[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
by み
いくら高価なボディーでも、フェルトが磨滅しますからね。30年くらいで、音が悪くなります。調律も、その人の技によりますから。
ピアノについては、みなさん自分独自の意見をいろいろとお持ちにようで。
そんだけ、習ってた人が多いんでしょうねー。
ところでうちは、電子ピアノですが、見たり触ったり音聴いたりした結果、機種が2つに選定されてきました。
・YAMAHA ARIUS YDP-161(鍵盤軽い)
・KAWAI DIGITAL PIANO CN23(鍵盤重い)
若干YAMAHAの方が値段が安いんですが、椅子の高さ調整できないという致命的欠陥あり。
kawaiのは高低調整可能椅子です。
娘が電気屋でみたところ、KAWAIのほうを気に入ってしまい、(色なのかな?)どうやらKAWAIになりそうです。
ジョーシンは真面目に電子ピアノ取り扱う気がないらしく、ほとんど置いてませんでした。
ミドリ電化は結構かなりの数ありました。
ケーズデンキは、casioのばっかでした。
ミドリ電化で買うことになるでしょう。
ただ、ちょっと離れたところ(前 さや侍)みたところのミドリ電化だと、
「94899円 価格はご相談ください」
だったのが、近所のミドリだと、99800円なんですよね。
言ったら安くしてくれるかな。
最悪遠いとこまで行ったほうがいいかな。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byもっこ
まず昔本を読んで、映画見る前にまた読んでそれから見ました
僕が最初読んだときは確か高校生くらいで、
「なんてエロい小説なんだ!!!」
と思った記憶がありますw
当時、文学だとは思わなかった。
突撃隊はあたしももっと掘り下げてほしかったな
かなりインパクトのある役でしたよね
寮生活の部分は少なかったかも
早朝の行事を入れてほしかった
そうですよね。突撃隊は、第三の主役といってもいいくらいのエピソードがあったのに。もったいない。
葬儀の場面、確かにほしい
あれがないと、レイコさんとセックスする理由がなんかよくわからないんですよね。
統失の子は本だとかなり美しく描写されてますものね
他にいなかったのか
監督が、あの菊地凛子の病的な感じを気に入ったんですかね。
でも、あの娘、売れないでしょう。
それに対して、ミドリやってた女の子は、今CMに出てますね。魅力的。
原作を読まなきゃ理解するのは難しそう
どうなんですかね。読んでた派だから、読んでないでみた人の感想も聞いてみたいですね。
DMMのレビューだと、恐らく読んでない人の意見で、酷評されてましたけどw
でもいい映画だったな
うん、いい映画でした。
原作のイメージをあまり壊さずにいてくれた。それだけでも満足。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる