忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

byゆうな☆(拒食…

ええっ。うちもお掃除機能付きのエアコンです。やばいのですか?知らなかったです。


僕も全然知らなかったです。単に、自動でお掃除してくれるから「イイモノ」だと思ってました。だから高い金出して買いました。


東芝製です。カビ臭くはないので大丈夫かと思うのですが、やはり次回はお掃除機能つかないの買おうかな。


うちの場合、ダイニングリビングと直結してる寝室に設置してあるので、どうしても油とかがいって、カビの原因になるそうです。って、設置するときにいってくれよー!!!


あと、お掃除付きでも、クリーニング安くできるものもあります。

お掃除ロボットがパコっと外せるやつ。


うちのは全解体しないといけないのでメーカーじゃないと無理らしいです。





--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

相変わらず双剣で頑張ってんですが、リオレイア希少種が全く倒せる気がしなくてちょっと萎えてきました・・・


結構食らうので、毒ダメージ痛いし、スキルは毒無効を発動させています。


風圧無効にもできるんですが、毒の方がつらいし。


で、閃光玉5個と、調合分10個分を持ち込んで対決するわけですが、恐らく、閃光玉が無限に投げれたら勝てると思うんです。


でも、実際に使える閃光玉は15個。


下手くそなので、上手く当たるのは半分くらい。


しかも上手くあたっても、しっぽ振り回転攻撃で、中に入れず攻撃できないことがあります。


それでもまぁ、強走薬Gと鬼人薬飲んで乱舞しまくってんですが、閃光玉切れたらもう、攻撃チャンス圧倒的に減って、時間だけがただたつ。ダメージばっか食らうけど、与えられない状態。


上手い人の動画もみました。


風圧無効、高級耳栓つけてました。他にも攻撃力UP(大)とかも発動させてたような。


その人が、youtube動画で、15分間ほんと、ほとんどの時間乱舞しまくってんですが、15分では倒し切れてませんでした。

んなの倒せるかよ!


ちょっと双剣諦めて、ガンナー(ライトボウガンあたり)に浮気しようかなーと思うこの頃です。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

関西にひっこしてきたときに、リビング&寝室用にたっかい金(おそらくたしか14万くらい)出して買ったパナソニックのお掃除機能付きエアコンですが、最悪です。


付けたときにカビ臭いにおいがして、なんでお掃除自動やのにカビ臭いねん!


ってムカついたんですが、電気屋に聞くと、お掃除機能持ってても、どこのメーカーのでもやっぱカビは防げないと。


じゃあカビ掃除!


ってことで家電店の、1万円でやってくれるってチラシが入ってたので問い合わせたら、お掃除機能付きはややこしいので+1000円だと。


でもまあそこまでは許せます。


11000円。


で、業者がやってきてパーツを外してみてみると・・・


業者のおっさん「これは無理ですわ。全部解体しなあきまへん。メーカーしかできませんね。」


で、パナソに電話したら2万だと!


ふざけるな!


なんのためのお掃除機能やねん!しかもそのせいで、カビ取りの値段上がってもうてるやんけ!


業者の話によると、お掃除機能付きのエアコンを買うんじゃなくて、今度からは、普通に省エネタイプのエアコンを買って、数年に一度カビ掃除すればいいと。


パナソニックのエアコン部門最悪!タダで掃除しにこい!



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

by☆千春☆

ペタありがとうございます。m(__)m


いえいえこちらこそ。


γ‐GTPの数値が高くなるのわ 私の知ってる知識だけですが……ベゲタミンを長期間 飲み続けると上がるそうです。私もベゲわ10年間ぐらい?飲んでいて最初わBだったんですが不眠が酷くなりAに変わり不安です。今わ、、まだ数値わ二桁ですが知人で30年ベゲを飲んでる方が数値三桁なので私も‥‥この先ずっと飲み続けたら肝臓が悪くなるのでわ?と今から怖いです。長々と失礼しました。m(__)m


ふーむ。なるほど。ベゲAも一因だということですね。


だけど僕が聞いた話では、単にγ-GTPの数値が高いから肝臓が悪いっていうんじゃなくて、その、高い理由さえしっかりわかっていれば特に問題はないとのことです。


だから、薬剤性なら薬剤性ではっきりしたら、たぶんそれでいいんです。


念のため、土曜に近所の開業医の内科に行ってこようと思ってますが。


ところで、セロクエル4錠飲んで寝たら、8時間+2時間ドーンとねれましたよ!!


一回目覚醒してパッと時計みたら6時半!よっしゃのガッツポーズ!


子供達も起きてきてご飯食べ出してたので僕もご飯。


食べてから出勤準備するまでの11時までの間、ゲームしてたら疲れるし、やっぱ寝たいんだけどなーと頓服飲まずに寝るのにチャレンジしてみたら、2時間ほど寝れて、10時まで過ごせました。


あとはちょっとモンハンして・・・出社!


セロクエル4錠は結構いいかもしれない!?


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
よく寝てくれはりますよ

byおじゃる姫

多分セロクエル1Tは100mgを内服しているんですよね。


そうでーす。


それの4Tだから400mg!ど~ん!と処方されましたね。副作用で太らないように注意してくださいね。

やっぱ、「どーん!」って感じですか。中途覚醒時とかに飲んでるから、そんなにどーんというイメージもなかったんですが。太るのは気をつけないといけないなぁ。

レコーディングダイエット、レコーディングはしてるけど、まだ、「上昇」のステージにいけない。

つまり、食べたもののカロリーは記録しているけど、制限していないということ。

近所に食べ放題のわりに上手い焼き肉屋できたしなー。それ行ってからだなーw


でも、ヘボちゃんはすごいよ!それでも、出勤しているところがすごい!
ほぼ自宅療養レベルなんですけどね、気力で出勤してますよね。


んなもんですか。そういわれれば、そうかもしれない。

張り詰めた気が抜ければ、一気に病気休暇レベルかもしれない。

でも、適度に気を抜きつつ、仕事もありつつでなんとか毎日会社来てます。

週末が楽しみです。


ところで昨日は嫁が晩飯時に謎のダウンで、腹が痛いだの、頭が痛いだのいって寝てたので、作ってあったおかずをレンジでチンして、お味噌汁あっためて、子供に食べさしました。

で、食器洗いもしました。

普通の家族なら旦那が食器洗いするのは日常風景かもしれないけど、うちは、僕がなんといってもやらない人なので、実に珍しい。まぁ、そんだけ嫁がダウンしてたってことです。


んなことがあったので、昨日はビリーやる予定だったのに、パスになりましたよ。

今日やろうかなー。

今日は長男がサッカーで帰ってくるの遅い日なんだなぁ。

帰ってくるまでに、ビリーの中でも一番短いやつでもやっとくか。

週3は死守せねばならない。


あと、今日は同じ職場のメンヘラーの人が、仕事頼まれてたのに体調不良で急遽休んでしまい、やりたくない仕事が僕に回ってきてしまいました。さっき終わったけど、めんどくさかったー。


そういう意味でも、やっぱ4時間でもコンスタントに来る方が信頼されますね。

(ちなみにその人は無理してフルタイム勤務してる。)


うちの主人も見習ってほしかった。

ご主人の症状のひどさがわからないのでなんとも言えません。。

そもそも躁うつでは、働いてる人のほうが少ないと思うので、しゃーないかとも思います。


ところで、統失のその患者さん、薬の副作用で発声が悪くなっているんでしょうね。
その症状も一種の錐体外路症状だと思います。
唾液が多くなる、呂律が回らない、舌が勝手に動く、飲み込みが悪くなる等の口腔、嚥下機能が低下するんですよ。
脳に直接作用する薬が多いので、相当な量の薬を内服しているんだな、と推察されます。
かわいそうだけどね、そこまでしないと本来の統失の症状が落ち着かないんでしょうね。


なるほど。やっぱ薬の影響ですよね。

ちなみに彼は躁うつの気もあって、陽性症状と陰性症状の差も激しいです。

鬱っぽかったのかな?

まあ、とにかくしゃべった感じ、少なくとも「まとも」じゃなかった。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]