[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、暑いのもあって息子とサッカーしてなかったんですが、目覚ましく上手になっていってるというのを聞いて、やってみました。
つい3ヶ月前までは、PK戦しても、絶対目で見て反応できて防げたんですが、昨日は強かった!!
じゃんけんして子供が勝って、後攻を選びました。
だからまずは僕のキック。
GK正面に飛んでしまった!
見事に止められました。
次に長男のシュートの番。
正面じゃなく、ちょっと離れたところにかなり速いスピードの球!
反応できなかった!一歩も動けなかった!
なんであんな急成長したんだ!?
次に僕の2本目。
これを決めなきゃまずい。
が!、明らかにバーの上(ゴールも何もない公園でやってるから、バーなんてものもないんだけども)
力みすぎた!
次、長男の2本目。
もう、これ止めなきゃ負け。
また一歩も動けなかった。。
めっちゃ成長してるやん!
あと、リフティングも見せてくれました。
ちょっとの間で、41回達成。
ほんと、何がきっかけかわからんけど、成長したなぁ。
小さいころからサッカーばっかやらせてきたけど、ようやくそれが実りつつあるのか。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
grapevineつながりで、借りてきました。
県立図書館まで取り寄せてもらいました。
田中が、いろんなアーティストについて語ってるというか、返事のあてもない手紙を書きつづけてるってことなんだけど、
最初の「ロック編」だの「黒人音楽編」
だのは、僕が知らないので、全然意味がわからなかったw
「邦人編」
でRC出だしたあたりから一気に面白くなりました。
奥田民生、パフィーとかも載ってますよ。
バインファンなら一読の価値ありかな。
そうでないなら全く必要ないかも。
あと、同著者が書いてる「田中牛乳」って本もあるんですが、これは県立図書館にもおいてないのであきらめます。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
うちの長男も私なんかよりお高いワックス使っていますよ。別に何にもつけなくてもいいじゃん、って思うんですけどね、なんであんな髪の毛を気にするんだろうか?
何もつけなくてもいい髪型ならいいのかもしれませんが、髪型によっては、短くても、ワックスがほぼ必須だったりするんですよー。毛束を作って動きを作る。なーんて30後半の僕が言ってちゃー気持ちわるいですけどねw
でも、確かにドラッグストアのワックスと美容室のワックスは全然つけ心地が違いますね。
ヘアスタイルが崩れません。
そう。amazonのレビューでもみんなそう書いてたし、たぶんそうなんだろう。
長男は『samurai』を使って髪の毛をわざと立たせていますが、私は長男のお下がり『ウーノ ホールドキングN』を使っています。
samurai、アマゾンで検索しました。これまた贅沢品ですな。
ただ、アマゾンでのレビューがあまりついてないので、僕は購入に踏み切れないですね。
使い心地は・・・髪の毛がバリバリ固まります。女性向きではないですね(^▽^;)
そもそも女性ってワックス付けるんですか???
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
朝4時にセロクエル、リスパ、ベゲA盛ったらふらついて当たり前、ですね。それは確実に怪我をします。
うーむ。4時から11時だから、7時間あるし大丈夫だと思ったんだけど甘かったかー
それより、早朝覚醒してしまう原因があると思うんですよね。その原因を検索して、予防していかないと、どんな薬を盛っても目覚めると思いますよ。
原因不明なんですよ。明日診察なんで医師には相談しますが。
そう、躁転してるってわけでもないし、次々といいアイデアがふくらんでくるわけでもないし。
昨日は、昼寝をやまほどしました。
午前中も昼寝したし、午後も夕方まで寝てました。
こう、薬なしで寝れるってことは、やっぱ躁転じゃないと思うんだなぁ。
でも他に、これといった原因も見あたらない。
もし、内服するんだとしても、リスパだけにとどめておいたほうがヘボちゃんの身の安全の守るためになると思います。
今朝は4時に娘のキックで起こされたんですが、リスパだけにしてみました。
で、やっぱ眠れないw
リスパは僕にはあまり効果がないのかもしれません。
これも医師と要相談ですね。
明日から、また1週間始まりますし、今日はがっつり眠れることを願っています。
眠れないんですよ。。。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる