なはずだったんですが、僕は攻略見てしまいました。


で、初代を1時間ほどプレイしてみたんですが・・・


理不尽!


あまりにも理不尽!キー効かないこと多いし、それで落下で即死多多。


マゾゲー!!


結局LEVEL1しかクリアしてないw


でも、ゲームセンターCXで有野課長代理がスーファミ版に挑戦してるとこを見ましたが、結構楽しげ。

有野氏は、結局30時間(+練習10時間)ほどかかってクリア。


お疲れ様でした。




--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]