[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前PCを組んだのは、2008年の2月だ。
ちゃんとこのブログに残っている。
で、そのときオーバークロックの記事を書いたんだけども、未だに「E8400 オーバークロック」で検索してくる人が多数います。
3年以上前のCPUが現役でまだ売れてるんですね。
CPUの技術進歩が停滞しだしたのか?
時代はクアッドコアとか、もっとそれ以上とかになっていますが、単体でみたらクロックは3GHzくらいあれば十分で、デュアルコアのこのE8400も十分なんですね。
なので新PC組みたい欲望は今ないし、(なにせやりたいゲームがPCで今ない。モンハンばっかやってるし)動作に不満もありません。
最初に奮発してメモリ4G買っといたので、win7-64bit入れても軽いし。
昔は、もっと頻繁に作り替えてたのに、ほんと助かります。
だけど、もし壊れたら嫁に金借りてパーツ調達しなきゃいけない・・・
安全運用を心がけよう!
なんか、慢性的に金欠です。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
僕がPSPを会社に持って行ってしまってるため、息子はWiiでモンスターハンタートライやってます。
モンハントライの村クエは、ソロプレイできるんですが、街クエというやつが、オンライン限定らしいんです。
ただ、テレビの引っ越しをしたときについでにWiiも2Fに移したら、なぜかインターネットに繋がらなくなってしまいました。で、街クエできないよパパん助けて!って。
バッファロー頼みの綱のAOSSもうまくいきません。
2Fになって無線LANルータから遠くなったから?とかも疑いましたがそんなに遠くない。
エラーコードで検索すると、IPアドレスが取得できてないと。
DHCPがうまく動いてないのかなー。んなことないはずなんだけどなーと思いつつ、しょうがなくめんどくさい手動設定を行う。
IPアドレス、サブネットマスク、WEPキーなどなど。
そしたら、接続テストには成功しました。
ただ、その後、本体の更新ってのがあって、それが必ず32002エラーで止まります。
何度か試したんですが、絶対だめ。
頭をひねりました。でも、接続テストOKなんなら街クエできるんじゃね?
Wiiの接続設定で、その手動設定を「この設定を使用する」にして、Wiiのインターネット接続を確認。
ちゃんとニュースとか見れる。よし。
モンハントライやってみて、街クエにいく。
いつも10%でとまってたのが、100%まですすんで画面が動いた!
しかーし!
よくよく見てみると、街クエ、オンラインでやるには、月額800円だかの料金を払わねばならないらしい。
月小遣い1000円の息子にとっては非常に大金。
息子「そんなんやったらもういいわ!」
カプコンにキレてましたw
カプコンも、モンハントライなんてどうせ子供がやるんだから、オンライン料金なんてタダにしてくれればいいのに。ただでさえモンハンシリーズの売上で儲かってるんだから。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
変わらず、ベゲA3、セロクエル4入れて入眠しました。
女子サッカーが深夜早朝にあるため、もし中途覚醒したら絶対みてしまうという危険性から、いつもより早く、9時に寝ました。
そしたら、そんなに女子サッカーが気になるのか、12時に起きてしまいました。
そっから寝るのはちょっと苦労したけど、なんとか頓服使わずに寝ることに成功。
次に起きたのが、5時半。
まあ、いい時間です。
レコーダーの録画ランプは、まだついたまま。試合は続いているのか?
延長にはいったか?
とか思いつつ、最初から見る。
こういうふうに、追っかけ再生できるのが便利でいいです。
前半、澤のパスミスから、一点献上する。
やばいな。
と思ったけど、澤の気持ちの切り替えの速さは尋常じゃない。
とにかく、9分後には川澄のゴールでタイに。
こうやって、スタメン交代して出した選手が結果だすって場合、その大会でそのチームは強いことが多い。
後半15分には流れ玉を澤が頭で押し込んで逆転に成功。
なんでボランチなのにあんな位置にいるの?なんかすげ。
その4分後にまたもや川澄がなかなか芸術的なロングシュートで3-1と差を広げる。
残るは25分。25分間、2点を守りきればいい。
しかし、僕の頭には、5時半に起きて、6時半くらいまで録画ランプがついてたことが脳裏に焼き付いて、延長が頭から離れない。
でも、時間は刻一刻とすぎていき、別に特段スウェーデンペースになるわけでもなく、決定機を与えるでもなく残り5分とかに。
さすがにこっから2点はないだろう。
このあたりからの、日本のライン際での時間稼ぎもなかなかオツなもの。
中東のいやらしさを感じる。
で、ゲームセット!銀メダル以上確定!
すげー
アメリカに勝ったら金だー!この勢いなら、金も夢じゃないぞー。
でも、アメリカは戦ったのいつだ?もしかして一日早い?
それなら休息日が日本の方が一日少なくなって若干不利になるなぁ。
それを挽回するくらいの勢いがあるか。
ところで、この試合もし勝ったら、ラモスが澤にキスするって公言してたけどどうすんのかなぁ?w
ラモス「もちろんリップだよ!僕も奥さんに了解を取っておくよ」
澤アニキは、ラモスなんぞにキスされたいもんなんだろうか???
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
リオレイア希少種とリオレウス希少種が同時に出てくるクエストがキークエになってて、それクリアしないと初回クリアにならないと知ったので、僕の技量では双剣では無理!!!
って思ってガンナーに浮気中です。
で、攻略サイトみてたら、「虫の弓がいいよ」
とか書いてんですが、虫の弓ってなに?攻略本みても書いてないよ?
なので早速帰宅するや否や、2chの質問スレで質問してみました。
最近はsoftbankがアク禁になってないことが多いので助かります。
で、帰って来た回答は、
雷属性なら、アルクドスジョーヌのこと
アルク○○と名の付く弓は虫系の素材から生産されるので、まとめて虫弓と称される
「アルクセロ」から派生して強化してもいいし、素材が揃ってれば最終形を一発生産もできる
だって!
で、アルクドスジョーヌ作るには、僕の場合
・モンスターの濃汁
・上質な腹袋
が結構な数必要だったんですが、それを落としてくれるオルタロスが、双剣で切ると、死体が消えてしまって、はぎ取れなくなる。たまに運がいいと残るけど、効率悪すぎる。
これまた2chで質問しました。
一番簡単なのは毒殺で、毒けむり玉を使うこと
だって。
調合分持ち込んで、毒死させまくりました。そしたらいっぱい集まった-!!!
クエスト終了させ、武器生産へ!
よし、ちゃんと素材揃ってる、生産!
できた!
しかしこっからが問題。
今まで双剣しか使ったことがない僕が、いきなり遠距離武器の弓を使いこなせるかということ。
攻略本で、6ページほど弓の使い方の解説読んだけど、いまいちよくわからない。
やってみるしかない!
まずは村クエの3くらいででてくるドスジャギイ。
遠距離武器とはいえ、あんま離れると弓があたらない。これは下手くそだからだろうか。
わからないから、中距離でバシバシ連打。
なんか、溜めて打つのもいいらしいんだけど、連打してる方が痛快なので連打。
10分もかからないうちに、ドスジャギイ死んでくれました。弓つええ。
と思ったのもつかの間、次に選んだ相手、ボルボロスにめちゃくちゃ手こずりました。
僕の虫の弓は雷属性。たぶんボルボロスにはあんま効果ないんでしょう。
なのに、顔面狙ってずっと打ってた。
「こいつ、体力あるなぁ」
とか思いながら。
でも20分くらいして、やっと気づきました。
ボルボロスは顔面やたらと固くって、攻撃が通らないんですよ。
今まで、ずっと通らない攻撃ばっかしてたということ。属性の雷が炸裂してるのをみて勘違いしてただけ。
そこで、側面攻撃に転換しました。
なかなか難しいけど、しばらくしたらやっつけれました。なんとかって感じ。35分くらいかかった。討伐時間。
次、ドスフロギィ。
こんなの、毒の回復なんてオトモに任せて、連打しとけばいいとか思ってたら、あっという間に瀕死にまで追い詰めたあと、一乙してしまいましたw
まあ、こんな感じで弓になれていって、まずは目標は村クエのリオレイアだな。
それができたら、集会所のリオレイヤ、リオレウスにチャレンジして、いけるようになったら希少種にチャレンジしよう。
今日は、仕事依頼のメールが来てると思って会社来たのに、メール来てない。
やることないよ・・IBT研修(Web研修)でもやるか。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる