忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

byゆうな☆

息子さん入院になってしまいましたか。たいしたことなければいいのですが。お大事になさってください。

応援メールありがとうございます。息子にも伝えておきます。


入院費高いですよね。ICUは一泊食事なしで3割ふたんで7万~8万しました。処置料金込みでしたけどね。請求書みて心臓止まりそうでした。スィートルームに泊まれます。(T_T)



ぼくも、混合状態で独房に入院したとき、一晩で5、6万して両親が目ん玉ひっくりかえるかと思ったとか言ってましたよw


保険でも全然まかないきれない。

----------

かわいそうに

byもっこ

お子さんの頭痛は見てるとつらいですね

昨日なんて、調子よかったのに、夜中、ほんと深夜12時とかに号泣しだしたんですよ。

(僕が付き添って寝てました)

ナースコールして薬飲ませてもらってなんとかなったみたいですが、そんな時間帯は僕も眠剤でろれつが回らないし記憶も怪しいので怖いですw


今日は、昨日よりも調子がよくなってきたようです。

今晩も僕が付き添いますが、深夜頭痛が起きませんように。


副鼻空炎では確かに頭痛ひどいみたいです
うちの娘も持ってるので、膿が溜まると頭が痛いと言ってます

やっぱりそうなんですか。副鼻腔炎って言うんですね。

なんか先生の話によると、偏頭痛の通る回路の一部がその、副鼻腔炎のところになってるとか。


大事に至らないことを祈ってます


ありがとうございます。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

セーブポイントが、やけに近いところもあれば、めっちゃ遠いところもある。

リトライポイントもしかり。


この辺、もうちょっとテストプレイで作りこんで欲しかったな。


あと、戦闘がかなりきつめ。


僕の操作が下手といっても、何作もシリーズやってんだからそれなりのはず。


なのに、かなーりてこずる。雑魚が、2,3匹になるともう、雑魚じゃない。


一つのセーブポイント移動に、2時間かかることも。。。

まぁPAUSEして寝ればいいんですが。


でも、そんな気がかりなことを残して寝ると、夜中敏感に起きて酷い目にあうから、できるだけ夜にゲームはしない!



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

モンハンやりたいです。


実は、モンハンフロンティア(PC版)の無料期間が一週間ほどあったんですね。

すっかり忘れてた。数日前に終わってました。無念。


それでも、モンハンやりたいんですが。


PSPも昔は高かったと思うけど、最近では新品16800円くらいまで落ちてきてくれて、手の届く範囲に。


これにモンハンつけて、およそ2万ちょい。


しかし問題は、僕が金欠だということだ。


隠し預金が3,4万あるならソッコー買いなんだけど、(ないしょ)万しかないんですよね~


PSP買っちゃうと、かなりやばいレベル。


しょーがないので、iphoneでゲームすっかー


って、ファイナルファイトが一日3コインまで無料ってんでやってたら、上手くないからもちろん3コインじゃ最後までいけないし、「ゲーム台を購入する」なら350円で無限コンティニューだってんで350円支払ました。


行きの電車でRound5までクリア。6で終わりじゃないかな?

でも死ぬほどコンティニューしてる。


ハガーで投げまくるのが好きです。


ファイナルファイトっていつのゲーム?

5ステージまできて、かなりまだ覚えてるんだけど。

友達と二人プレイしまくったような。


鉄砲打つボス、卑怯すぎるww


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日の昼頃、嫁から来たメールだと


「だいじょうぶそう」


だったのに、退社間際になって、


「だめそう。入院」


とのメールが。。。


ガーン。


頭痛って怖い。原因がわからないから怖い。


CT取ったけどわからないって。


最初は(というか去年は)起立性調節障害の一部だろうと言われていたけども、先生も今はちょっとわからないと。


起立性でこんなにひどい頭痛がでることないし、季節性のものかなぁと。


ふくびくえん(?)がわずかにあるから、それの関係もあるかもしれないとか言ってた。


って、昨日の帰りも病院寄ったし、今朝も早く起きてたから見舞いに行ってから出社したんです。


嫁に、


「朝からゲームしてるくらいやったら病院きっ!」


って言われたしw


昨日は嫁が病院泊まったから、今日は僕が泊まる番。


ちゃんと眠れるかなぁ?


保険なんですが、第一生命、古いやつだから入院5日目以降しかでないんですよケチ。


たしか生協だっけな?それにも入ってて、それは当日から日額6000円でるみたい。


個室借りてるから、その個室料金だけでも日額6700円かかるんです。


ビジネスホテル泊まれるぞ。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

今朝、朝5時に朝食をとりながらチラシを眺めてたら、新装開店したミドリ電化の特売のHDDレコが安い!


500G→39800円

320G→2万台


これは、価格コムの値段に匹敵します。

(調べました。型番から)


欲しい!と思ったけど、残念ながら、シングルチューナーなんですよ・・・


せっかく買うんだから、Wチューナーで2番組同時録画したい!


価格コムで見るところ、今のところ、三菱REALと東芝REGZAが、4万円以内で、Wチューナーで500Gなんですよね。評判のいい、パナDIGAは5万する!ソニーは5.5マンくらい!


この、Wチューナー、500Gが僕の基準。


ほんとは、HDDなんか今時やっすいんだから、2Tとか載せろよ!って思ってんですが、実用上問題ないみたいなんで。。


あと、せっかくの機会、テレビとレコーダー、メーカー揃えて、例えばビエラリンクとかしたい!と。


今のAQUOSは2Fの子供部屋に持っていってもいいと思う。32インチだけど。


もう一個32インチ買ってもいいと思う。安くなってるし。


その、なんとかリンクシリーズでは、パナのビエラリンクが評判いいみたいなんだけど、過去の話かなぁ?

他会社も追随してきてるんだろうか?


三菱リアリンク・・・http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/realink.html

パナビエラリンク・・http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw690/vieralink.html

東芝レグザリンク・・・http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html#regzalink

ソニーブラビアリンク・・・http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/feature_8.html#L1_320


とりあえずどこも、テレビのリモコンで、レコーダーの基本操作はできるようになるようだ。

後はテレビと合計の値段。


レコーダーが安い三菱は、テレビが高いんですよねぇ・・・

32型で、

三菱・・41000円  レコーダー4万   計81000円

パナ・・40000円  レコーダー5万   計90000円

東芝・・34000円  レコーダー4万   計74000円

ソニー・・35000円 レコーダー5.5万 計90000円


となりました!

おお。整理すると自分でもわかりやすいわw

東芝最安、もしくは三菱か。


レコーダーのレビューポイントが、三菱の方が断然上なんですよね。

そこに7000円の価値があるかっていう問題ですね。


次に購入時期。

とりあえずまだ早いんでは?

春モデルの投入が済んでないような気がする。

春モデルが投入されて、型落ちになったところをGETするのがいいと思います。


7月24日だっけ?完全移行。

まだまだあります。3ヶ月。


さすがに、7月に入ると需要の方が上回ってしまって、値段がV字回復してしまう恐れがあるので、6月中に買うのがいいのか?


まぁそれとも、テレビとレコーダーセットで8万切る店あったら、即買いでもいいですよね。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]