忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

睡眠

bypipilove&ピ…

めちゃくちゃ羨ましいです。

私は10時半に寝て、12時はんに目が覚めてロンフルマン投入して、3時に目が覚めてそこからは眠れないので起きてしまいます。

10時半から3時ということは・・・4時間半ですか。

ちょっときついですね。


ところで、ロンフルマンという薬に見覚えがなかったので調べてみたんですが、レンドルミンのゾロですね。


ゾロ(ジェネリック)については、ちょっと面白い話しがあるのでお聞き下さい。


うちの長男の頭痛の主治医は、ジェネリック反対派です。結構猛烈に。


「病院代なんて、毎月の散髪代より安いくらいなんだから、そんなとこでケチるのはダメだ。

 だから僕は(ジェネリックを)出さない」


なんて言ってるそうです。

うちの子の頭痛は、季節性のものなのか、年1くらいしかならないからまだ病院代そんなかかりませんが、僕ら精神疾患患者は、そんなこと言ってられませんよね。

薬との付き合いも一生ものだし、それならちょっとでも安い方がいい。


でも、僕は別の理由で、現在使っている薬のジェネリックは使いません。

なんでかっていうと、ジェネリックは薬の成分は同じでも、溶け出すタイミングとかが本家と違うことがあるようなので。そこでケチって、体調崩したら元も子もない。

ただ、もともとジェネリックを処方されていて安定してるのなら、本家に戻す意味は全くないですね。


前はお昼寝ができたのに、今はそれもできない。

眠りたいのに眠れないです (w_-;


僕も少し前はそうでした。。

pipiloveさんも、そのうち眠れる時期が来ますよ。今はつらいと思うけど、なんとか踏ん張って!


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

うちのは320Gでシングルチューナーなんですが、公式HPみたらフルハイビジョンで290時間も撮れるっていうから容量は全然気にしてなかったんです。


しかし昨日、ビリーやコアリズムを全部HDDにダビングし、あと、10番組くらい録画した状態をみたら、


「残り録画時間 29:50」


とか出てる。


なに!?


290時間はどこへいったー!?


公式サイトへ。


なになに、HBモードで録画した場合に、290時間だと。

HBモードってのは、圧縮率が一番高くって、10倍録画だと。


DR(ダイレクトレコーディング)モードでしか使ってないや。

HBモードの画質ってどうなんだろ?


DRモードは、まさにダイレクトでそのまんまなので、めっちゃ画質いいですよ。

HBモードは、動きの速いスポーツには向いてないとどっかで見たけど、実力はどんなもんか。

一度試してみよう。


参考までに。

http://club.coneco.net/user/6111/review/47807/


ハードディスクが500GB有るからと言って、ハイビジョンのデータを
そのまま保存するようなDRモードを使っていたのでは、すぐにハードディスクが
満杯になることに気づき、
①永久保存版で映像重視ならHXモード
②普通に映像重視ならHLモード
③早い動きのスポーツでなければHBモード
④2カ国語放送の切り替えなども含め残したいならやむなくDRモード
と自分の中で、ルールを決めた。


なんて人もいるので、そこまで神経質にならなくても、圧縮、非圧縮はちょっとは考えよう。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

byゆうな☆

コーヒー牛乳っておいしいですよね。うちは宅配のビンでとってます。


なんであんなにおいしいんだろう?ってくらいおいしいですよね。

へたすりゃ、一杯目のビールよかうまいかもしんない。

飲めといわれりゃ、いくらでも飲める。


のみ過ぎないようにしてますよ。牛乳の脂肪が気になるので、コーヒー牛乳は週に1回ぐらい。あとは低脂肪乳にアイスコーヒーのカロリーオフのものをブレンドしてのんでます。


我慢してますねぇ。

コーヒー牛乳週1ですか。

低脂肪乳+アイスコーヒーカロリーオフじゃ、幸福値がだいぶん違いそうだなぁ。


ビリー隊長、大きくなってよかったですね。


大きくなったら、DVD画質の粗が見えてきましたw


私は晴れたらウォーキングに行きます。雨の日はお休みです。昨日のウォークでちょっとだけ減量しました。歩くと腸が良く動き、快ベンなんです。今日も少し歩きたいです。


ビリーは天候に左右されないというのが、実は一番の大きなメリットなんですよ!

でも僕も昔入院して15kgくらい太ったとき、休職中にスポーツジム、そして深夜に2時間ウォーキングして痩せました。あの頃は本格的だったなぁ。


ジム行ったあとにはプロテイン摂取してたし、ウォーキング前にはバーム飲んでた。

バーム高いんですよね。効果は結構あると思うんだけど。

-------------

それは…

byもっこ

コーヒー牛乳はかなりカロリー高いです
糖分多いですよ~

ちょっと調べてみよう・・・

コーヒー牛乳200ml・・・112kcal

これを、牛乳一日一本開けるペースで飲んでるってことは、牛乳とコーヒーは1:1で割ってるから、一日10杯飲んでる計算に。


すると、コーヒー牛乳だけで、摂取カロリーはなんと、1120kcal!!


7000kcalで体重1kgだから、ちょうど1週間で1kg太る計算に!


じゃあ、今までビリーとか頑張ってコーヒー牛乳飲んでもトントンで来たんだから、、、

ということは、1日3杯と決めたので7杯分、つまり700kcalくらい一週間で減るので、10日で1kg痩せる。

1ヶ月で3kg痩せる計算になりますね!


ほんまかいな?

でも本当になればいいなー。実際の所、ここ3日で1kg減ってるんですよ。


幸福値は確かに上がりますね
子供の頃、給食にこれが出ると歓喜ですよ

でたっけ?記憶にない・・・


大体カロリー表を見ると100mlで50kcalぐらいですかね
一度に100mlでは済まないでしょうから、最低でもコーヒー牛乳だけで200kcalぐらいは摂取ですね

上で計算しちゃいましたね。その通りですね。


あたしも大好きなんですが、かなり我慢しております


みんな大好きコーヒー牛乳。

--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

日曜は、寝過ぎでした。


10時半に寝て、7時に起きて朝食食べてまた寝る・・・

12時半に起きて昼飯だ!ってまた寝る・・・

4時くらいに目が覚めて、さすがにこれは起きなまずいやろと思って気合いで起きる!


あー、よく寝た。セロクエルも飲んでないのに。

最近、ベゲA2錠だけでいっぱい寝れます。


それで、起きて1モンハンやったんですが、このままでは嫁に、


「最悪な週末やな」


って言われそう!


って思ったんで、遊びにいってた長男が戻ってきたタイミングで、


ぼく「将棋する?」


って誘いました。まだ6枚落ちです。

が、ちょくちょく詰め将棋の本(3手詰め)をやらせていた効果がでたのか、結構筋がよくなっています。


序盤から、防ぎようもなく竜作られて、馬まで作られて。。。

さらには桂馬まで活用されて・・

防戦一方です。


さすがに負けるかと思いました。

そして僕に痛恨のミスがでました。

金がタダ!


(タダといっても、3手読めなくてはみえない。金を竜でとって、その竜を僕が取り返したら頭金で詰みということ)


待ったしたかったけど、我慢しました!


もし金取られたら取り返す以外の、別の手(逃げるとか)考えるしかないかと割り切って。


そしたら、やはりまだうちのこの実力では、その筋に気がつきませんでした。

うれしい反面、悲しさも。


そのうち、逃げ道がどんどん開拓されていって、形勢逆転。

長男の美濃囲いももうボロボロ。最後は綺麗に詰め上げました。


それでも嫁に、

よめ「最悪な週末やったな!」

と言われましたがw


今日もよく寝ました。中途覚醒一回のみで、11時まで爆睡。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

村クエストをもくもくとこなしてたら、緊急クエスト発生!


なんと、噂に聞くあの、「ジエン・モーラン」が今度の相手だ!


とにかく「強い」との予備知識だけしかもたず、とりあえず回復系はMAX持たせて挑んでみました。


なんか、に乗っての戦いだ!?


船にバリスタだの大砲だのが設置してあって、船の周りを動くジエンを打つみたい。


適当に撃ちまくる!


なんか途中で、なんとか船のダメージが50%に達しました」


とか言われたけど、最終ステージ(船から下りて戦える)に持ち込めたので、前足をザクザクザクザク切り刻んでいました。そしたら、船のダメージが残り30%、10%となって、ついには船壊れて、それがどうした?


と思ってたら船壊されたらクエスト失敗だってさ!


なんじゃそれ!


とにかくよくわからないので、こんなときには攻略本!

2200円もしたんだ、働け!


6ページくらいある解説を一通り読み、通勤で倒すために、特に重要そうなページを、家のプリンタ複合機でコピー。さて、通勤初戦。


船を壊されないのが目標ってのと、近寄ってきたときに背中に乗れるってのを念頭に。


船を壊されないためには、ジャンみたいなの(大銅鑼)を打つか、バリスタ用拘束弾を打つのがいいみたい。

たぶん。

ただし、これらは使うと、一定時間使用不可になるので待つしかない。


なんだかんだしてるうちに色々失敗して、2戦目は、1戦目よりも早く船を壊されてTHE END


3戦目。


バリスタ当てまくり、近寄ってきたら大銅鑼、拘束弾、さらには一回背中に乗って背びれのあたりの弱点を攻撃できた!ザクザク切ってたら振り落とされたけど!


あと、ドリンクで猫の運び屋かなんかをつけといたので、大砲の弾を運ぶのが多少楽だったかもしれない。


それで、船耐久50%切って、30%にはいかないところで最終ステージへ。


勝てるとは思ってなかったけど、ここでもまだ船の設備を使いまくり。


バリスタの弾がまた拾えるようになってるので、拾いまくって(高速採取のスキルとかあるといいんだろうな)

バンバン撃ちまくる。近寄ってきたら拘束弾or銅鑼。


ってのを繰り返してたら、意外と早く死んでくれた!


喜び勇んで村へ帰ったら、村長さんが、

「あなたはもう、集会場上位クエに挑むべきよ」

と言われた。

集会所クエ、いっぱいたまってるよ・・・

一つのレベルに24クエってありすぎる・・・


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]