忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新喜劇が終わったら、15~30分後に漫才が始まります。


でも、こっちは客がそんなに入ってなかったなぁ。


結構僕から見れば豪華キャスティングだったのに。


[ネタ・ネタ]ザ・ぼんち/ティーアップ/つばさ・きよし/ファミリーレストラン/浅越ゴエ(ザ・プラン9)/ハリセンボン/ダイアン/ウーマンラッシュアワー


150~200人くらい入ってたかな?

半分以下です。

このメンツで、1時間半やってくれます。


まずうれしかったのは、ウーマンがトップバッターで出てきて、ウケてたこと!


僕、隠れウーマンのファンですw


ブログまではチェックしてないけど、村本(立ち位置、向かって左)のブログでは、村本がナルってて、自分のことを山ピーに例えて村ピーと呼んだら1000件コメントが入って炎上したそうなw


バイトリーダーのネタを見れたのは至福でした。しかもめっちゃ長いバージョンだから知らないのがほとんどだし!


ファミリーレストラン(改名前:ジャンクション)も、普段はしょーもないんですが、この日のコントは結構イケてたな。


で、浅越ゴエ。なんかのニュースやってましたw


そしてハリセンボン!息子が一番見たがってたんです!


はるなの、

「みなさん私、見えてますか・・・?」

はやっぱ笑えるw


そしてダイアン。さすがM-1常連。うまかった。


つばさ・きよし・・・頭ツルピカが、一瞬でツルピカではなくなるという芸にはビックリしたけど、この日初めて眠くなった。芸人辞めたほうがいいよ。


ティーアップ・・・名人芸です。実力あるなぁ。


ぼんち・・・おさむちゃんでーすは、知らない子供でも笑ってたw


これまた、新喜劇の終わりみたいに終了後の遊びや、握手があるかなと期待したんですが、残念ながらなし。無念。


僕は新喜劇とネタだったらどっちが見たい?と言われたら、間違いなくネタを選ぶんですが、世の中的にはそうでもないようで。実際客の入った人数みても倍の差あるし、子供も新喜劇を選ぶと言ってました。


今度はいつか安い、5UPよしもととか、よしもと∞ホールとかに連れていってあげたいなーと思いました。


ちなみに行きの電車では息子が僕のiphoneでスト4と将棋(初級)しまくってて、帰りの電車では僕が将棋(上級)やりました。相懸かり棒銀でかなり優勢になり、相手の攻撃はほぼ無くなってたのに、なんか地味に端っこの香車とかとってから上手く使ってきたりして適当に受けてたら詰まされてしまいましたorz


IT将棋の上級って、どういうレベルなんだろう?僕が真面目にやって勝てないレベルなのかな?

とにかくコンピュータ将棋って、終盤が強すぎる。


そのあと、息子が麻雀に興味があるって前からいってたので、フリーの麻雀ソフトいれて、簡単なルールだけ教えてやらせてあげました。結構はまってます。

僕も中学生の2、3年の頃は、めっちゃはまって、部室とかでよくやったものです。

いかさまもよくしたw


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
皿うどん

byもっこ




あたしも大好きです
あのあんかけにパリパリ麺
月に2回は行きますね


もっこさんから「皿うどん」ってタイトルでコメントを貰ったと知った瞬間、


「カロリーのこと注意されてるのでは!!!」


と思いましたよw


意外とカロリー低いんですね。530kcalとか。1000行ってると思ってましたよ。


月に2回も行きますか。うちはそんなに、そのショッピングモールに行くことがないからなー


行ったときは食べますが。


でも辛子はかけませんよ
ソースかけます


あほほど辛子かけて、後悔するほど辛子かけて、涙流しながら食べるのがおもろいんですw


ソースは、普通に半分食べたところで加えて、味を変えて楽しみます。



新喜劇いいなぁ
それが一番羨ましい
近くにないんですよ
関西は本場だから盛り上がるでしょうね

また見た感想を聞かせて下さい


新喜劇の話し、こっから。


12:30開演。13:00スタート。


昼飯を食べてから見たいので、11:30に着くように調整して息子と家を出ました。


京橋っていうと、働いてるのか働いてないのかわからないようなおっさんが、平日の昼間っからカップ酒片手にうろうろしてる街。Webで事前に調べたら、やっぱ昼間っからやってる、激安居酒屋(大ビン290円とか)が沢山あるそうで。


そういうところで1,2杯ひっかけてから行こう。と思ったんですが、まずは安心を得るため、Webの取引画面を印刷したものと、チケットを引き替えに、京橋花月へ。


駅員に聞いたら、京阪の方にずっといって、3,4分歩いた右手の黒いビルだと。


3,4分じゃあなかったような。。。5分以上歩いた気がする・・・


激安居酒屋激戦区とは全く反対の方向だorz


まぁ、とりあえず京橋花月は見つかりました。


チケット引き替えてもらって、さあどこでたべようか。


京橋花月のビルは5階建てで、5Fが劇場ですが、1Fには食べ物屋がいっぱい入っています。


子供がお好み焼きをみて、


「お好み焼き食べたい!」


って言うんで、まあ、駅の反対側までまた行くのもしんどいし、お好み焼き屋はビールも置いてるしまあええかと妥協。しかしこれが裏目!


高い!まず、子供の、お好み焼き+ミニ焼きそば+ソフトドリンクセットで1280円。


僕の大阪モダン焼き+生ビール+枝豆セットで1380円。


この時点でもう、2500円超えてる!


考えればよかったんですが、1日で小遣いもらったばっかで財布に金がたんまり入ってたもんで、油断してしまいました!


生ビール1杯では物足りないのでおかわり。500円。アテがなくなったので、子供の選んだチーズポテト焼き480円追加。これで3500円いっちゃいましたよ!一気に貧乏に!


まあいいや。すいません、話しがそれました。帰りに見てみると、貧乏そうな食堂が道ばたにあったので、そこで定食でも子供には食わせて、自分は瓶ビールでも飲んでキムチでも食ったらよかったかもしれません。


ちょうどいい時間にビール飲み終わって、いざ劇場へ。


5日前くらいにインターネット予約したんだけど、席がめっちゃ端!だけどめっちゃ前!


奥の真ん中か、前の端かくらい、選べるような仕組みにして欲しかった!


(前を選んだでしょうが・・w)


で、なんとお客さんがぼ満席なんですよ。500人規模の劇場ですが、平日に満席とはあっぱれ。


しげぞうじいさんがいかに愛されてるかがわかりますね。



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-しげぞうじいさん


他の団長だとどうだったんだろう?


家族連れも多かったですけど、カップルも結構多かったです。女の子同士とかも多かったし。


僕の右横(さらに端)なんかは女の子同士で来ていて、僕よりバカ受けしまくってて、ゲラゲラ笑い通しでしたw


[吉本新喜劇]辻本茂雄 /チャーリー浜 /吉田ヒロ /青野敏行 /他新喜劇メンバー


しげぞうじいさんは、終始受けてたな。滑り知らず。


チャーリー浜は若干すべってたかな?


ヒロはうけてた。


新幹線もうけまくり。


新喜劇のいいところは、幕が下りても、再び開いて、ちょっとした遊びをしてくれるところ。


今回の場合は、小学生以下の子供達が、しげぞうじいさんとじゃんけんをして、最後まで残った3人にサイン色紙が貰えるというもの。


うちの子も立ちましたが、ライバルは20人程度。3/20。なかなかきつい。


つーか、一発目で負けましたがw めっちゃ悔しがってた。


勝った3人は、しげぞうじいさんに触られまくってました。


しげぞう「好きな子おるんやろ?バレンタインチョコあげた?やっぱおるんや!はよいえや!」


とかw


残念ながら勝てなかった我が家にも、会場から出て行く際に、若手は3人ほど並んでいて、握手を暖かくやってくれました。サービス精神旺盛。


京橋花月は、秋に閉店との噂もありますが、昨日の勢いだと潰れる気配は全くないけどなぁ。


まあ、京都花月に本格移動してくれたほうが、うちからしたら行きやすくていいのはいいんですが。







--------------------------


地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

今日は診察でした。

なので、めちゃくちゃ眠い中起こされて、診察にいってきました。


注目の話題は、睡眠困難について。

中途覚醒しまくって、眠れないことも多多ということについて。


ぼく「セロクエルを4Tにしてもらって、結構眠れるようになったんですけど、ダメなときはダメです。

 昨日なんて、10時に寝て、1時、3時、5時、7時に起きました」


先生「再び寝つくまでにどれくらいかかる?」


ぼく「最低でも20分くらいはかかりますねー。2,3時間寝られないことも。」


先生「それはしんどいね。かといって、12時間寝るのを目指すのはちょっとどうかと思うよ(苦笑)

    寝たい気持ちはわかるけどね」


ぼく「12時間じゃなくても、10時間でも9時間でもいいんです。中途覚醒なしでズドーンと寝たいんです。」


先生「セロクエルを・・・増やすか・・」


ぼく「まだ増やせるんですか?(わざとらしいw)」


先生「6Tまでは出せる。6Tいく?いや、さすがに朝起きれんな。5Tにしよう。」


ぼく「6Tください!調整しますから!」


先生「しゃーないな。じゃ、5T+頓服で1T出すわ」


さあ、今日はまずは5Tで寝てみよう。その結果次第で、6Tいくかどうか。


それにしてもセロクエル大好きな先生だな。

不眠症に対して、こんなにセロクエル漬けにするのって、レギュラーなんだろうか?


よめ「それは何に効く薬なんですか?」


先生「気分を安定させたり、眠たくさせたり、躁転を防止させたり・・・純粋な睡眠薬じゃあないんやけどね」


さて薬局。空いてました。


3800円!(3週間分)


ぼく「前のときいくらだったかわかりますか?」


薬剤師「えー、3千円ちょいですねー」


ぼく「セロクエルが高いんですか?」


薬剤師「そうですねー。一錠100円以上しますからねー。それが一日2Tで3週間、42T増えたから、800円くらい増えたみたいですねー」


今調べてみると、100mg錠一錠あたり167円。1割負担で16.7円。かける42=701円。

なるほど。ほとんどピッタシだ。


ところでみなさん一体、薬代1週あたり(じゃなくてもいいけど)いくらくらい払ってます?

ラミクタール試してる人なんてのは、僕よりもっと高いんでしょうねぇ。

僕は平均くらいなんでしょうか?

もし教えていただけるのなら教えてください。


で、今日は息子は林間学校、娘が病院についてきました。いつも通り母親も実家から車で立ち寄り、回転寿司にいきました。いつもいってた「くら寿司」が大盛況だったのになんの理由か意味不明に潰れてしまったので、別のスシローという100円寿司に。薬局空いてたからまだ混む前に入れたけど、入って15分後には立ちで待ちの行列ができるほどの盛況ぶり。


スシローの経営者は、くら寿司つぶれて、笑いがとまらんだろうな。


僕も7皿くらい食べました。基本的にダイエット中は5皿って決めてるんだけど、なんか最近テキトーw


娘が僕くらい食うもんでw


長男へのお土産もつつんでもらって会計。


最寄り駅に僕は送ってもらって電車で会社へ。


めちゃくちゃ眠たかったので、ついったーだけみて、モンハンする気力なく、電車は眠ってあっという間に新大阪!おい!新大阪早すぎる!もっと寝かせろ!


モンハンは、今はキークエだけやろうという方針になっていて、次のキークエが、リオレイアとリオレウスが同時に出てくるクエスト。希少種じゃないだけ大分まし。とはいえ、夫婦の中の良さは尋常じゃないので、片方倒すまで閃光玉投げれない(寄ってくるから)。この前、リオレウスを25分未満で2乙したけど倒せたので、物理的に不可能ではない。なんどか頑張ればなんとかなりそうなクエスト。

しかし、モチベーションが最近下がりつつあるのが問題。


ああ、何か腹痛い。うんこしたい。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

この三連休(今日休む)は、上記の三連コンボです。


夏祭りは、もう上の子が友達といくようになってしまっていっしょにいってくれないのがやっぱ寂しいなぁ。


下の子と嫁といったけど。ビールも何本か飲みました。


ひどいところだと、350円で売ってる。


スーパー前だと200円で売ってました。


なんだかんだと食い続け、嫁にもらった1000円なんてあっという間に使い果たして散在してきました。


散在はいいんだけど、過食・・・・リバウンド・・・


そこで、地元JFLチームのイベントがあって、ホーム試合の無料観戦券をもらいました。


なので昨日のメインイベントはサッカー観戦。


やっぱり生でみるのは違います。


あと、上からみてたらゲーム(ウイイレ)感覚で

「あそこパスだせよー!」

とか思いますが、地上に降りたら全くわかりませんね。


空間把握能力がずば抜けてすばらしかったヒデを思い出しました。


で、夕飯は外食。リンガーハットの皿うどん。


大好きなんです。からしあほほどかけて食うの。


でも、前日よりかはやせてたな。


今日は新喜劇&漫才。


1時間の電車の中、長男いるのでモンハンできないし暇です。何やろう?w


京橋は昼から飲める店がいっぱいあるっていうんで、ちょっくら1杯ひっかけてからいったほうが新喜劇も楽しかろうに。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ボクも

byヒークン


5点くらいかな。
中だるみがキツいですよね。
世界観は10点なんで、もったいないです。


僕とだいたい同じ評価ですね。


なんであれが今でもこれほど賞賛されてるのか、ちょっとわかりません。


でもまー、クソ映画ではなかったので、また今度「2001年宇宙の旅」

借りてこようと思いますが。


それより、録画してて昨日みた「母を訪ねて三千里
のほうが、ずいぶんと面白かったです。
涙流すシーンはなかったけども。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]