[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byゆうな☆
地デジチューナー、意外に安いのですね。
3800円を安いと見るか。高いとみるか。
安いんですかね。もうちょっと安くなるかな?
二階のほとんどつかっていないAQUOSを一階におろして使う予定だったのですが、この値段なら迷うなー。家族四人でテレビ四台あるのですが、一台だけ地デジじゃないんですよ。黒帯で地デジ化お早めにっていつもでていて。
ゆうな☆さん家のテレビ事情がよくわからないのですが、AQUOS余ってるって豪華ですね。
さいごに砂嵐になる瞬間見たい気もするなあ。
確かにそれはみたいw
カウントダウンとかするのかしらん?
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
同じ集会所☆7のクエストの中に、またしてもリオレウスと戦うクエストがありました。
今度の舞台は火山。
前一回やっつけてるからなんとかなるだろう。と油断したのが間違い。
全然余裕じゃないです。
やっつけるのに、3日くらいかかりましたw
まずは前と同様に、火の玉ブレスのダメージを減らすのが最初だなと思って、火耐性の防具を着込みました。
ただ、今回はリオレウスに結構有効な、雷属性のいい剣が作れてたので、これ使おうと。
そうしたら、その剣には装飾品のスロットがないので、「風圧無効」のスキル発動させるには、スロット3つあるけどその代わりめっちゃ防御力低い装備を身につけなければなりませんでした。
この体制でなんども挑んだのが失敗の原因か?
ドリンクは火耐性強化、もしくは防御力強化(小)
この装備だと、通常攻撃が痛くて、結構死ぬんです。。。
それでも、なかなか死なずに頑張れたことも数度あって、残り2分くらいで瀕死にまで追い込めたことも3度くらい。。。
けど、回復がなかったり、時間切れになったり。
そこで、剣を変えることにしました。属性攻撃は捨てます。無属性のサイクロン(スロット2つ)にして、3つ穴の装備を、防御力の高いものに変えることにしました。
であと、時間切れが多いので、攻撃力不足なんだなーということで、ドリンクはボコボコーラ(攻撃力アップ(中))。
閃光玉も調合分まで持ち込み、投げまくりました。
本来はリオレウスが飛行中に投げて落とすのがいいらしいんですが、飛行中、どっち向いてるかわからないし、あまり成功した例がないので、下記のような使い方をしました。
リオレウスがエリアチェンジをしたとき、必ず着地して、こちらを振り向きます。
なので、自分も先回りでエリアチェンジしておき、着地地点から結構離れた位置で待つ。
リオレウスが着地して、振り向いた瞬間に閃光玉投げる!
これでだいたいピヨってくれます。
あんまり殴れないときもありますが、うまくいくと結構な時間殴れるので、これは大きいです。
ピヨるとしばらく飛ばないことが多いし。
この戦法で、残り15分くらいで瀕死に追いやりました。
リオレウスエリアチェンジ。いつもいかないとこにいきました。
こっちの回復も十分あったのですが、こっからのリオレウスの攻撃が怒濤のようですごかったです。
いにしえの秘薬で満タンにしても、火の玉ブレス(どうも避けられない)を連打してきて、何もできずにまたいにしえの秘薬、、、でも、時にはちょっと反撃ってのを繰り返しました。
そしてまたリオレウスエリアチェンジ。いつもの場所にもどってきました。
そこで足をザクザクっと切ったら、なんと討伐完了!!
残り時間8分程度でした。
思わずガッツポーズでましたw
子供に、
「なんでパパ双剣にそんなこだわんの?他の武器使ったらいいのに」
って言われましたが、こだわりなんです。
初回クリアまでは、なんとか双剣だけでクリアしようと。
それ以降は効率重視で、敵に相性のいい武器でやろうと思いますが。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
ビリーをやりはじめてもはや半年!よく続いてるなぁ。
コーヒー牛乳制限するまでは、太りはしないものの痩せもしなかったんですが、コーヒー牛乳制限しはじめてから、結構痩せてきました。
昨日、測定史上最低値の体重を出しました!ビリー始める前から3.2kg痩せた!
ビリー、週5は結構厳しくてなかなか守れないので、週3を手堅くやることにしてます。
月火と、金土どちらかとか。そんな感じで。
ただ、短くすませようと、腹筋や、エリートばっかやってるせいで、基本プログラムや応用プログラムやらないんで、腕立てとかスクワットとかの筋肉が鍛えられないんですよね。ちょっと悲しい。
でも、基本、応用って、50分もあるんですよ!
50分って結構長いですよ!
腹筋なら30分、エリートなら40分くらい。
たまに最終プログラムもやります。これは軽い。30分くらい。
ところで思うんですが、ビリーの習熟度って、最後のストレッチでわかるんでは???
と思います。
ビリーのストレッチはちょっと慣れないとなめらかにやるのが難しくって、最初は戸惑うことでしょう。
ストレッチがスムーズにできるようになったらビリーのベテラン!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる