[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思ったんですが、弐号さんのいう、僕の将棋の師匠って、このブログの「発祥の経緯」にある2ch過去ログ1本目にでてくる、将棋指しの方じゃないですかねぇ?
なんか将棋の話で盛り上がって、退院したら清水寺で一局みたいな話をしたような。
で、僕が、
「記憶力悪いから定跡部分は本みてもいいでしょ?」
将棋さん「いいよ。定跡外すから」
みたいなやりとりがあったような。
あの将棋さん、もう見てないのかな。また目にとめてくれたらいいな。
あの将棋さんとは、実際に指したことはありません。
実際に指した将棋の師匠(ハードゲイさん)とのメールを今確認しましたが、最終メールが、2006年の2月となっています。5年も前ですね。ブログも2chの僕のスレもなかったときの話だ。おそらく。
そのときと、hebosugiってHNは変えてないから、ググればすぐみつかるはずなんだけど・・・
再会したいなぁ。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byもっこ
おもしろかったですねー
バカリズム大好きなんですよ
僕もバカリズム大好きなんですよ。
はねとびのかぶらないモノ持ってくコーナーでもいい味だしてるし。
あんだけの才能で、R-1取ってないってのは結構意外。
去年は辞退したんだっけ?
もう、出なくても十分知名度ありますもんねぇ。
決勝はジュニアではちょっと物足りなかったですね
同じく設楽との勝負のほうがよかった
有吉来たらおもしろかったでしょう
うんうん。
ナベアツはサイテー
ジャリズムで葬式ロック?なんてやってるときは、
「なんて才能のある人なんだ!!!」
と思ってましたが、とりあえず大喜利は全然ダメだとわかりましたねw
又吉が意外と頑張りましたね
うん、1問目で2ポイントあげてたら、バカリズムより上に行ってた可能性が。
ホリケンも自分のワールド出し過ぎ
ホリケンはあーゆーもんでしょうw嫌いじゃないですw
バカリズムは3度目の優勝でしたっけ?
過去みてないのでしらないんですが、そんなこと言ってましたね。
実力ありますねー
ありますねー
つーか、もっこさん、お笑いの気、合いますねー
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byゆうな☆
とうとうheboさんもおちてきましたか。
完全に落ちました。昨晩からアモキサン導入したんですが、間に合うはずもなく、今日は会社休むことにしました。最近休んでなかったし、有給休暇結構残ってるだろう。明日、明後日には復活してるといいな。
私もおちてしまってもう何にもできない状態です。寝たきりで2時ごろからやっと起きあがれるようになりました。晴天にも関わらず窓も開けず洗濯物も干せずひたすら寝てました。
どうしてこんなに波があるのでしょうね。もうつくづく嫌気がさします。
下にもありますが、あう抗うつ剤がみつかってないのがつらいところですね。
heboさんは病歴長いですけどうまくコントロールしてるというかうまくつきあっているというか。羨ましいです。
僕の場合は単純明快で、アモキサン出し入れすれば簡単に調整できますからね。
アモキサンのんだことありますけど、あれってそんなに上がります?
個体差は十分あると思いますが、僕には抜群に効きます。
他に抜群に効いたのは、アナフラニール。ただ、これは躁転しましたw
ジェイゾロフトも上がらなかったしリフレックスもダメだったし。もう半年ほど抗鬱剤無しです。
まだまだ試してる数が少ないのでは?
トリプタノール、トフラニール、ノリトレン、ルボックス、エビリファイ、などなど
見つかると楽ですよ。
メジャーで何とか押さえてるって感じです。主治医はメジャーで寝逃げてくださいって言ってます。これって治療じゃないですよね?いわゆる対処療法であって根本治療ではないんですよ。ぷんぷん。
寝逃げも一つの手ではあるけど、社会生活おくれてませんよねぇ・・・
社会生活おくれるように処方するのが医者の役目だと思うんですけどねぇ。
ただ、今日は僕は寝逃げします!
heboさんに愚痴っても仕方ないんですけどね。聞いてくれてありがとう。少しスッキリしました。
いえいえ。こんなんでよかったら、いくらでもグチってくださいませ。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
壊れたHDDを昨日取り外そうと筐体を開けて見たら、レガシーなHDDはもう外れていて(しかしマザボとの位置関係上、上手く取り外せない)全てSATAでした。
思い出せば、このP5K-E(マザボ)のBIOSは、レガシーデバイスが繋がってると起動が若干遅くなるので、レガシーデバイスなくなって気持ちよくなった思い出が。
SATAだったら新しいんじゃないの?比較的?
と思ってシールみてみたら2007年って書いてました。
5年保証の範囲には入ってるぞー
と思って、WDのRMAのページにいって、「保証の確認」でシリアルナンバー入れました。
そしたらなんと、「対象外」
だってさー
WDのHDDは、RMA対象と対象でないものが混在して流通してて、余裕のあるときはRMA対象のものを選んで買うように気をつけてるつもりですが、HDD買うって行為が行われるときって、大抵なにかで逼迫してる状況なんですよね。だから、RMA確認しない。
値段的にも、RMA対象じゃないほうが安いことが多いと思うし。
故、このHDDは交換にもならず、ごみ箱ポイということになりました。
電源投入回数492回。
基本、24H電源ONのうちの環境に置いては、この数字はなかなかのものかもしれません。
もうすぐで500回だったのになー
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる