[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前
LENS MODE http://www.lensmode.com/
ってところで購入し、そっからメルマガがよく来るのですが、僕の使ってるデイリーズアクアが特売になってたし、家の在庫も残り1箱ちょいになってきてたので注文することにしました。
8箱まとめ買いセット。
以前も8箱だったので。
で、ログイン画面になったので、適当に勘でパスワードとか打ってたら入れました。
過去の購入履歴もみれて、そしたらジャスト2年前に購入したと!
たしか、2年前に8箱購入するとき、
「よし、これで2年は持つぞ」
とかブログに書いたはず。
やっぱちょうど2年。
2年で約1万円。
まぁ安い。
ちなみに僕の使い方ですが、普段会社に行くときはメガネです。
わざわざコンタクト付けません。
で、週末休みになると、コンタクトマンになります。どっかいくときは、メガネでなく、基本コンタクトです。
土日休みですが、一日使い捨てのレンズ、1日で捨てずに、土曜、日曜と使い回します。
金土日と三連休でも、使い回しますw
そういえばこの前、はじめてコンタクトの不良品に出会ったなぁ。
片目が、どうしてもコンタクト入らない。
入ってるはずなのに、視力がでない。おかしい。
で、外してみてみると、なんか分厚さとか、いつもと違う。
こりゃあ不良品??
と思い別の新しいのと交換したらすぐはまった。
やっぱ不良品だったんだろうか?
by 弐号
セレネース、コントミン、リスパダール、ルーラン、PZC…、メジャーは結構飲んだ事ありまして。お世話になりました。
僕はメジャーって、今飲んでるセロクエルと、昔、躁状態のときに服用したリスパくらいしかないかも。
メジャー経験すくねー
興奮、暴れる、幻聴など、けっこう激しい?躁状態になっちゃうから、不眠じゃなくて鎮静目的なんだと思いますw
鎮静目的は、僕はリスパかロドピン、そしてベゲAを処方されましたねー
結構みんな、医者によって違いますよね。躁状態のときに処方される薬。
僕は最初数年通ってたやぶ医のときなんて、躁転してるとき、
やぶ医「これしかないんです!」
って、ベゲAとデパケンをやたらと飲まされた記憶。
それしかないんじゃなくって、それしか知らないだけじゃんw
毎日~数日単位で、飲む薬の種類や量を調整されてました。腕の見せ所なんでしょうか?鎮静しつつ、落とし過ぎず、回復に合った薬を調節していく。
まさに腕の見せ所ですね。
妊娠してなかったら、リーマスである程度抑えられたのでしょうが、妊婦は選択薬が限られるのが辛いところ。
でも、暴れて流産しても困るし、お腹の中で健やかに育つことが一番、専門医にまかせて必要な時には、必要な薬を使ってもらうことが大事だと思います。
常日頃から、任せられるちゃんとした医師にかかっておくことが大事ですね。
断乳は、小さい錠剤をたった一回、一粒飲んで停めましたが、ちょっと泣けました。母乳を作るのをやめろ!と命令できる薬があるなんてスゴイと素直に思ったけど。
弐号さんが泣けるとは!
やっぱ断乳は悲しいんですね。。。
つーか、んな薬あるのは、僕もビックリです。
妊娠初期・中期・後期、授乳期でそれぞれ使える薬が違って来ますので、医師や薬剤師に相談が大事ですね。メジャーや睡眠薬が一律ダメという訳ではないです!
(hebosugiさんには不要な情報かも知れませんが、読者の方で心配な方もいるかと、念のため書きました。)
ありがとうございます。
タバコから開放されて、本当に良かったですね。最後は意志の力でしょう!
睡眠と眠剤のコントロールも上手く行っているようで、何よりです。
いや、金さえあれば吸いたいんですけどねw
まぁ、意志の力といえば、意志の力だけども。
僕は離煙パイプなんていう、禁煙グッズに頼ってやめたけど、実姉は、僕が止めたと聞いて、根性禁煙で止めましたよ。
眠剤はコントロール上手くいってるとは必ずしも言えないです。
ちょっとロングスリーパーすぎ。
昨日はベゲB0.5錠にまで減らしたけども、今日も朝11時までこってりと寝てました。
今日からはベゲ抜きにすると思うけど、起きられる意欲はわかないだろうなぁ。
これも意志の力って話にもなると思うけど。。
>ブチ切れる対象があるから、日々耐えられるのでは?
ブチ切れ≫プチ切れ
ぶち切れる前に、プチ切れといて、八つ当たりしてますw
ダンナはトバッチリで、ぶち切れられたと思っているかも知れませんが。
これでも5%くらい(当社比)に手加減してるんですw
w
うちの嫁はたぶん今生理中なので、機嫌が悪いです。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
セルシンとアタPの2択
by キョウコ
こんばんは。
みなさん何を注射するか聞かれなかったんですね。
少なくとも僕は聞かれなかったです。
わたしは、「セルシンかアタPどっちがいい?」って発作中に聞かれて、「どっちでもいいんだよ!はやく注射してくれ」とか言っちゃったw
セレネース効きそう…
どっちがいい?とか、患者に聞くもんじゃあないですよねw
お嬢様、ご入学おめでとうございます。お友だちたくさんできますように!
ありがとうございます。
ともだち100人できるかな?
って歌あるけど、そんなに友達できたらビビる。
薄い100人の友達がいるくらいなら、一人の親友がいる方がいい。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
ビクターのEverio GZ-HD30は、
・AVCHDとMPEG2対応のHDDビデオカメラ
です。
AVCHDモードは、やってないですが、たぶん編集が重くなるので、Mpeg2モードで使用してます。
Mpeg2モードで使用し、PCにバックアップ、というか取り込むと、拡張子TODのファイルが動画の数だけできます。
MPEG2の動画なのに、TODって何?って感じですが、これ、実は、拡張子を例えばエクスプローラ上で.mpgに変更するだけで、普通のmpegとして認識され、エクスプローラでサムネイルも表示されるようになるんですよー
(win7環境)
このビデオカメラ付属の
・powercinema for everio
では、win7環境では、再生時にTODファイルの音声が出ないという不具合があるので、全部mpgにしたほうがスマートです。
編集するにも、
・powerdirector
がwin7環境だからか落ちたり、止まったりとうまく動かないような感じなので、マイクロソフトが無料で提供してる、windows live ムービーメーカーを使いましょう。
一歩戻って、拡張子を全部todからmpgに変えるって、手作業では意外と面倒なので、フリーソフトに任せましょう。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/name/ext/
このあたりから、お好きなものをどうぞ。
これで、ムービーメーカーで普通に読み込めるようになります。
いくつか動画読み込んで、開始地点と終了地点を決めてトリミングしていき、ついでにデジカメで撮った写真も読み込んで適当に並べかえ、音楽の追加で、BGM挿入して、あとは各つなぎ目にトランジットをいれていけばだいたい完成。
facebookとかだと2分までしかUPできないので、適当に編集して終了かな?
あとは音楽のフェードアウトの設定だとか、タイトル、登場人物の説明書きだとか。キャプションだとか。
(このあたりはそういったサイトみるなり、youtubeの解説動画みたほうが早いか)
2分のムービー作るのに、1時間くらいはかかっちゃいますが、結構楽しいですよ。
みなさんも是非一度お試しあれ!
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。