忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

集会所の緊急クエ、ジエンを4回目のチャレンジにてなんとか撃退し、上位クエに挑戦できるようになりました!


自分の名前の色も変わった!


しかし、ジエンは大変でした。


制限時間20分間で、撃退しなければいけないんですが、自分が死ぬとかじゃなくて、自分が使ってる船が壊されたらクエスト失敗という仕組み。


銅鑼とかバリスタ拘束弾とか、打てるときはできる限り打ってるんですが、なかなか撃退できません。


時間がないというか、20分以内に船を壊されます。


途中で弾がなくなるので、ジエンに飛び乗って背中で攻撃するしかなくなるんですが、背中に乗るチャンスを逃しちゃーダメですね。


1回は逃してもいいけど、2回逃したらほぼやられます。


4回目のチャレンジのときは、最初の方で背中に乗れて、(飛び移れるときは矢印がでる)、背中で爆弾二個爆発させてやって、さらにピッケルで珍しい鉱石掘って(これはダメージになるのかどうか知らない)、鬼神化して乱舞しまくってました。乱舞しまくって鬼神化ゲージ貯まったらスタミナ回復するまで普通に攻撃しまくって、スタミナ貯まったらまた乱舞の繰り返し。


普通、ちょっとしたら振り落とされるんですが、このときは運がよかったのか、なっかなか振り落とされませんでした。

かなりの時間の間、背びれをザックザックやってました。


で、振り落とされて、バリスタでブチブチ打って、弾切れなので、様子見ながら弾集めてたら、オトモが撃った大砲かバリスタで、ジエン撃退。


そしたら、HR4になりました!


だって!上位になりました!

まだ、HR3のクエスト7,8個残ってるからやるけど。完璧主義なんです。


装備も、マギュルSシリーズが2つ揃ってきて、他の装備もrare4以上です。


あとは、武器をもっと色々属性あるやつ揃えたいです。


メインはハリケーンなんですが、敵の弱点属性に合わせた攻撃をそろそろ考えなければいけないところ。


攻略本についてきた栞がボスごとの弱点一覧表になっていて、ちょうどPSPのポーチに収まるサイズになってるので、持ち運びます!今日の行きは、水属性が弱点の2匹が相手だったので、それに合わせて戦ったら結構楽でした。


ただ、オトモクエストで高レベルのやらせるために、4匹+連れていく2匹が必要で、レベル20でMAXなんだけど、今4匹レベル20にしたけど、あと2匹育てないといけない。


オトモ弱いと、結構苦戦するかも。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

長男といっしょに全部みてました。


風呂はハーフタイム。


4-3-3は全く機能しなかったなぁ。


W杯予選はどうすんだろ?

メンバーもゴロゴロとタケノコの背比べみたいな感じ。


まぁ、ペルーは強いので引き分けたのはしゃーないんですが、スコアレスドローはやっぱ見ててあんま楽しくない。


つい、先日のバルサの試合と比較してしまう。


「バルサならもうちょっとペナルティーエリア付近でボール回すよなー」


「バルサならそこでつっかけるよなー」


「バルサならそんなとこでミスパスしないよなー」


とか。


バルサ対日本代表とかやったら、4-0くらいでチンチンにやられるだろうか。


すっかりバルササポになってしまいました。スカパー入りたいけど経済的に無理。


あと、宇佐見見たかった。ザックのケチ。




--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

もう結構長いこと家ではwin7にしてるんですが、おばかでした。。


特定のアプリは、管理者権限を求めてくるので、いちいち右クリックから「管理者として実行」してました・・・


プロパティの互換性あたりのタブに、「管理者として実行」チェックボックスがあるから、そこで設定しときゃーいいだけの話だったんだ。


あと、ファイル移動とかのときに、いちいち聞いてきてうざいなーとは思ってたけど、逆にそれに慣れていてしまったんですが、UACで一番低いとこにしといてあげると、聞いてこなくなります。


他には、エクスプローラで、「上へ」ボタンがwin7から廃止になって結構困ってたんですが、アドレスバーから上の階層クリックしてやるだけで「上へ」と同じことできるんですね。最近知った。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
コードの扱い

byあ*


以下の部分
> あと、iphone使う人なら、普段は
> iphoneに縦にグルグル巻きにするの
> が常だと思う
に驚きました。本当ですか。ケーブルが可哀想という感覚はないのでしょうか。
え!?じゃあみんなどうやって持ち歩いてるの???

「iphone ヘッドフォン コード 巻き方」でググったらみんな巻きまくってますが。

ケーブルが可哀想っていう感覚はありません。

まぁ、せめて曲げる回数が少なくなるように、横巻きではなく縦巻きにしてます。

shureとかの高級品なら大事に扱うかもしれませんが、この価格帯のは消耗品だと割り切っています。

それでも、メーカー保証の1年は大抵もたないから、通販ではなく、地元の量販店で買います。

修理、交換、持って行きやすいし。

ただこの製品、一部でボロクソ言われてますねw
主にコードのことと、低音でないこと。
低音出ないのは、iPhoneの設定でBass boosterにしてやればなんか解決。

コードは、気になるっちゃーなるけど、慣れたかな。
んなことよりも、リモコンが便利すぎる。

でも、あと1000円だして、ビクター製買ったほうがよかったかな?

Victor ステレオミニヘッドホン ブラック HA-FR25-B/ビクター
¥価格不明
Amazon.co.jp

今見てみたけど、これまた評価が分かれるなぁ。
なんでもっとメーカーは、この価格帯に本気の製品いれてこないんだろうか。

--------

うちは100均で充分です

byおじゃる姫

まさにそれは『ヘッドフォン』ってヤツですね。リモコン付きなんてすごいな~。

リモコン超便利ですよー

ただ、寝るときは昔のipod nanoで、リモコンに対応してないので、思わずリモコンから操作しようとしてお!?っとなるときがたまにありますがw


うちの長男も買ってもすぐなくしたり壊したりするのよね。どうして子供ってすぐ壊すんだろうか?


ヘッドフォンは壊れますよ。かなり壊れますよ。

どのメーカーのものでも、ヘビーに使ってりゃー半年くらいで断線、もしくはカパッと開きますよ。


いいヘッドフォン買っても、音質なんて全然こだわっていない。聞ければいいんですよ。
だから、うちは100均の『イヤホン』で充分です。


最近は100均も進歩してるようで・・・
100均でも、インナーイヤー(カナル型)売ってますよね。
実際には100円じゃあないかもしれないけど(200円とか300円とか)

僕のやつも、あるレビューによると「100均並み」と書かれてましたし、いいんじゃないすか?w

僕はカナル型が好きで好きで、10年以上前からずっと使っています。

一個あたり1年持たないとしたら、10個以上はゆうに試してるんですよね。

その中では、入院直前に、親にせがんで買って貰ったオーディオテクニカの当時5000円くらいしたやつが、値段相応で、一番音質よかったですねぇ。今は自分の金で、5000円は絶対出せませんw


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

byゆうな☆

これだけ躁転してるって言われたらアモキサンいらないですね、確かに。セロクエル、躁に効くのかなあ?鬱でもやたらにのまされたけど。


メジャーって、正直言って、よくわかんないっすね。いまだに。

セロクエルとかジプレキサとか。

まぁとにかく、セロクエルは鎮静作用あるのは間違いないから、躁転を防ぐってのは理にかなってるかな。

でも、昨日はあんまり眠れませんでしたよ。セロクエル飲んだのに。

中途覚醒して、リスパダールまで使ってしまいました。


ひたすら寝ててくれって言われて処方されましたけどね。太るのは諦めましょう。ふふふ。
鬱に転落しないことを願っています。お大事に。


でも、コーヒー牛乳制限してるから、そんなに太らないんだな!

メガマック食ってもたいしたことなかったし!


鬱に落ちそうになったら、手持ちのアモキサンがんがん入れますよ!


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]